Meals(ミールズ)は、レシピ動画サイトのDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)が販売している冷凍の宅食弁当です。管理栄養士監修で、カロリー・糖質・タンパク質はもちろん、1食分の野菜をしっかりと食べられるように工夫されています。
評判が良いミールズですが、「味は本当においしいのか」「コスパはどうなのか」と実際に使った方の口コミが気になる方も多いはずです。
そこで当編集部では、ミールズの宅食弁当を実際に注文して徹底調査しました!また、口コミも踏まえてどんな人にミールズをおすすめできるか解説。さらに、当サイト経由の購入で初回注文が2,000円OFFになるキャンペーンも紹介します。

当サイトからの購入で初回2,000円オフ

当サイトからの申し込みで、初回の注文が2,000円オフになるキャンペーンを開催中!Meals(ミールズ)の宅配弁当を通常よりお得に利用できます。具体的な料金は以下のとおりです。
10食セット 料金 | |
---|---|
通常価格 | 7,990円 1食あたり:799円 |
キャンペーン価格 | 5,990円 1食あたり:599円 |
1食あたり約600円でミールズの宅配弁当を10食お試しできます。定期回数の縛りはないので、お試ししてから継続を決めたい方におすすめのキャンペーンです。この機会にぜひご利用ください。
初回最大2,000円オフ

管理栄養士
大学で栄養について学び、国家資格の管理栄養士資格を取得。以降も大学院へ進学し、食品の安全性や栄養素がもたらす効果を研究。アミノ酸の研究にて学会発表や論文作成に携わる。
著者

株式会社EXIDEA
HonNe編集部 宅食チーム
- 記事内の金額はすべて税込表記です。
- 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください
目次
Meals(ミールズ)の基本情報

Meals(ミールズ)は、管理栄養士監修で栄養バランスにこだわっている宅配冷凍弁当です。まずは、ミールズの基本情報を解説します。
デリッシュキッチンが販売している冷凍宅配弁当
Meals(ミールズ)は、簡単で楽しいレシピ動画を公開しているDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)が販売している冷凍の宅食弁当です。

ミールズの特徴
- 料理系メディアDELISH KITCHENが提供している宅配弁当
- 管理栄養士監修で栄養バランスが整っている
- 1日の1/3の野菜が入っている
- レンジ加熱だけで食べられて洗い物も不要!
- 冷凍でも利用者の98.5%がおいしいと評価(※)
- 2023年10月実施 お客様アンケート
セット数 | 7食セット:6,490円 10食セット:7,990円 14食セット:10,489円 21食セット:14,990円 28食セット:19,490円 |
---|---|
1食の料金 | 通常価格:696円~ キャンペーン適用:599円〜(10食セット) |
1食の料金(お試しセット) | – |
送料 | 全国一律990円(7・10・14食セット)※ |
クーポン/割引 | 当サイト経由初回2,000円オフ |
- 21食・28食セットの送料は別料金。また、北海道・沖縄県は料金体系が異なる。
都度/定期 | 定期(スキップ・休止可) |
---|---|
配達周期 | 毎週/2週に1回/3週に1回/月に1回 |
日時指定/置き配 | 日時指定:可 置き配:不可 |
配送地域 | 全国(一部地域除く) |
保存方法 | 冷凍(電子レンジ解凍)/常温 |
メニュー選択 | 不可(おまかせ) |
主食(ご飯)の有無 | なし |
ミールズは宅配弁当の種類が豊富!42種類の主菜と100種類の副菜を組み合わせたメニューで、さまざまな味を楽しめます。1食、主菜1品に副菜3〜4品でボリュームも充分です。
またミールズではお届け食数とお届けサイクルも調整可能。7・10・14・21・28食のセットがあり、家族の人数や冷凍庫のスペースに合わせて選べます。
1~4週間おきのお届けサイクルが選択できるので、ライフスタイルに最適な使い方ができるでしょう。
栄養バランスと美味しさへのこだわり
Meals(ミールズ)は、1食で多くの栄養素を摂取できる栄養バランスと、美味しくて見た目も良いメニューが魅力のサービスです。
ミールズの栄養バランス
ミールズの宅食弁当は管理栄養士監修のうえ「日本人の食事摂取基準(2025年版)」で定められている必要なエネルギー・糖質・タンパク質・塩分と、「健康日本21」で示されている野菜量が含まれています。

