
食のそよ風の口コミは?まずいって本当?実食レビューで徹底調査!
食のそよ風は、4種類のコースから選べる宅配冷凍弁当サービス。タンパク質&食物繊維が豊富な『kanau』、国産食材にこだわった『国産プレミアム』などのコースがあり、希望に合った栄養バランスやコストの宅食プランを選べます。
食のそよ風の弁当が気になっているものの、「冷凍弁当はまずいイメージがあるけど、おいしいの?」「実際のところコスパはいいの?」と実際に使った人の口コミや評判が気になる方も多いはず。
そこで本記事では、当編集部が実際に注文して食べた感想をレビュー!SNSで口コミを調査した結果や、プランの特徴や料金についても詳しく解説します。
- たんぱく質や栄養を意識した食事がしたい人
- 豊富なメニューを楽しみたい人
- もち麦ごはんもセットで注文したい人
- 糖質制限ダイエットをしたい人
- 国産の食材にこだわりたい人

kanau コース |
都度購入の料金 (1食あたりの 料金) |
定期購入の料金 (1食あたりの 料金) |
---|---|---|
10食セット | 6,458円+1,280円 (約744円) |
6,458円+780円 (約724円) |
5食セット | 3,618円+1,280円 (約980円) |
3,618円+780円 (約880円) |
3食セット | 2,495円+1,280円 (約1,258円) |
- |
はじめから定期購入するのは不安な場合、都度購入も可能です。送料は高めですが、少量の3食セットが選べて、食のそよ風の冷凍弁当を手軽にお試しできます。
口コミや評判を見て味が気になっている人は、まずは都度購入を利用して食のそよ風の冷凍弁当を実際に食べてみてください!
定期購入は500円オフ 食のそよ風の公式ページを
チェックする
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。
目次
食のそよ風の基本情報

株式会社SOYOKAZEが運営する宅配冷凍弁当サービス

食のそよ風は、介護事業を中心に経営している株式会社SOYOKAZEが運営しています。「おいしさと、食べる喜びを、食のそよ風にのせて」がコンセプトで、おいしさにこだわった宅配式の冷凍弁当を提供。
また、商品開発の際には管理栄養士が監修し、厚労省の推奨するPFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物の比率)に配慮しています。
タンパク質&食物繊維が豊富なコース『kanau』の基本情報は以下のとおりです。
料金 | 3食:2,495円(1回購入のみ) 5食:3,618円 10食:6,458円 |
---|---|
キャンペーン適用後 | – |
1食あたりの料金 | 646円~ (kanau10食セット) |
送料 | 都度:全国一律1,280円 定期:780円 |
都度/定期 | 都度/定期(スキップ・休止可能) |
---|---|
配達周期 | 10日ごと/2週間ごと/1ヶ月ごと |
日時指定 | (置き配不可) |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍) |
メニュー選択 | (複数種類のセットから選択) |
主食(ご飯)の有無 | (もち麦ごはん 1食:216円) |
食のそよ風のkanauのコースではもち麦ごはんをセットで購入できます。ごはんを購入したり炊いたりする必要がないので、忙しい方にもおすすめなサービスです。
食のそよ風の4つのコース
風のそよ風では以下の4種類のコースから注文できます。kanau~編集部おすすめコース!

kanauはたんぱく質22.6g以上、食物繊維10.2g以上(※)含まれている冷凍弁当。もち麦ごはんを一緒に購入すれば、約1/2日分のたんぱく質・食物繊維を手軽に摂取できます。
厚労省の推奨するPFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物の比率)も実現していて、糖質制限をしたい方や体づくりをしている方におすすめです。
野菜が豊富でボリューム感があるのがkanauの特徴。食のそよ風の別コース・プチデリカよりも1.7倍の量で、満足度高くダイエットをできるところに魅力があります。
※タンパク質:おかず18.0g以上/もち麦ごはん4.6g以上、食物繊維:おかず6.6g以上/もち麦ごはん3.6g以上
国産プレミアム

国産プレミアムは、「日本のおいしい」をギュッと詰め込んだプレミアムな冷凍弁当です。
国産食材を主原料としていて、日本全国の農家・農場で栽培された採れたての野菜、港で水揚げされた新鮮な魚介、国産肉を使用しています。食材の品質にこだわりたい方も安心のコースです。
食のそよ風の国産プレミアムは、栄養バランスも意識されていて、タンパク質、脂質、炭水化物の比率も推奨されている基準をクリア。塩分が平均1.9gと低めに調整されているところもうれしいポイントです。
プチデリカ

