ウェルネスダイニングは、食事制限専門の宅配食通販。糖質・カロリー制限やたんぱく質調整など栄養バランスが管理されている美味しい弁当が魅力です。
ウェルネスダイニングの利用を検討しているものの、「本当においしい?」「まずいとの噂が心配」「本当に便利なの?」と、実際に利用した人からの口コミ・評判が気になっている人も多いでしょう。
そこで当編集部では、男女15名でウェルネスダイニングの冷凍弁当7種類を実食レビュー!また、SNSでの口コミも紹介します。
調査の結果わかった、ウェルネスダイニングがおすすめな人・おすすめでない人は以下のとおりです。

ウェルネスダイニングのメリット・デメリットや、料金プランについても紹介します。ウェルネスダイニングが気になっている方はぜひ参考にしてください!
初回限定送料無料で購入できる!

ウェルネスダイニングには、初回注文が送料無料になるお得な割引制度があります。さらに、定期注文なら2回目以降の送料も無料(※7食は440円)!全国一律料金なので、地方に住む方でも安心して注文できます。
ウェルネスダイニングで食生活を改善したい方は、以下のボタンから公式サイトをチェックしましょう!
初回送料無料!

管理栄養士
大学で栄養について学び、国家資格の管理栄養士資格を取得。以降も大学院へ進学し、食品の安全性や栄養素がもたらす効果を研究。アミノ酸の研究にて学会発表や論文作成に携わる。
著者

株式会社EXIDEA
HonNe編集部 宅食チーム
- 記事内の金額はすべて税込表記です。
- 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください
目次
ウェルネスダイニングの基本情報

ウェルネスダイニングは、栄養バランスに配慮した食事制限専門の宅食サービスです。まずは、ウェルネスダイニングの基本情報を紹介します。
ウェルネスダイニング株式会社が運営する宅食サービス
ウェルネスダイニングは「ウェルネスダイニング株式会社」が運営する宅食サービスです。食事制限専門の宅配弁当を提供しており、利用者の健康維持を応援しています。
「からだ想い、家族想いのあったか健康応援団」という理念のもと、一人ひとりの健康をサポートしている会社です。
セット数 | 7食プラン:5,022円 14食プラン:9,882円 21食プラン:14,364円 (※栄養バランス気配り宅配食の料金) |
---|---|
1食の料金 | 684円~ (栄養バランス気配り宅配食21食セット) |
1食の料金 (お試しセット) |
– |
送料 | 都度:880円 定期:無料 ※7食は440円 |
クーポン/割引 | 初回(おためし)送料無料 |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | 不可 (おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
ウェルネスダイニングでは、糖質制限・カロリー制限・塩分制限など目的に合わせたコースが選択可能。それぞれ70種類のメニューを取り揃えていて、栄養素を制限しつつ多くのメニューを楽しめます。
さまざまな目的に対応!制限食コースの特徴

ウェルネスダイニングの宅配食は、大きく分けると以下の4種類があります。
ウェルネスダイニングのコース
- 気配り宅配食…食事制限や栄養バランスを調整した宅配弁当
- たんぱく質が摂れる脂質調整食…脂質控えめ、たんぱく質を摂れる宅配弁当
- 野菜を楽しむスープ食…野菜をしっかり食べられるスープ食
- やわらか宅配食…3段階のやわらかさから選べる宅配弁当
たんぱく質が摂れる脂質調整食は、しっかりと食べながらダイエットするための宅配弁当セット。高たんぱく・低脂質の食事を摂りながら、痩せやすい体づくりをしたい方におすすめです。
弁当以外にも、野菜を楽しむスープ食も用意。汁物を食べたい方や置き換え食を探している方にもぴったりです。
気配り宅配食のなかには、以下の5つのコースがあります。
セット | カロリー | 塩分 | その他栄養素 |
---|---|---|---|
糖質& カロリー制限 気配り宅配食 |
240kcal (±10%) |
2.0g 以下 |
糖質:15g以下 |
たんぱく& 塩分調整 気配り宅配食 |
300kcal 以上 |
2.0g 以下 |
たんぱく質:10g以下 カリウム:500mg以下 |
塩分制限 気配り宅配食 |
300kcal 以下 |
2.0g 以下 |
– |
栄養バランス 気配り宅配食 |
300kcal 以下 |
2.5g 以下 |
– |
厳選 栄養バランスセット 気配り宅配食 |
300kcal (±20%) |
2.5g 以下 |
– |
やわらか宅配食は、やわらかい食感の食事で介護食として活用できます。以下で詳しく紹介しているので、気になる方は確認してください。
全国送料無料!ウェルネスダイニングは初回お試し注文がお得
ウェルネスダイニングでは、初めての利用者向けに「全国送料無料の初回お試しセット」を提供しています。通常送料880円のところ、初回限定で1人1回限り送料無料で注文可能!
定期購入に抵抗がある人は、送料無料の初回限定お試しセットがおすすめです。合わないと感じればそのまま終了でき、気に入れば再開できます。まずは、お得な価格でお試ししてみましょう!
初回送料無料
ウェルネスダイニングの良い口コミ・評判を徹底調査

