当ページに含まれる広告と商品評価について

当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

つくりおき.jpの口コミ・評判は?まずいとの噂を実際に食べて調査

最終更新日:

【実食レビュー】作り置き.jpの口コミ・評判は?まずいとの噂を実際に食べて調査

つくりおき.jpのお惣菜は「美味しくて子どももパクパク食べてくれる」「解凍も不要で楽」などの良い口コミが多いです。

一方で「配送枠が空いていなくて注文できない」などの悪い口コミも見られました。

当記事では、つくりおき.jpに関するSNS上の口コミ・評判をまとめて紹介!さらに、つくりおき.jpの惣菜を当編集部の男女15名で実食し、口コミの真相を調査しました。

口コミ調査と実食調査の結果わかった、つくりおき.jpがおすすめな人・おすすめでない人は以下のとおりです。

作り置き.jpがおすすめな人・おすすめでない人
今すぐ口コミ調査の結果を知りたい方はこちら

つくりおき.jpが気になった方はLINE登録して、メニューを確認してみましょう。今なら1食798円でお試し可能です!

LINE登録でラクラク注文!

つくりおき.jpのサービス

シェフ手作りの出来立て惣菜が届くつくりおき.jpは、LINEで簡単にメニューの確認・注文が可能です!変更や休会もLINEで完結するので、IDなどを管理する必要がなく、手軽に利用できます。

注文の場合は、『LINEで友達登録』→『LINEで注文』→『お申込み完了』の簡単3STEP!お気軽に試してみてください。

【登録無料】LINEで簡単注文!

監修者
永瀬とわ

管理栄養士

大学で栄養について学び、国家資格の管理栄養士資格を取得。以降も大学院へ進学し、食品の安全性や栄養素がもたらす効果を研究。アミノ酸の研究にて学会発表や論文作成に携わる。

著者

株式会社EXIDEA

HonNe編集部 宅食チーム

30社以上の宅食サービスの宅配弁当を20代~40代の男女14人で実食調査している。各宅配弁当の料金・栄養素・おいしさなどを定量的かつ定性的に調査し、実食~調査~コンテンツ作成を当チームで一貫して対応。実食して本当においしいと感じた宅配弁当だけを紹介している。
  • 記事内の金額はすべて税込表記です。
  • 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください

目次

まずいという口コミは本当?編集部が実食した感想を紹介

作り置き.jpの実食レビュー

まずは、当編集部が実際に注文して男女15人で実食したレビューを紹介します。実際の購入イメージに近い写真を載せていますので是非参考にしてください。

週3食プランを実食!それぞれの味を評価

作り置き.jpのお惣菜到着時の様子

当編集部では、週3食プラン(4人前×3食)を実食しました。以下のメニューの味を評価します。

実際に食べたメニュー

  • ズッキーニのごまマヨ炒め
  • 蒸し野菜&ジェノベーゼソース
  • 和惣菜ポテトサラダ
  • 春雨のピリ辛炒め
  • 厚揚げのえのき中華あん
  • 油淋鶏
  • 豚肉とレンコンのイタリア風煮込み
  • 焼きとり風甘辛タレつくね

ズッキーニのごまマヨ炒め/蒸し野菜/和惣菜ポテトサラダ

ズッキーニのごまマヨ炒め、蒸し野菜、和惣菜ポテトサラダ
実際に試食したつくりおき.jpのお惣菜

ズッキーニのごまマヨ炒めは、デパ地下のお惣菜屋で売っているような一品。味付けも美味しく、また食べたくなる一品でした。

また、蒸し野菜は鮮度が高く、直前で蒸したような食感。ジェノベーゼソースを付けて食べるとより一層美味しかったです!

和総菜のポテトサラダは通常のポテトサラダとは違い、和風の味わいでさっぱりしていてやみつきになる美味しさでした。

口コミ

編集部の口コミ

HonNe編集部 30代男性

蒸し野菜は冷凍じゃないから、野菜本来の食感や甘みがとても感じられて美味しい!

口コミ

編集部の口コミ

HonNe編集部 20代女性

ポテトサラダにかかっていたふりかけみたいなやつは、冷凍では再現できない美味しさだよね

厚揚げのえのき中華あん/春雨のピリ辛炒め/ジェノベーゼソース

ジェノベーゼソース、春雨のピリ辛炒め、厚揚げのえのき中華あん
実際に試食したつくりおき.jpのお惣菜

厚揚げのえのき中華あんは、えのきの中華あんの甘さと、厚揚げのジューシーさがマッチしていました。また、とにかくボリュームが多く満足感が高かったです。

春雨のピリ辛炒めは、本格的な味付けでお店で出てくるようなクオリティだと感じました!