おいしさ・栄養バランス・低価格の3拍子が揃うプチデリカ。1食あたり475円~と食のそよ風のなかでも安い料金で、毎日続けやすい価格に設定されています。
管理栄養士監修で、タンパク質、脂質、炭水化物の比率の調整、味、彩り、香りにこだわりおいしさも実現。3ヶ月に1回新メニューが登場するので、プチデリカを継続して利用している方も飽きずに続けられるでしょう。
そよ風のやさしい食感

そよ風のやさしい食感は、歯茎でつぶせるほどやわらかい仕上がりの冷凍弁当。
全国360カ所の介護施設を運営してきた経験を活かして、噛む力や飲み込む力が気になり始めた方向けの食事を提供しています。
凍結含浸法という特許技術を用いている、そよ風のやさしい食感。酵素や調味料を急速にしみ込ませる技術で、食材の形はそのままに、歯茎や舌で潰せるほどやわらかい食感を実現しています。
また、素材そのものの味、彩り、香り、だしの風味を活かして、おいしさにもこだわっています。
定期購入なら送料500円オフ! 食のそよ風の公式ページをチェックする
実食レビュー!食のそよ風のkanauをお試しした感想

そこで当編集部では、20代~30代の男女複数人で食のそよ風のkanauを実食しました!ここからは、実際にお試しした感想を本音で紹介します。
とろーりたまごのガパオ風

もち麦ごはんと相性がよく、また食べたいと思える一品でした!
4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ

副菜のジェノベーゼパスタもハンバーグとよく合っていておいしかったです。
さっぱり豚しゃぶおろしポン酢

開けたときに副菜のオクラが主菜の豚しゃぶに入ってしまっていたのが残念だったので、気になる方は縦向きに保管したり強い衝撃を与えたりしないよう注意しましょう。
すき焼き風

kanauは和食な気分も洋食な気分も叶えられるので、その日の気分でメニューを変えられる点が魅力です。
自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ

副菜の紫キャベツと人参のマリネと冬瓜は、編集部での評判はあまり良くなかったです。
味はおいしいのですが、冷凍の冬瓜が食感が作りたてとは異なると感じました。ただ、唐揚げがかなりボリュームがあったので一皿で満足できるお弁当でした!
青椒肉絲

こちらのお弁当はクリームシチューも入っているので、おはしとスプーン両方用意しておくのが良いでしょう。
鱈のバター焼レモンソース

スーパーの惣菜の魚よりもとてもおいしく感じました。
定期購入なら送料500円オフ! 食のそよ風の公式ページをチェックする
食のそよ風はおいしい?リアルな口コミ・評判を紹介

後悔しない選択をするためには、実際に食のそよ風を食べた人の口コミをしっかりとチェックしておくことが大切です。
そこで本記事では、食のそよ風に関連する口コミ・評判をSNS上で徹底的に調査しました!食のそよ風を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
食のそよ風は美味しい?リアルな口コミ・評判を紹介