1日に必要な野菜量の1/3(120g)の野菜が含まれていてて、食物繊維も目標量を満たしているため、野菜不足が気になる人にもぴったりです。ビタミンCやカリウム、鉄なども豊富で、冷凍弁当で気軽に栄養バランスを整えられる点が魅力!
ほかの宅配弁当と比較しても、栄養バランスにこだわっていることがわかります。
Meals (ミールズ) ![]() | nosh (ナッシュ) ![]() | 三ツ星 ファーム ![]() | |
---|---|---|---|
エネルギー | 350kcal以下 | – | 350kcal以下(※) |
タンパク質 | 20g以上 | – | 15g以上(※) |
脂質 | 10~20g | – | – |
炭水化物 | 15~35g | – | – |
糖質 | 25g以下 | 30g以下 | 25g以下(※) |
塩分 | 2.5g以下 | 2.5g以下 | – |
- 一部メニューを除く
エネルギーと糖質が低く、タンパク質はしっかり摂れるため、糖質制限ダイエットで食事を管理するときに役立つでしょう。主食を追加すれば満足できる食事に仕上がります。
見た目も味もこだわったメニュー
ミールズはレシピ動画で人気のDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)が提供しています。ほかの宅配弁当にはない特徴として見た目も味も美味しい独自のメニューを用意!
塩分控えめでも、出汁や減塩調味料で美味しくなる工夫をしているとのこと。

また「冷凍弁当って美味しいの?」「解凍するとべちゃっとならない?」と思う方もいるかもしれません。しかし、出来上がりを急速冷凍することや真空パックの採用で温め時の水っぽさを低減しています。
当サイトからの購入で初回2,000円オフ

当サイトからの申し込みで、初回の注文が2,000円オフになるキャンペーンを開催中!Meals(ミールズ)の宅配弁当を通常よりお得に利用できます。具体的な料金は以下のとおりです。
10食セット 料金 | |
---|---|
通常価格 | 7,990円 1食あたり:799円 |
キャンペーン価格 | 5,990円 1食あたり:599円 |
1食あたり約600円でミールズの宅配弁当を10食お試しできます。定期回数の縛りはないので、お試ししてから継続を決めたい方におすすめのキャンペーンです。この機会にぜひご利用ください。
初回最大2,000円オフ
実際に食べて評価!Meals(ミールズ)を利用した体験談

ここからは、当編集部の20代~30代の男女14人でMeals(ミールズ)の冷凍弁当を食べた感想を本音でレビューします!
7食セットを実食レビュー

Meals(ミールズ)の宅配弁当を実際に食べてみた感想で最も多かったのは、「カロリーが低いのに、味付けがしっかりしていて美味しい」という意見です。
たんぱく質も全メニュー20g以上なので、筋肉を落とさずダイエットしたい方にもおすすめだと感じました!
ハンバーグ冷凍とは思えない柔らかさでジューシー。メインのほかに副菜が3品あることから1食で満足できるボリュームでした。
風味豊かな豚の生姜焼き

豚の生姜焼きは脂身が少なく食べ応えがある一品でした。味付けも薄すぎず濃すぎずでちょうど良かったです!
また、メイン以外に3品の副菜があるため「1食で満足度が高い」と好評でした。
ジューシートマト煮込みハンバーグ

トマト煮込みハンバーグは、冷凍とは思えない柔らかさとジューシーさでした。
副菜にバジルチキンも入っていたので、1食のボリュームが多めです。
鮭のコクうまチーズ焼き

鮭をメインに、お豆や野菜など、栄養バランスに優れたメニューです。
メインのチーズやコーンをのせた鮭は彩りが鮮やかで、味もとても美味しいと評判でした!
彩り野菜と牛肉のオイスターソース炒め