ウェルネスダイニングを検討する際、利用した方の口コミもチェックすることが大切です。ここからは、ウェルネスダイニングの良い口コミ・評判を紹介します!
減塩なのに味がしっかりしていて美味しい
ウェルネスダイニングは、「美味しい」「味付けが良い」との良い口コミが多数ありました。減塩しつつ、美味しい食事を楽しめるのはとてもうれしいポイントです。
ウェルネスダイニングでは、塩分の代わりにだしやお酢などを使用し、塩分が少なくてもしっかり味を感じられるよう工夫されています。編集部で実食した際も「これ本当に減塩されているの?」と驚く声が多数ありました。
ウェルネスダイニングは栄養バランスが整っている

出典:X(旧Twitter)
早めのお昼ごはん。今日はウェルネスダイニングさんからご提供頂いた冷凍おかず。
魚がメインで、芋、豆が入っており栄養バランスもgood😄
ボリュームありそうなのですが、カロリーは266kcal。主食を入れても473 kcal。
#ウェルネスダイニング
#カロママ #ダイエット
ウェルネスダイニングは「栄養バランスが良い」との口コミもありました。管理栄養士がコースごとに栄養素を調整しており、食事制限中の方でも安心できると評判です。
また、ウェルネスダイニングには管理栄養士が常駐しており、無料で相談できるという特徴も。食事管理で悩んでいる方、コースの選び方が分からない方は、気軽に相談してみましょう。
おかずが豊富でうれしいとの口コミも
「おかずが豊富だった」との口コミも見られました。ウェルネスダイニングは、主菜1品・副菜3品が入っているため、満足感が高いようです。
スープ食は野菜がたっぷり入っている

出典:X(旧Twitter)
最近寒くなってきたので体が温まる #スープ
が食べたくなり、ウェルネスダイニングの「野菜を楽しむスープ食」8食セットを注文してみました。容器が大きくて冷凍庫の場所をとるのが難点だけれど、レンチンだけで野菜たっぷりスープを食べられるのが嬉しい☺️ どんな味か楽しみ🎶
#手抜きご飯
ウェルネスダイニングのスープ食は「野菜がたっぷり」と口コミでも評価されていました。レンジで温めるだけで野菜をしっかり摂れるのは嬉しいポイントです。
まずい?ウェルネスダイニングの悪い口コミ・評判を紹介

ウェルネスダイニングを検討していて、「まずい」との口コミが心配という人もいるでしょう。次は、ウェルネスダイニングの悪い口コミ・評判を紹介します。
味付けが薄めとの口コミも
ウェルネスダイニングの口コミ・評判の中には、「宅配弁当の味が薄い」との悪い口コミもありました。どのコースも塩分2.0g以下に調整されているため、味が薄いと感じる人もいるようです。人によっては「まずい」と感じるケースもあるかもしれません。
一方、当編集部で試食したところ、そこまで味が薄いとは感じませんでした。食材の風味が感じられ、制限食とは思えないほど美味しかったです。
自分の口に合うかは実際にお試しするのがおすすめ!初回送料無料で利用できるので、悩んでいる方はお得な価格でウェルネスダイニングをお試ししてみてください!
初回送料無料
ウェルネスダイニングは料金が少し高め