味のクオリティが高い
そんでいまkanau(食のそよ風)を食べてるんだけど、やっぱここ美味しいわ。わたしの口に合う。出汁が効いてるの。 あと副菜が面白い。名前のわからないなんか美味しいモノたち。今日は何食べさせてもらえるのかなーって毎日楽しみ。
プチデリカはプチすぎて10食で根を上げたけど、今度は続けられそう
食のそよ風、プチデリカ10食食べた。
塩気が強すぎたりすることなく、全体的に美味しかった。副菜も定番ありちょっと変わった味付けありでけっこう好き。メインが肉と魚半々なのがよかった。
ただいかんせん量がプチすぎるので、10食でおしまいにして、またほかのサービスを探ってみる。
食のそよ風の味について「出汁が効いていておいしい」「全体的に美味しかった」との口コミがありました。副菜も充実していて、メインにも負けないおいしさを発揮しているようです。
メニューのラインナップが豊富
宅食レポ 第4弾✏️
食のそよ風 プチデリカ Cセット✨
▶︎10食で¥5,246なので、1食¥523
▶︎メニューが豊富&味付けがしっかりしててご飯が進む
▶︎量はかなり少なめ。ご飯といっしょに食べて軽いランチくらい
食のそよ風はメニューが豊富なところが高く評価されていました。すべてのセットのなかでも被りはなく、ラインナップが充実しているため、毎食新鮮な気持ちで食事を楽しめるでしょう。
目的に合わせてコースを選べる
食のそよ風の国産プレミアムを消費してます。「おいしいけどこの魚(肉)どこ産なんだろ・・」と考えがちな私的には、国産プレミアムはかなり良いです◎
食のそよ風の国産プレミアムを選んだ方から、食材の産地が気になる方も安心の品質との口コミがありました。
「食のそよ風・そよ風のやさしい食感・お試しセット」のすき焼きさんを試食中!
一つ一つの食事がビックリするぐらい柔らかく煮込まれていて、非常に食べやすかったですね!
そして、味も絶品でした!(特にすき焼き)
そよ風のやさしい食感を食べた人が、やわらかさとおいしさを高く評価していました。また、プチデリカとkanauを比較した口コミでは、ボリュームが違うので食べる量に合わせて選べるところが評判のようです。
実食や口コミから分かった
食のそよ風のメリットをチェックする
まずいって声は本当?食のそよ風の悪い口コミ・評判をチェック

ボリュームは比較的少なめ
食のそよ風美味しいけどあまりにも量が少ないので男性におすすめできない
今日たべたお弁当です🍱
食のそよ風の「ブリのガーリックバター醤油」祝日のお休みですが、お弁当で楽しちゃいました。
ガーリックの香りが結構しますね、ブリのふっくらとした身が楽しめました
容量が109gはちょっと少ないかな、おかずの一品として食べる感じ…
食のそよ風は比較的量が少なくて、たくさん食べる人にはおすすめできないとの口コミがありました。食のそよ風の味には満足しているものの、ボリュームが足りないと感じる人もいるようです。
送料が高く感じる人も
食のそよ風・プチデリカ「スモーク薫る鶏肉の豆乳クリームソースがけ」😆
#プチデリカ の「お試しセット」のメニューです。
プチデリカは395円+税と安くて、味も結構良いんですが、送料が・・
お試しセットも5食で送料980円とか、気軽にお試せない・・定期購入で送料無料なのが、なんというか😅
食のそよ風は送料が高いとの声もありました。1食分の料金には納得しているものの、送料が毎回かかるところが食のそよ風を継続するか判断するネックになっているようです。
続けて利用する場合、定期購入すれば送料は500円オフになります。毎回のコストをカットできるため、継続利用する場合は定期購入を選ぶと良いでしょう。
実際に試して分かった食のそよ風のメリット

味が良くてメニューのラインナップが充実している

当編集部で実食レビューした結果、また、口コミの評判からも、食のそよ風は味がよい冷凍弁当といえます。管理栄養士が栄養バランスを調整しつつ、出汁を活用しておいしさを追求しているところが魅力です。
また、食のそよ風で取り扱っているメニュー数は各コース20~30種類。すべてのセットのなかでメニューの被りはなく、定期購入ではローテーションで届くため、同じメニューが続くことはありません。
さまざまな食事を楽しめるため、飽きずに続けられるでしょう。
kanauは糖質オフダイエットにぴったり

タンパク質22.6g以上、食物繊維10.2g以上(※)入っている食のそよ風のkanau。日本人の食事摂取基準(2020年版)における必要摂取量のうち約1/2日分が含まれているため、健康的な食事をしたい方にぴったりです。
野菜たっぷりでボリューム感があるため、食欲を我慢せずにダイエットできます。タンパク質もしっかりと入っているため、体づくりをしている方にもおすすめです。
※タンパク質:おかず18.0g以上/もち麦ごはん4.6g以上、食物繊維:おかず6.6g以上/もち麦ごはん3.6g以上

国産プレミアム・プチデリカも栄養バランスが整っている

専属の管理栄養士が栄養バランスを監修している、国産プレミアムとプチデリカ。厚生労働省推奨のPFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物)を満たすよう調整されていて、塩分も控えめに設定されています。
食のそよ風の国産プレミアムとプチデリカを利用すれば、自然と健康管理ができるところが大きなメリット。難しく考えなくても、おいしくて栄養バランスがよい食事を食べられます。