牛肉のオイスターソース炒めは、臭みが一切なく味も美味しかったです。
他社の宅食は、副菜の種類が似たものに偏ることも多いですが、ミールズは毎回副菜の種類も異なるので、飽きずに楽しめます!
グリルチキンとうまみ肉じゃが

メインのチキンは肉汁が出るくらいジューシーでした。
肉じゃがは、もう少し具材が大きいと良かったという意見が多かったです。
しっとり鶏むねのチリソース

鶏むね肉は、チリソースの味付けがしっかりしていて、とても美味しかったです!
高たんぱく低脂質なメニューでダイエット中の方にもおすすめ!
利用者の評判は?Meals(ミールズ)に関する実際の口コミを紹介

当編集部では、ミールズの口コミや評判をSNS上で徹底的にリサーチしました!後悔しない選択をするために、ミールズを利用するか悩んでる方はぜひ参考にしてください。
Meals(ミールズ)の良い口コミ・評判

Meals(ミールズ)の宅配弁当について「味がおいしい」「ボリュームがある」などの良い口コミが多くみられました。ほかにも弁当のサイズも評価されているのが特徴です。
ここからは、ミールズを利用した人のリアルな口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ①塩分・糖質制限できるのに美味しい

引用元:X(旧Twitter)
土曜日のお弁当🍱 ミールズの「グリルチキンのバジルオイル焼き」🐥 バジルの香りをたっぷり纏ったジューシーなチキンでした。 塩分は控えめでもバジルの香りで充分なあじつけですね☺️ 副菜は ・肉じゃが ・ひじき煮 ・南瓜サラダ #本日のお弁当🍱
ミールズの良い評判で多かったのが「塩分・糖質制限できて美味しい」という意見。ミールズは、管理栄養士監修のもと栄養バランスの整った献立を提供しています。
出汁や減塩調味料で味付けを工夫することで、塩分控えめで美味しいメニューを実現!
良い口コミ②しっかりボリュームがある

引用元:X(旧Twitter)
今日は焼肉〜🍖
ミールズの「こだわり牛焼き肉弁当」🐮
やっぱり焼肉は間違いない😆
トロッとしたお肉が結構なボリューム入ってました。一緒に野菜もとれるのが嬉しいですね🍆
副菜は
・南瓜の温野菜サラダ
・ほうれん草のナムル
・大豆のトマト煮
やっぱり焼肉は正義🥩
#焼肉
ミールズの口コミのなかには「肉のボリュームがあった」という声がありました。副菜も3種類入っており、野菜が取れるところも評価されています。
HonNe編集部で実食した際も主菜1品と副菜3品で満足感がありました。
良い口コミ③コンパクトでスペースを心配しなくてよい
「ミールズの宅食弁当がコンパクトだった」との口コミもありました。冷凍庫のスペースを心配しなくてよい点と、家庭に合った食数を選べるところが評判です。
Meals(ミールズ)のメリットをチェックする
要チェック!Meals(ミールズ)の悪い口コミ・評判

Meals(ミールズ)の口コミで、「料金が高め」「メニューを選べない」などのネガティブな評判が見られました。あらかじめ注意点を確認して、気になる点があるか確認しましょう。
悪い口コミ①料金が高いと感じる

引用元:X(旧Twitter)
DELISH KITCHENの宅配、塩分低くて良さげだけど、コスパが…
もう少し低価格だったり、たんぱく質の量も乗ってると良いのだけど。
男性と女性、必要なタンパク質量、全然違うから…
「もう少し低価格だと利用しやすい」との口コミがありました。塩分が低いところは評価されている一方、コスパの面でミールズの利用をためらう人もいるようです。
当編集部で25種類の宅食弁当の値段を調査したところ、宅食1食あたりの相場は600円台でした。ミールズは通常価格で利用すると1食あたり630~700円のため、平均的な価格といえます。
ただ、ミールズは高すぎるわけではないものの、初めて利用するときに値段がネックになる人もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、当サイト経由のキャンペーン!初回の申し込みで2,000円OFF割引になり、1食あたり約600円で楽しめます。ミールズを利用するか悩んでいる方はぜひこのキャンペーンを活用してください。
当サイト経由で初回2,000円OFF
悪い口コミ②メニューを選べない
初めてミールズを利用した人による「メニューを選べないところが使いづらい」という口コミがありました。自分でメニューを決められる宅食弁当もありますが、ミールズでは選択できないところが気になる点のようです。
ミールズではあらかじめ宅配弁当のセット組みが決まっています。好きなメニューは選べないものの、さまざまな宅食弁当が届く点で楽しめるといえるでしょう。
Meals(ミールズ)のデメリットをチェックする
口コミ・評判から分かったMeals(ミールズ)のメリット