口コミ

編集部の口コミ

HonNe編集部 20代男性

春雨のピリ辛炒めは自宅じゃ作れないような美味しさ!でも少し辛いかお子様にはイマイチかも。

油淋鶏/豚肉とレンコンのイタリア風煮込み/焼きとり風甘辛タレつくね

油淋鶏、鶏肉とレンコンのイタリア風煮込み、焼きとり風甘辛タレつくね
実際に試食したつくりおき.jpのお惣菜

今回は、お肉料理がメインのお惣菜でした。どれも噛むたびに肉本来の旨味が広がり、手作り感があり美味しかったです。

味付けも濃すぎずに、お子さまから大人まで好き嫌いがないような味付けだと感じました。

口コミ

編集部の口コミ

HonNe編集部 30代女性

いつもの料理では豚肉とれんこんを「イタリア風」には煮込まないから、新たな料理レパートリーの発見にもなりますね!

実際に食べてみたつくりおき.jpの評価は?

作り置き.jpの実食レポ

冷蔵便で届くので、野菜の食感や食材の風味が崩れず、出来立ての料理を食べているようなクオリティの高さでした。 料理が上手なお母さんが作ったようなあたたかさのある料理で、食事の時間が楽しみになります。

また、驚いたのはボリュームの多さ!家族3~4人で食べても多いくらいの量で、満足度がかなり高いです。
冷凍と違い、解凍に時間がかかることもないので「料理をするのが面倒だけど、簡単に栄養バランスに優れた食事をとりたい」という方におすすめできます。

つくりおき.jpが気になっているものの、量や味が自分に合うか心配な方は、少量の週3食セットから注文するのがおすすめ!実際にお試しして、気に入ればあとで週5食に増やすことも可能です。

注文はLINEから!無料で登録

つくりおき.jpの評判は良い?利用者の良い口コミを調査

つくりおき.jpの評判は良い?利用者の良い口コミを調査

実食した感想だけでなく、SNS上の口コミが気になっている人も多いでしょう。ここでは、つくりおき.jpのX(旧Twitter)上の良い口コミを調査し、評判をまとめました。

味がとても美味しい

口コミ

@love_my_life_e

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jpっていう宅配おかずサブスクやってるよ〜!ちょっと割高だけど栄養士が監修してる手作りのおかずが届くからめっちゃ良い!そして何よりめちゃくちゃ美味しくてハズレがない!!!笑

口コミ

@Wb929i1ojL5482

出典:X(旧Twitter)

今週のつくりおき.jp美味しかった😊
4人家族想定の3食セットで、3人家族の我が家は5食で使い切った!
息子もパクパク食べてくれたし、また頼もう〜🥰

当編集部がX(旧Twitter)を調査したところ、「つくりおき.jpはとても美味しくておすすめ」との口コミが複数見られました。まずいという声はほとんどなく、味に関しては肯定的な良い評判が多いです。

実際に当編集部でも食べてみましたが、専用キッチンで手作りした出来立ての惣菜なだけあって、とても美味しいと感じました。美味しいという声が多いのは、注文を迷っている人にとって安心できるポイントですね。

忙しい時期に助かる

口コミ

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jp使いはじめて数週間経つけど、神サービスだなという感想しかない。忙しい時期には週5日コースが本当に助かる…!食事のメニューを考えなくていいのがこんなに楽だとは! 息子が巣立って夫婦ふたりになったら、週3日コース(4人分)を頼んで6日分の夕食をこれで済ましたらいいかなと思う

口コミ

@sakamilu

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jp先週の金曜日に初回のお料理来て今火曜日だけど、すごい便利!!量も4人分だけど子供と食べるには十分の量だし、美味しい😋メイン作らなくていいってかなり楽〜✨子供には不向きだなって味付けもちょいちょいあるけど、しばらく続けてみよ。#つくりおきjp

忙しい時期には、つくりおき.jpの惣菜が便利で助かるとの口コミがありました。つくりおき.jpは、毎週1回、決まった時間に作りたての惣菜が自宅に届きます。メニューはおまかせなので、選ぶ手間もかかりません。