出典:X(旧Twitter)
おとんの弁当をウェルネスダイニングに切り替えようかな。ためしてみたけど、結構美味しかったよ。冷凍なので、タイミングに自由がきいて良いかな。今使ってる地元のとこより、ちょっと高いけど🤔
「ウェルネスダイニングは料金が高い」との口コミもありました。味は評価されているものの、値段がネックになって続けるか悩んでいる方もいるようです。
ウェルネスダイニングを安く続けたいなら、定期購入がおすすめ!毎回の送料が無料になり、880円分お得に利用できます。購入頻度は調整できるので、自分のペースに合わせて利用可能です。
ウェルネスダイニングの7品を実食レビューして噂を検証!

SNS上の口コミだけでなく、実際に利用している様子や味のレビューも気になるでしょう。
そこで、当編集部でウェルネスダイニングの冷凍弁当7食を注文!実際に食べた感想を本音でレビューします。
今回、注文した宅配弁当は以下の7種類です。
実食した7種類のメニュー
- チーズオンチキンカツ
- カレイの南蛮ソース
- ミートグラタン風
- サワラのハニーマスタードソース
- エビカツ
- すき焼き風煮
- 照りマヨチキン
チーズオンチキンカツ

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
296kcal | 13.2g | 15.1g |
炭水化物 | 塩分 | |
26.9g | 2.4g |
メインのチキンカツは、しっとりとした食感で、溶けたチーズとよく絡んで美味しかったです。ウインナーも入っているので、全体的にボリュームのあるメニューでした。
右上のほうれん草と卵は、中華風の味付けがご飯と合いそうです。左上の大根とにんじんは、やわらかく炊き合わせてあり、やさしい味付けでした。
カレイの南蛮ソース

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
237kcal | 17.7g | 10.2g |
炭水化物 | 塩分 | |
17.9g | 2.0g |
カレイは、しっとりとした食感で、甘酢の酸味とよく絡んで美味しかったです。右上の高野豆腐の中華あんかけは、高野豆腐が中華出汁をよく含んで、噛むとじゅわっと出汁が染み出てきました。
右下のチンゲンサイのオイスターマヨ和えは、チンゲンサイの苦味とマヨのまろやかさが良い具合にマッチしていて美味しかったです。
ミートグラタン風

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
300kcal | 17.0g | – |
炭水化物 | 塩分 | |
25.9g | 2.5g |
ミートグラタンは、クリームソースがメインの優しい味付け。上にかかったチーズが溶けて、良い味を出していました。
上の大根は、梅の味がほんのりして、さっぱりと食べられました。左上のから揚げは、しっとりぷりっとした食感で美味しかったです。
サワラのハニーマスタードソース

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
299kcal | 16.5g | 13.1g |
炭水化物 | 塩分 | |
29.2g | 2.3g |
サワラは、しっとりとした食感で、冷凍感が全然なく良い意味で驚きました。マスタードのほのかな酸味がサワラとよく合います。
左上のウインナーとほうれん草のソテーは、ほうれん草にウインナーの味が染みていて、じゃがいももホクホクで美味しかったです。
右下の切り干し大根のごまマヨ和えは、切り干し大根の旨みに胡麻の風味がマッチしたやさしい味わいでした。
エビカツ

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
296kcal | 14.3g | 12.3g |
炭水化物 | 塩分 | |
32.2g | 2.3g |
メインのエビカツは、衣がカリッとした食感で、小さなエビがたくさん入っており美味しいと感じました。
右上のペンネは、トマトの旨みが感じられ、しっかりと濃い目の味付けです。右下の小松菜のコンソメ風味は、やや苦味を感じました。
すき焼き風煮

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
259kcal | 16.3g | 12.8g |
炭水化物 | 塩分 | |
19.7g | 2.0g |
お肉はやや硬めの食感でしたが、味はとても美味しかったです。お肉の味がしっかり感じられ、甘めの味付けでご飯が進みます。
オムレツは、卵がしっとりしており甘めの味付けで、美味しいです。パスタは、柚子の香りがふわっと香るやさしい味付けで、やわらかな食感でした。
照りマヨチキン