当編集部の口コミ・評判を調査した結果から、Meals(ミールズ)には多くの魅力があることがわかりました!次は、特徴や実食した感想、口コミなどからわかったミールズのメリットを紹介します。
Meals(ミールズ)のメリット
管理栄養士監修で栄養バランスが良い

栄養バランスが良いところがMeals(ミールズ)の魅力です。管理栄養士が監修していて、以下のような栄養価をベースに宅配弁当を開発しています。
項目 | Meals(ミールズ)の栄養価 |
---|---|
エネルギー | 350kcal以下 |
タンパク質 | 20g以上 |
脂質 | 10~20g |
炭水化物 | 15~35g |
糖質 | 25g以下 |
塩分 | 2.5g以下 |
ミールズの宅配弁当を利用すれば、レンジで温めるだけで健康的な食事を食べられます。一人暮らしをしている人や家族がいる人など、栄養バランスが気になる人にもおすすめです。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
Meals(ミールズ)の栄養バランスにひとこと
「日本人の食事摂取基準(2025年版)」によると、18~64歳の女性における1食あたりに必要なエネルギーは600~700kcal、タンパク質は17g、食塩は2.2g未満です。ミールズの宅配弁当はどの栄養素も適切になるよう調整されているため、安心できます。
1食分の野菜がたっぷり含まれている

Meals(ミールズ)の宅配弁当には野菜が120g、食物繊維が6.2g含まれています。主菜1品と副菜が3~4品入っていて、野菜をたっぷり食べられるところが魅力です。噛む回数が増えるため、低カロリーでも満足感が期待できるでしょう。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
Meals(ミールズ)の野菜の量にひとこと
「日本人の食事摂取基準(2025年版)」によると、18~64歳の女性における1食の食物繊維の目標量は6g。不足しがちな食物繊維をしっかりと摂取できるところがポイントです。
急速冷凍・真空パックで味にこだわっている

Meals(ミールズ)では、急速冷凍と真空パックを活用して味を保つことにこだわっています。
味の劣化や冷凍焼け、解凍時に水分が出るドリップが、冷凍の宅配弁当で気になる点。急速冷凍でできあがりの料理のおいしさをキープしているのがミールズの特徴です。また、真空パック仕上げを導入することで、冷凍焼けやドリップを防ぐ工夫をしています。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
Meals(ミールズ)の加工の工夫にひとこと
冷凍している間に、ビタミンCなどの水溶性ビタミンなどが減少します。急速冷凍や真空パックを活用することで、栄養素も保てるところが魅力です。
弁当が薄くて保管しやすい

Meals(ミールズ)の宅配弁当の厚さは4.5cmです。ほかの宅配弁当と比較してもコンパクトで、少ないスペースで保管できます。縦置きにも対応しているため、冷凍庫をすっきりと活用できるでしょう。

管理栄養士が答える!
管理栄養士|永瀬 とわ
Meals(ミールズ)のサイズにひとこと
冷凍庫のスペースをあまりとらないので、ミールズはストックにも便利です。忙しいときや疲れたときなど、料理をする気力がなくても調理なしですぐに食べられます。
Meals(ミールズ)のデメリットは?契約前に注意点を確認

栄養バランスや保管のしやすさなどが魅力のMeals(ミールズ)ですが、いくつかデメリットもあります。
対処法についても紹介するので、申し込む前にミールズのデメリットと注意点を押さえましょう。
Meals(ミールズ)のデメリット
都度送料がかかる