冷蔵タイプなので、解凍にも時間がかからないところも魅力。忙しい毎日のなかで、料理や片付けにあてる時間を削減できるので、子育て中のママさんや、共働きの家庭に特に人気の様子でした。

つくりおき.jpはコスパが良い

口コミ

@pichikyo

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jp 続いてる
4人家族 × 3食分(3キロ/週1)を2人で4〜5日で食べていて約1万円
一見高いけれど美味しいし食材の種類が豊富で野菜が多い。栄養面考えなくて良くて家食に関する思考の大半を放棄できるし、ウーバーイーツや外食も激減したので、結果良コスパになってる🙌🏻

口コミ

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jp 続いてる
つくりおき.jp、4人前×3食分で1万円弱。パっと見高く感じるけど、買物、料理、片付け、の手間を加味すると安いと思う(料理できない民)。Uberだと野菜や魚が不足しがちだし。蓋外してレンチンという手軽さも良い。子どもたちレンジと炊飯器と電気ケトルは使えるので、勝手に食べてくれそ👍

つくりおき.jpは、一見すると料金が高いけれど、タイパ(タイムパフォーマンス)やコスパ(コストパフォーマンス)を考えると安いとの口コミもありました。
つくりおき.jpは、管理栄養士監修で栄養バランスを考えられており、野菜や魚も多く含まれています。

買い物や料理、片付けの手間を削減できるうえ、シェフの作りたての美味しい惣菜が食べられるので、たしかにコスパが良いといえますね。

コスパがよいかどうか、自分の家庭に合っているかどうか心配な場合、お試してみるのがおすすめ!つくりおき.jpは初回だけでやめることもできるので、まずはLINEから注文してみましょう。

つくりおき.jpの悪い口コミ・評判

つくりおき.jpの悪い口コミ・評判

続いて、つくりおき.jpを実際に利用した人が感じるデメリットや悪い評価の口コミを紹介します。

配送枠がないため注文できない

口コミ

@yoiko_bu

出典:X(旧Twitter)

つくりおきjp使ってみようと思ったら空きがない😭人気なのねぇ…。会議や新規事業始まるとやはり時短だと限界が😭💦残業とかはないけど、頭の中に常に仕事があって考え事ばかりで心身に疲労が蓄積される…

口コミ

出典:X(旧Twitter)

会社の人も使っているので『つくりおき.jp』を試してみようと思って申し込んでみたんだけど、配達選択できなかった。配送可能な地域だったけど、需要がありすぎるのか申込できず。

つくりおき.jpを注文したいけれど、配送枠がなかなか空いていないとの口コミがありました。特に週の始めは多くの注文が入っており、調理キャパシティの兼ね合いで、曜日・時間によって注文制限がかかっているようです。

つくりおき.jpは、現在新規キッチンの設営をすすめており、随時選択できる時間帯の拡張を進めています。配送枠はLINE上で確認できるので、まずは友だち登録して配送枠があるかチェックしましょう。

郵便番号を入れて簡単チェック!

子どもには合わない味付けもある

口コミ

@sakamilu

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jp美味しいし、楽なんだけどちょっと子供には味が濃いな〜

口コミ

@kuroba_y

出典:X(旧Twitter)

つくりおき.jp鬼リピしてるよ。特に出張で居なかった週とかこれじゃなきゃ無理だった😇高いから基本は隔週でお願いしてる。 大人は凄く楽しくて美味しいよ✨ただ、作り込み凄すぎてシンプルな味が好きな子供には当たり外れある感じ🙄

つくりおき.jpの惣菜は、子どもには合わない味付けの場合があるとの口コミがありました。大人と子どもでは、美味しいと感じる料理が違うこともあります。

ただ、他の口コミでは、「子どももバクバク食べてくれた」「子どもでも、美味しいとペロッと食べてくれた」などの口コミもありました。子どもの好みや、届くメニューによって違いがあるようです。

子どもが気に入るかどうかは実際に食べさせてみないとわからないので、一度注文してみて試してみるのもおすすめ!公式サイトからLINE登録すれば注文できます。
気に入らなかった場合に、休会や解約をLINE上で簡単に行えるところもポイントです。

つくりおき.jpの基本情報~専任シェフ監修の冷蔵惣菜宅配サービス

つくりおき.jpの基本情報

つくりおき.jpは、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことをミッションにしている、株式会社Antwayが提供する食事の宅配サービス。シェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りしたお惣菜を毎週ご家庭に届けてくれます。

つくりおき.jpは、冷凍の宅配弁当とは違い、冷蔵の惣菜が届く宅配食サービスです。冷蔵のため、冷凍食品の風味が苦手で、出来立てそのままの美味しさを味わいたい人や、解凍や調理の手間も省きたい人におすすめ!