手軽に健康管理ができるため、忙しくて食事管理が難しい方や一人暮らしで自炊が面倒な方にもおすすめです。
自分に合った食事プランが選べる

食のそよ風では4種類のコースから選択可能です。糖質制限ダイエット向きのkanau、食材にこだわった国産プレミアム、低価格でおいしいプチデリカ、やわらかさにこだわったそよ風のやさしい食感があります。
ボリュームや食材の質、食感、価格帯など、条件が違うコースがそろっているため、自分に合った冷凍弁当が見つかりやすいでしょう。
食のそよ風では、すべてのコースで定期・都度購入ができ、ライフプランに合わせて利用できます。
食のそよ風の4つのコースを見てみる
注意点は?食のそよ風のデメリットを紹介

食事の量が少ないと感じるケースがある

食のそよ風のなかでもプチデリカは量が少なめで、物足りなく感じるケースがあります。人によれば弁当だけでは満足できず、お菓子などを食べすぎて健康を損ねてしまう可能性もあるでしょう。
食のそよ風のおかずだけで足りない場合、一緒にご飯を注文するのがおすすめです。(kanauの場合はもち麦ご飯)
ボリュームがある食事を求めている場合は、プチデリカの1.7倍の量が入っているkanauを選択するとよいでしょう。食のそよ風の量に不満がある場合、コースを再検討して自分に合うものを選ぶようにしてください。
都度購入では送料がかかる

都度購入すると毎回送料がかかるところが、食のそよ風のデメリット。1回1,280円かかり、食数に関わらず同じ送料が発生します。
冷凍庫に余裕があれば多めの食数を選んで、まとめて購入しましょう。
また、食のそよ風を継続して利用する場合、定期購入がおすすめ!定期購入では送料が500円オフになりコストカットできるため、金銭的にも無理せず続けられます。
4つのコースから選べる 食のそよ風の公式ページをチェックする
食のそよ風は安い?高い?料金プランを紹介

基本料金~kanauは宅食の相場ほどの値段
食のそよ風の各コースのセット料金と1食あたりの料金は以下のとおりです。3食セット (1食あたりの料金) |
5食セット (1食あたりの料金) |
10食セット (1食あたりの料金) |
|
---|---|---|---|
kanau | 2,495円 (832円) |
3,618円 (724円) |
6,458円 (646円) |
国産プレミアム | – | 4,126円 (825円) |
7,484円 (748円) |
プチデリカ | – | 2,738円 (548円) |
4,752円 (475円) |
そよ風のやさしい食感 | – | 3,991円 (798円) |
7,182円 (718円) |
最も安いのはプチデリカで、1食あたり475円~です。当編集部で実食したkanauは646円~で、3食の少量セットなら合計2,495円+送料で購入できます。
当編集部で主要28社の冷凍弁当を調査した結果、1食あたり600円台~のものがほとんどでした。
食のそよ風の場合、kanauは相場と同じ程度、プチデリカは安め、国産プレミアム、そよ風のやさしい食感は少し高めの価格といえます。
送料
食のそよ風の送料は都度購入で1,280円、定期購入で780円です。食のそよ風では、配送の食数に関わらずすべてのコースで同じ送料がかかります。エリア・地域で送料の差は特にありません。【お得に利用するなら】定期購入で送料500円オフ!

食のそよ風では定期購入すれば通常980円かかる送料が500円オフになります!食のそよ風の各コースの料金を、送料の有無で比較しました。
kanau コース |
都度購入の料金 (1食あたりの 料金) |
定期購入の料金 (1食あたりの 料金) |
---|---|---|
10食セット | 6,458円+1,280円 (約744円) |
6,458円+780円 (約724円) |
5食セット | 3,618円+1,280円 (約980円) |
3,618円+780円 (約880円) |
3食セット | 2,495円+1,280円 (約1,258円) |
– |
10食セットの場合、定期購入ならコストカットできるため、食のそよ風を続けて利用したい方はぜひ定期購入を検討しましょう!
定期購入では、10日ごと・2週間ごと・1カ月ごとなどお届けサイクルの変更やスキップもできるので、自分のライフスタイルに合わせて利用できます。
初めての利用で自分に合うか心配な方は、口コミや評判を参考にしつつ、都度購入で実際にお試しするのがよいでしょう。1度試してみて食のそよ風の冷凍弁当が気に入れば、いつでも定期購入に切り替え可能です。
定期購入なら送料500円オフ! 食のそよ風の公式ページをチェックする
【5STEPで解説】食のそよ風の注文方法