Meals(ミールズ)では配送のたびに送料がかかるところがデメリットです。以下で、7食セットと28食セットで28食分注文する料金を比較します。
基本料金 | 送料 | 合計 | |
---|---|---|---|
7食 セット | 6,490円+6,490円+ 6,490円+6,490円 | 990円+990円+ 990円+990円 | 29,920円 |
28食 セット | 19,490円 | 1,690円 | 21,180円 |
基本料金に加えて送料が毎回かかるため、小分けに注文していると送料が大きな負担になります。冷凍庫に余裕がある場合、まとめて購入することも検討するのがおすすめです。
メニューの組み合わせは変更できない

Meals(ミールズ)ではメニューの組み合わせは変更できません。主菜と副菜の内容や、宅配弁当の種類が変更できないため、食べたいものがある人にとっては使いづらい可能性もあるでしょう。
ミールズでは主菜1品・副菜3〜4品を組み合わせて42種類の宅配弁当を作っています。内容の変更はできませんが、栄養バランスを加味したうえで主菜と副菜を決めているところが特徴です。

また、弁当の組み合わせはあらかじめセット組みされています。配送のたびに違うセットの宅配弁当が届くため、新鮮な気持ちで食べられるでしょう。
苦手な食材やこだわりがある人には、ミールズは向いていない可能性があります。一方で、さまざまなメニューを楽しみたい人にとって、種類が豊富なミールズはおすすめの宅配弁当です。
当サイト経由なら初回2,000円OFF
当サイト経由のお得なキャンペーンも! Meals(ミールズ)の料金プランをチェック

次は、Meals(ミールズ)の料金プランとお得なキャンペーンを解説します。
Meals(ミールズ)の基本セット料金
Meals(ミールズ)の基本セット料金は以下のとおりです。
基本料金 | 1食あたりの料金 | |
---|---|---|
7食セット | 6,490円 | 927円 |
10食セット | 7,990円 | 799円 |
14食セット | 10,489円 | 749円 |
21食セット | 14,990円 | 714円 |
28食セット | 19,490円 | 696円 |
ミールズの宅食弁当は1食あたり696~927円です。7・10・14・21・28食セットから選べ、数が多いほど価格を抑えられるのが特徴。冷凍庫に余裕がある場合は、まとめて購入すると節約できます。
宅配弁当の送料
基本セット料金に加え、Meals(ミールズ)では送料がかかります。地域別の送料は以下のとおりです。
全国 (北海道、沖縄県を除く) | 北海道 | 沖縄県 | |
---|---|---|---|
7食セット | 990円 | 2,490円 | 1,890円 |
10食セット | 990円 | 2,490円 | 1,890円 |
14食セット | 990円 | 2,490円 | 1,890円 |
21食セット | 1,190円 | 2,790円 | 2,590円 |
28食セット | 1,690円 | 3,490円 | 3,490円 |
7・10・14食セットと21食セット、28食セットで料金が変わります。また、北海道と沖縄は別料金です。
当サイトからの申し込みで初回2,000円OFF
Meals(ミールズ)をさらにお得に利用する方法もあります。現在、当サイトからの申し込みで初回の注文が2,000円OFFになるキャンペーンを開催中!具体的なキャンペーン価格は以下のとおりです。
10食セット 料金 | |
---|---|
通常価格 | 7,990円 1食あたり:799円 |
キャンペーン価格 | 5,990円 1食あたり:599円 |
1食あたり約600円でミールズの宅配弁当を10食お試しできます。定期回数の縛りはないので、お試ししてから継続を決めたい方におすすめのキャンペーンです。この機会にぜひご利用ください。
当サイト経由なら初回2,000円OFF
初回2,000円OFFキャンペーンで注文する方法

Meals(ミールズ)をお得に利用する方法は以下のとおりです。
Meals(ミールズ)を
初回2,000円OFFで注文する方法
- キャンペーンページにアクセスする
- 必要な情報を入力する
- 確認事項に同意する
- 内容を確認して申し込みする
まずは、キャンペーンページにアクセスします。ページ下部の「お客様情報のご入力」から、必要な情報を入力し、確認事項と予定をチェックして申し込みすれば完了です。