週替わりでメニューが変わるので、飽きやすい人や毎週献立を考えるのが面倒な人からも「便利で美味しい」など良い口コミが多いです。

料金/プラン
基本情報
セット数 3食:9,990円
(※週3食セット×4人前の料金)
5食:15,960円
(※週5食セット×4人前の料金)
1食の料金 798円~
(※5食プラン:15,986円÷4人÷5食=798円)
1食の料金(お試しセット)
送料 無料
クーポン/割引
都度/定期 定期(スキップ・休止可能)
配達周期 毎週(配達サイクル変更可)
日時指定/置き配 日時指定:可
置き配:不可
配送地域 東北~九州地方の43都府県
(離島など一部地域を除く)
保存方法 冷蔵
メニュー選択 不可(おまかせ)
主食(ご飯)の有無 なし

つくりおき.jpの料金プラン

つくりおき.jpは、週3食プランと週5食プランの2種類のプランがあります。どちらのプランも、週に1回、4人前の食事が3食分または5食分がまとめて届く仕組みです。4人前の内訳は、大人2名子供2名で計算されています。

つくりおき.jpの料金プラン
  • 出典:つくりおき.jp公式サイト(https://www.tsukurioki.jp/)

2種類の料金プランの違いは以下の通りです。

プラン名 週3食プラン
(4人前×3食)
週5食プラン
(4人前×5食)
惣菜の
様子
週3食セット写真 週5食セット
内容量 3kg 4~5kg
メニュー数 主菜3品、副菜5品 主菜5品、副菜6品
料金 9,990円 15,960円
1食の
料金
833円
(※9,990円÷4人÷3食
=833円)
798円
(※15,960円÷4人÷5食
=798円)

3食プランの場合、主菜は「約350~約600グラム x 3品」、副菜は「約160~300グラム x 5品」が届きます(※)。賞味期限は冷蔵で4日ですが、食べきれない分は冷凍も可能です。

  • 商品によるため、あくまで目安の分量です。
  • 5食プランで提供される2倍量のメニューの場合、上記分量の2倍となります。

つくりおき.jpは自炊よりお得?

週3食プランの場合、1週間分で9,990円(1食833円)ですが、この値段は高いのでしょうか、安いのでしょうか?公式サイトの検証結果によると、同じメニューを自分で料理した場合、13,152円かかったとあります。

つくりおき.jpは自炊よりお得?
  • 出典:つくりおき.jp公式サイト(https://www.tsukurioki.jp/)

つくりおき.jpなら、メニューを考え、買い物に行き、料理をして洗い物をする時間を削減できる上に、自分で料理を作るよりも安くなります

つくりおき.jpの商品は、LINE上で注文できます。実際に食べてみて、自分に合わないと感じれば解約金なしで辞めることも可能です。友だち登録は無料なので、まずは公式サイトからLINEの友だち登録をしましょう

実際に利用して感じたメリットは?おすすめの理由を紹介

つくりおき.jpのメリット

当編集部では、つくりおき.jpの宅配食サービスを実際に利用しました。ここでは、実際に利用して感じたメリットや、良い評判の理由を紹介します。

管理栄養士が料理を監修している

メリット:管理栄養士・専任のシェフが監修している

つくりおき.jpは、管理栄養士監修のレシピをもとに、プロが手作りした惣菜が毎週届くサービスです。調理経験豊富なシェフと管理栄養士監修なので、必要な栄養をしっかり摂れる点がメリット!