①公式ページでコースを選ぶ

②注文するセットを選択する

③注文内容を確認する

④アカウントを作成してログインする

⑤再度確認して注文する
ログイン後、配送先や配送日、注文内容を再確認します。注文すれば対応完了です。食のそよ風の定期便を解約する方法

定期便はいつでも解約可能~送料が発生するケースも
食のそよ風の定期便はいつでも解約可能で、解約手数料もかかりません。ただし、定期便のお届け回数が6回未満の場合、定期購入特典の対象外となるため、お届けした回数分の送料が発生するので注意しましょう。差額は1回500円です。
定期便の解約方法
定期便の受け取り回数が6回未満の場合、お届け予定日の1週間前までにお問い合わせフォームから解約の旨を連絡します。お届けした回数分の送料は別途請求されるとのこと。受け取り回数が6回以上の場合は、お届け予定日の1週間前までに、マイページから解約します。
- マイページにログインする
- お買い物情報から【定期購入商品の確認】をクリック
- 【定期購入番号】をクリック
- 画面下部にある【解約する】をクリック
- 定期購入商品一覧から【定期購入番号】が削除されたことを確認
まとめ~食のそよ風はこんな人におすすめ!

当編集部で実食レビューや口コミ・評判を徹底調査した結果、食のそよ風は以下のような人におすすめです。
- たんぱく質や栄養を意識した食事がしたい人
- 豊富なメニューを楽しみたい人
- もち麦ごはんもセットで注文したい人
- 糖質制限ダイエットをしたい人
- 国産の食材にこだわりたい人
また、食のそよ風ではもち麦ごはんを追加できるため、おかずとごはんをセットで冷凍弁当を注文したい方もおすすめ!ごはんを別で用意する必要がなく、手軽に健康的な食事を摂取できます。

食のそよ風ではすべてのコースで都度購入・定期購入が可能。自分に合うかチェックして続けるか考えたい方は、都度購入でお試ししてみましょう。
また、定期購入では都度1,280円かかる送料が500円オフになります!コストカットできてお得に利用できるため、継続利用を検討している方は定期購入がおすすめです。
4つのコースから選べる 食のそよ風の公式ページをチェックする
よくある質問
食のそよ風に関連する質問を紹介します。対応している地域・配送エリアは?
ヤマト運輸のクール便が対応しているエリア(一部離島を除く)で利用できます。ヤマト運輸の公式サイトで配送エリアを確認、または、直接問い合わせして確認しましょう。支払い方法は?
クレジットカード払い・代金引換・Amazon Payが利用できます。詳しくは公式ホームページをチェックしましょう。添加物は使われていない?安心できる?
食のそよ風では、国の定める基準の範囲内で添加物を使用しています。各商品の詳細や原材料・添加物はホームページの各商品画像から詳細を確認することができるので、気になる方は事前にチェックしましょう。賞味期限は?
冷凍弁当の賞味期限はすべて製造から1年、もち麦ごはんの賞味期限は製造から6か月です。nosh(ナッシュ)・三ツ星ファームとの違いは?
食のそよ風のkanauと、他社冷凍弁当サービスのnosh(ナッシュ)、三ツ星ファームは、糖質制限をしている方向けの冷凍弁当です。kanauはタンパク質・食物繊維、noshは糖質・塩分、三ツ星ファームは糖質・タンパク質・カロリーに関する基準があり、制限している栄養素が異なります。比較した表は以下のとおりです。
食のそよ風 (kanau) |
nosh (ナッシュ) |
三ツ星ファーム | |
---|---|---|---|
タンパク質 | 22.6g以上 | – | 15g以上(※) |
食物繊維 | 10.2g以上 | – | – |
糖質 | – | 30g以下 | 25g以下(※) |
塩分 | – | 2.5g以下 | – |
カロリー | – | – | 350kcal(※) |
自炊では多種多様な食材を購入してうまく使うことが大変、コンビニ弁当では食材・栄養バランスが偏りがちですが、食のそよ風を利用すれば手軽に多くの食材を摂取できます。