カロリー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
293kcal | 10.1g | 11.2g |
炭水化物 | 塩分 | |
37.6g | 1.9g |
メインのチキンは、しっとりぷるぷるとした食感!甘辛い味付けにマヨネーズの味が効いているので、がっつりとした食べごたえです。
左上は、れんこんの炒めなますは、れんこんのシャキシャキ感が活きていて、なますならではの酸味と甘味がありました。ブロッコリーとパスタは、しなっとした食感が少し残念だったものの、味は美味しかったです。
編集部の感想:ウェルネスダイニングはやさしい味付けの制限食を手軽に楽しめる!
ウェルネスダイニングの宅配弁当は、全体的にやさしい味付けのものが多いと感じました。薄味を好む方や塩分量に配慮している方に特におすすめできます。
食感もやわらかいものが多いので、ご高齢で噛む力が弱い方や、硬い食べ物が苦手な方にもおすすめです。
ウェルネスダイニングの宅配弁当は、塩分量や糖質量を制限しながら、手軽に美味しい食事を楽しめます。値段も600円~700円台と、宅食サービスのなかでも平均的です。
持病がある方や、ダイエットなどで制限食を求めている方におすすめできる宅食サービスだと感じました。
初回は送料無料でお試しできます。お得な価格で実際に食べて、自分に合うかチェックしてみてください!
初回送料無料
実際に試して分かった!ウェルネスダイニングのメリット

美味しい制限食が食べられるとの口コミがあるウェルネスダイニング。次は、実食して分かったウェルネスダイニングのメリットを紹介します。
ウェルネスダイニングのメリット
持病に合わせて選べる健康宅配食が口コミで人気

制限食専門のウェルネスダイニングでは、利用者の悩みに合わせて栄養バランスが調整された冷凍弁当を提供。特に、気配り宅配食コースでは、糖尿病や腎臓病など持病に合わせた食事も楽しめます。
セット名 | おすすめの人 |
---|---|
糖質& カロリー制限 気配り宅配食 |
糖尿病や血糖値が 気になる方向け |
たんぱく& 塩分調整 気配り宅配食 |
腎臓病の方向け |
塩分制限 気配り宅配食 |
高血圧の方向け |
栄養バランス 気配り宅配食 |
食生活の偏りが 気になる方向け |
厳選 栄養バランス 気配り宅配食 |
食材と栄養バランスに こだわりたい方向け |
持病で食事制限をしている方でも、ウェルネスダイニングの宅配弁当なら美味しい食事を楽しめます。「制限食なのに美味しい」との口コミ・評判もあるので、食事制限を無理なく継続できるでしょう。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
ウェルネスダイニングのカロリーにひとこと
ウェルネスダイニングの気配り宅配食は、300kcal程度に調整されています。「日本人の食事摂取基準2025」によると、成人女性の1日に必要なカロリーは約2,000kcal。
1食あたりに直すと600~700kcalで、ご飯1杯160kcalを足してもウェルネスダイニングは適切なカロリーといえます。
常駐している管理栄養士に食事のお悩み相談ができる

ウェルネスダイニングには管理栄養士が常駐しており、利用者からのお悩みに回答しています。
管理栄養士との無料通話 | |
---|---|
電話番号 | 0120-503-999 |
受付時間 | 月〜土曜 9:30〜18:00 (※日曜・祝日を除く) |
管理栄養士との無料通話では、持病に適した食事制限の仕方、コースの選び方などの悩みにもアドバイスをもらえます。
専門家視点で食生活の見直しを図れるので、食事関連の悩みを抱えている方は試しに電話してみると良いでしょう。
食べられない食材はメインメニューからのみ除外可能

食べられない食材があるときは、宅配弁当のメインメニューからのみ除外できるのもメリットです。牛肉は食べられない、アジが苦手など、注文時に具体的な食材名を伝えると、該当の食材が除かれた冷凍弁当が届きます。
ただし、除外対象となるのはメインメニューの食材限定です。冷凍弁当に使用される調味料、副菜に含まれる野菜などは除外できないので注意しましょう。
宅配弁当以外のスープメニューも充実