さらに、実際にキッチンに入って料理をするのも、20年以上の調理経験を持つシェフや、管理栄養士などとのこと。
豊富な経験を持つスタッフが調理を行なっているので、美味しいとの口コミが多いのも納得ですね。

料理の量が多く、4人前の食事の準備を一気にできる

メリット:4人分の食事を一気に用意できる

つくりおき.jpは、週3食プランで3kg、週5食プランで4~5kgの手作り惣菜が届くサービスです。4人前(大人2名、子ども2名)分の惣菜が届くので、ご家族での利用におすすめ
子育てや家事で忙しいママさんからも、「料理の負担がなくなるだけで、心に余裕ができる」と良い評判を受けています。

4人前とはいえ、2人での利用ももちろん可能!例えば、4人前の週3食プランを2人で6食分として食べることもできます。賞味期限は到着日を含めて4日ですが、余った分は冷凍することも可能です。
食べきれなくて腐らせてしまう心配も少ないので、無理せず続けられる点が魅力的ですね。

専用キッチンで料理を調理しているので家庭的な味を再現

メリット:専用キッチンで調理されている

つくりおき.jpの惣菜は、衛生管理の徹底された専用キッチンで手作りされているのが特徴です。レストランのような設備が揃い、プロのシェフたちが腕をふるっています。

衛生対策として、白衣のユニフォーム、完全防備の帽子・マスクで作業し、検温やその他健康チェックも徹底。食中毒対策も、毎日第三者の検査機関にサンプルを送付し、菌量検査を実施しています。

毎週決まった時間に商品が届くため便利

メリット:毎週決まった時間に届くため便利

つくりおき.jpは、毎週1回決まった時間に手作り惣菜が届く仕組みです。つくりおき.jpの惣菜は、お住まいの地域によって「通常品」と「パワーシール」に分かれており、配達可能時間も違います
2つの違いは以下の通りです。(※2025年5月23日時点の情報)

種類 通常品 パワーシール
地域 東京都
(23区の一部)
  • 状況によりパワーシールでお届けする場合あり
日本全国
(北海道・沖縄・宮崎・鹿児島・一部地域を除く)
メニュー 同じ 同じ
調理日 配達日当日
(8-16時配達の場合は
前日夜調理)
配達日の前々日
パッケージ 冷凍・加熱が
可能な容器
食材の酸化を
抑制する
パッケージ
配送方法 専用の冷蔵車 ヤマト運輸の
クール宅急便
お届け時間 8:00~10:00
(土日のみ)
10:00~12:00
(エリア限定、日のみ)
14:00~16:00
(月・土以外)
16:00~18:00
18:00~20:00
19:00~21:00
8:00~12:00
14:00-16:00
16:00~18:00
18:00~20:00
19:00~21:00

通常品の場合、自社配送のため配達日当日(もしくは前日)に調理されている点が特徴です。とはいえ、パワーシールの場合も食材の酸化を抑制するパッケージでのお届けなので、衛生面での心配はありません。

通常品とパワーシール
  • 出典:つくりおき.jp公式サイト(https://www.tsukurioki.jp/)

通常品もパワーシールも、お届け時間は基本的に毎週固定なので、予定が立てやすいでしょう。もちろん、配達日時の変更も可能です。お届け曜日・時間をLINEメニュー内から変更できます。
ただし、お届け日の前週水曜日23時59分までに変更手続きをする必要があるので、ご注意ください。

LINEで簡単に注文・お休みできる

メリット:LINEで簡単に手続きできる

つくりおき.jpは、注文、休会、退会の全てがLINE上で完結します。休会や解約に手数料はかからず、すべて無料で行えるので安心してください。

注文が必要のない週や、食べきれなかったから1週間だけお休みしたいなどの場合も、LINE上で簡単に手続きできます。お届け日の前週水曜日までに設定しましょう。

つくりおき.jpのデメリットは?やめた理由を紹介

つくりおき.jpのデメリット

続いて、実際に使用してみて分かったつくりおき.jpのデメリットを紹介します。

これから紹介するデメリットは、口コミでも「つくりおき.jpをやめた理由になった」という声があった内容です。

つくりおき.jpを注文する前にデメリットをしっかり確認しておきましょう。

冷蔵惣菜宅配サービスなので、賞味期限は到着日を含め4日

デメリット:賞味期限が4日とやや短い

つくりおき.jpは、シェフ手作りの出来立ての惣菜が届くサービスです。他の宅配食サービスのように冷凍ではなく冷蔵なので、賞味期限が4日(到着日含む)と長くはありません