ウェルネスダイニングでは、宅配弁当だけでなく、野菜を楽しむスープ食も注文可能。野菜をたくさん摂りたい方は、宅配弁当と合わせて注文するのもおすすめです。
1/2日分の野菜が摂れる「ウェルネスセット」とカリウムが少ない野菜をメインに使った「カリウム制限セット」が選択可能。塩分は2.0g以下に調整されていて、スープまで楽しめる工夫が凝らされています。
ウェルネスダイニングを利用する際の注意点やデメリット

ウェルネスダイニングを利用する際の、注意点を知っておくことが大切。実際に注文してから後悔しないように、事前にウェルネスダイニングのデメリットを確認しましょう。
ウェルネスダイニングのデメリット
メニュー内容を選べない

ウェルネスダイニングの宅配弁当は、管理栄養士が栄養価に配慮したメニューがおまかせで届きます。そのため、好きなメニューだけ取り寄せる、苦手なメニューは除外するという注文の仕方はできません。
しかし、これは好き嫌いが少ない方にとっては自分でメニューを選ぶ手間が省けるといったメリットとも捉えられます。
管理栄養士が栄養バランスを考慮して献立を作成してくれるので、利用者は毎日の献立を考えずに健康的な食生活を維持できるでしょう。
1食のみの注文はできない

ウェルネスダイニングでは、冷凍弁当1食のみの注文はできません。最低でも7食セットからの注文となります。まとめて届くので、目的に合うコースを選びましょう。
ウェルネスダイニングを利用したことがなく、特に食事制限が必要ない方は、栄養バランス気配り宅配食がおすすめ。栄養バランスがよくカロリーも控えめで、ダイエット食として利用する人も少なくありません。
初回は送料無料で注文できるので、通常よりもお得に購入できるのもポイント!まずは、お試し注文して、ウェルネスダイニングが自分に合うかチェックしてみてください。
初回送料無料
ウェルネスダイニングのセット料金

ウェルネスダイニングの料金について紹介します。
気配り宅配食5種類の料金
ウェルネスダイニングの気配り宅配食では、利用者の目的別に5種類のセットがあります。
コース名 | 7食 セット 料金 (1食あたり) |
14食 セット 料金 (1食あたり) |
21食 セット 料金 (1食あたり) |
---|---|---|---|
糖質& カロリー制限 気配り宅配食 |
5,238円 (748円) |
10,206円 (729円) |
14,796円 (705円) |
たんぱく& 塩分調整 気配り宅配食 |
5,508円 (787円) |
10,854円 (775円) |
15,768円 (751円) |
塩分制限 気配り宅配食 |
5,184円 (741円) |
10,206円 (729円) |
14,796円 (705円) |
栄養バランス 気配り宅配食 |
5,022円 (717円) |
9,882円 (706円) |
14,364円 (684円) |
厳選 栄養バランスセット 気配り宅配食 |
5,292円 (756円) |
10,260円 (733円) |
15,012円 (715円) |
一番安いコースは「栄養バランス気配り宅配食」で1食あたり684円~。「たんぱく&塩分調整気配り宅配食」「塩分制限気配り宅配食」などは栄養バランスが調整されている分、値段が上がっています。
どのコースも注文する食数が多い方が、1食あたりの料金が安くなる仕組み。冷凍庫に余裕がある場合はまとめて購入するのがおすすめです。
ウェルネスダイニングのほかのコースの料金
ウェルネスダイニングでは、野菜を楽しむスープ食とたんぱく質が摂れる脂質調整食も注文可能です。
セット | セット料金 | 1食あたり 料金 |
---|---|---|
野菜を楽しむスープ食 (塩分制限) ウェルネス12食セット |
8,532円 | 711円 |
野菜を楽しむスープ食 (塩分制限) ウェルネス8食セット |
5,832円 | 729円 |
野菜を楽しむスープ食 (カリウム・塩分制限) カリウム制限8食 |
5,832円 | 729円 |
たんぱく質が摂れる 脂質調整食 7食 |
6,372円 | 910円 |
たんぱく質が摂れる 脂質調整食 14食 |
12,096円 | 864円 |
野菜を楽しむスープ食は711円~、たんぱく質が摂れる脂質調整食は864円~で楽しめます。
配送料(初回お試し・定期注文:無料)
ウェルネスダイニングのは全国一律の配送料。注文方法別の送料は以下のとおりです。
購入方法 | 配送料金 |
---|---|
初回お試し注文 | 無料 |
お試し定期注文 (2ヶ月トライアル) |
無料 |
都度注文 | 880円 |
定期注文 | 無料 ※7食は440円 |
都度購入の場合、毎回880円の送料がかかります。一方、初回お試し・お試し定期注文・定期購入の場合、送料無料です。
ウェルネスダイニングは初回送料無料でお試しできる!

ウェルネスダイニング初めて利用する方には、お試し注文がおすすめ!送料無料で、弁当の料金だけでウェルネスダイニングを楽しめます。
実際に食べてみて合わないと感じればそのままやめることも可能。まずは、お得な価格でお試ししてみてください!
初回送料無料
お得!ウェルネスダイニングの注文方法

ウェルネスダイニングを送料無料で利用する方法を紹介します。
①公式サイトにアクセスしてコースを選ぶ

まずは、公式サイトにアクセスしましょう。注文するコースを選んでください。
②食数・注文方法を決める

注文する食数、お試し・定期から注文方法を選びましょう。まずは1回だけお試ししたい方は、「お試し注文」をクリックしてください。
③会員登録をして注文確定する

名前、住所、連絡先、支払い方法を入力して会員登録します。お届け日時を選んで完了です。
まとめ〜ウェルネスダイニングは美味しいうえに栄養バランスが良くておすすめ!
ウェルネスダイニングは、美味しい制限食が食べられると評判の宅食サービス。ウェルネスダイニングがおすすめな人は以下のとおりです。
ウェルネスダイニングをおすすめできる人
- たんぱく質や塩分を制限した食事を探している人
- 糖質やカロリーを制限した食事でダイエットしたい人
- 血圧が高めで、塩分摂取量を控えたい人
- 栄養バランスの良い食事を摂りたい人
- 制限食で美味しい宅配弁当を探している人
ウェルネスダイニングは、初回は送料無料でお試し可能!合わないと感じればそのまま辞められ、気に入ればいつでも再開できます。全国一律の送料なので、地方に住む方でも安心です。
ウェルネスダイニングで食生活を改善したい方は、お得な価格でお試ししてみましょう!
初回送料無料
よくある質問

最後に、ウェルネスダイニングのよくある質問に回答します。
ウェルネスダイニングで使えるクーポンはある?
2025年1月時点では、ウェルネスダイニングで利用可能なクーポンは発行されていません。
添加物は入っている?
ウェルネスダイニングの宅配弁当には、保存料は入っていませんが、調味料や着色料などの添加物は入っています。
賞味期限はどれくらい?
商品到着後すぐに冷凍保存した場合、宅配弁当の賞味期限は3ヶ月以上です。冷凍庫に移したあとは、3日以内に消費しましょう。
どのコースを選べばいい?
ウェルネスダイニングでは、コースの選び方が分からない方向けに「宅配食診断」というサービスを提供しています。体の状態や悩みについて回答すると、管理栄養士が最適なコースを提案してくれる無料のサービスです。
ウェルネスダイニングで利用できる支払方法は?
ウェルネスダイニングでは以下の支払い方法が利用可能です。
ウェルネスダイニングの支払い方法
- 郵便局・コンビニ後払い
- 代金引換
- クレジットカード
- AmazonPay
注文者と異なるお届け先への配達はできる?
ウェルネスダイニングでは、注文者と異なるお届け先への配達にも対応しています。宅配弁当の注文時にお届け先の住所を指定すると、注文者と異なる住所へ配達可能です。
アレルギーへの配慮はある?
アレルギーに完全対応したメニューはありません。食べられない食材がある場合は、注文時に具体的な食材名を伝えることで、メインメニューからのみ除外することは可能です。
いつでも解約できる?
ウェルネスダイニングは、次回お届け日の1週間前までに解約手続きする必要があります。ウェルネスダイニングの解約方法は、電話・メール・Webの3通りです。
出典:X(旧Twitter)
減塩食の宅配弁当が届きました🍱
味付けしっかりしてて美味しいです☺️
これで塩分2.0g以下…
買い物行かなくていい、作らなくていい、洗い物しなくていいので本当にありがたいです😭
#ウェルネスダイニング