賞味期限が短い理由は保存料を使用していないからなので、添加物を気にしている方にはメリットともいえます。また、食べきれなかった分は、冷凍保存が可能です。

自分でメニューを選択できない

デメリット:自分でメニューを選択できない

つくりおき.jpは、週替わりで手作り惣菜が届くため、自分でメニューを選択できません。メニュー内容は、つくりおき.jpの管理栄養士・シェフが厳選したものが毎週届きます。

配達されるメニューは、つくりおき.jpの公式サイトで、事前に知ることができるので確認しましょう。
万が一、次週のメニューが合わない場合にはLINEでスキップすることも可能です。

配送枠が空いていない場合がある

デメリット:配送枠が空いていない場合がある

つくりおき.jpは、毎週1回、お好きな配送時間枠を選び、自宅に届けてもらう仕組みなのです。ただ、現在、調理キャパシティの兼ね合いで曜日・時間によって注文制限がかかっているようです。

この問題を解消するため、つくりおき.jpは現在新規キッチンの設営を進めています。随時選択できる時間帯が拡張する見込みなので、配送枠に空きが出ないかこまめにチェックするのがおすすめです。

LINEで配送枠を確認できる

つくりおき.jpの利用を検討している方は、LINEで配送枠が開いているかチェックしておきましょう!空いている曜日と時間をチェックできるので、受け取れるタイミングがあればすぐに注文するのがおすすめです。

まとめ~つくりおき.jpがおすすめな人の特徴

作り置き.jpのまとめ

つくりおき.jpはシェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りしたお惣菜を、毎週ご家庭に冷蔵でお届けする宅配食サービスです。
調味料は基本的に家庭にあるものだけを使用しており、保存料は不使用なのも嬉しいポイント!以下に、つくりおき.jpがおすすめの人をまとめました。

つくりおき.jpがおすすめの人

  • 子育てや家事、仕事で忙しいママさん
  • 料理や買い物、片付けの負担を削減したい人
  • シェフ手作りの美味しい出来立て惣菜を食べたい人

つくりおき.jpの料金プランは4人前を基本としていますが、2人で小分けにして利用することも可能!味に関しても、まずいとの口コミが見つからないほど、美味しいとの口コミが目立ちました

当編集部で実際に食べた際も、その美味しさに驚いたほどです。口コミや評判が心配な方にも、つくりおき.jpはおすすめな宅配サービスといえるでしょう。

つくりおき.jpは、LINE上で手続きが完結。IDなどの管理が不要で、注文の変更やお休みの手続きも手軽にできます。
食べてみて合わなければ解約金0円で辞めることもできるので、検討している方はぜひLINEで無料の友だち登録をしましょう

手続きははLINE上で完結

よくある質問

つくりおき.jpのよくある質問

ここでは、つくりおき.jpのよくある質問に回答します。

つくりおき.jpにお試しセットはある?

つくりおき.jpにお試しセットはありません。1回のみの注文を希望する場合、毎週水曜日が注文期限になるので、初回配達週の水曜日までに注文のキャンセルもしくは退会をする必要があります。
(お盆や年末年始など一部の期間は注文期限が変更になる場合があります)

つくりおき.jpで使えるクーポンはある?

つくりおき.jpで使えるクーポンはありません。定期購入の縛りはないため1回だけ注文することは可能です。

休会や解約に手数料はかかる?

休会や解約に手数料はかかりません。つくりおき.jpは、注文、休会、退会の全てがLINE上で完結します。LINEからサポート担当へ退会希望の旨を連絡しましょう。

サービス提供エリアはどこですか?

つくりおき.jpは2025年5月8日より西日本エリアほぼ全域に拡大し、東北から九州地方の43都道府県(離島など一部地域除く)に提供が可能となりました。

サービス提供エリアは以下の通りです。

提供
エリア
都道府県
東北
地方
岩手県、宮城県、山形県、福島県
関東
地方
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部
地方
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西
地方
三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国
地方
岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州
地方
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県

惣菜に添加物は使用されていますか?

つくりおき.jpは、基本的に家庭にある調味料のみを使用しています。保存料は使用しておらず、添加物も天然由来のものを除き使用していません。
ただし、添加物については、調味料や加工肉など、つくりおき.jpの調理過程外で元々含まれている場合があります。

つくりおき.jpの弁当は冷凍できますか?

つくりおき.jpの弁当・惣菜は冷凍保存も可能です。冷蔵で届いた量を見て、賞味期限内に食べきれないと思った場合は冷凍保存しましょう。

目次