届く日や時間は指定できるため、予定を確認して選びましょう。Amazonアカウントで連携すれば、基本情報を入力する手間を減らせます。
また、キャンペーンページ内にある緑の「お得にはじめてみる」ボタンを押すと、チャットの案内に従ってスムーズに注文が可能です。
Meals(ミールズ)を解約する方法

ここではミールズの定期便の停止方法と、解約方法を解説します。合わなかった時の対応方法もチェックしておきましょう。
定期便はいつでも解約できる
ミールズの定期便は回数や期間の縛りがないため、初回注文だけで解約することも可能です。解約手続きの前には、定期購入の停止手続きが必要になります。
定期購入の停止や注文情報の変更は、次回お届け予定商品の注文確定前まで可能です。2回目以降の注文は、発送予定日の4日前の午前7時に確定するので注意しましょう。
定期便の停止手順
定期購入の停止は、マイページより以下の手順で行います。
Meals(ミールズ)の定期便を停止する方法
- マイページにログインする
- 利用ちゅうの定期購入の「詳細を見る」をタップ
- ページ下部の「定期便を停止」をタップ
- 画面の指示に従い定期便の停止を完了
停止すれば料金がかかることはありません。また、貯まったポイントも残り続けます。再度定期購入したい場合も、マイページから依頼できるので、今後利用する可能性がある人は停止を利用するのがおすすめです。。
ミールズの解約方法
ミールズを今後利用する可能性がない方は、以下の手順で解約が可能です。
Meals(ミールズ)を解約する方法
- マイページにログインするる
- アカウントメニューで「会員情報」を選択
- ページ下部の「退会」をタップ
- 画面の指示に従い退会を完了
まとめ~Meals(ミールズ)の宅配弁当はこんな人におすすめ!

Meals(ミールズ)の宅配弁当がおすすめな人
- 糖質制限ダイエットをしたい人
- 野菜を手軽に取り入れたい人
- 宅食弁当のおいしさにもこだわりたい人
- 小さいスペースで宅食弁当を保管したい人
Meals(ミールズ)の宅配弁当は栄養バランスにこだわっています。糖質25g以下、タンパク質20g以上を基準としているため、糖質制限ダイエットをしたい人におすすめです。また、野菜も120g以上含まれており、野菜不足の解消にも役立ちます。
ミールズの宅配弁当は味も評価されているのがポイント。おいしさを保てるよう保存方法にも工夫を凝らしていて、手軽においしい宅配弁当を食べたい人にぴったりといえます。薄めのサイズで冷凍庫の保管スペースも少なくて済むところが評判です。
現在、当サイトからの申し込みで初回の注文が2,000円OFFになるキャンペーンを開催中!ミールズの宅配弁当を1食あたり約600円で楽しめます。ミールズを検討している人は当サイト経由のキャンペーンをぜひ活用してください。
当サイト経由で初回2,000円OFF
よくある質問
最後に、Meals(ミールズ)の宅配弁当に関連するよくある質問を紹介します。
Meals(ミールズ)を利用できる地域は?
ミールズは基本的に全国で利用可能です。ただし、ヤマト運輸のクール便で配送不可エリアとなっている以下の地域はお届けできません。
- ミールズ配送不可エリア
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など
添加物は使用している?
ミールズの冷凍弁当には、原材料の調味料などに食品添加物が使われている場合があります。
食材の調理工程での食品添加物の使用はないとのことです。
nosh(ナッシュ)とどっちがおすすめ?
nosh(ナッシュ)はミールズ同様、人気の冷凍弁当の宅食サービスです。それぞれ以下のようなメリットがあります。
Meals(ミールズ)![]() | nosh(ナッシュ) ![]() | |
---|---|---|
サービスの特徴 | ・管理栄養士が監修していて栄養価にこだわっている ・急速冷凍と真空パックの活用で解凍後のおいしさをキープ | ・1食620円~と宅食サービスのなかでも低価格 ・好きなメニューを選べる |
ミールズは糖質・脂質・塩分・野菜量など栄養バランスにこだわりたい方におすすめです。ナッシュは低価格で宅食サービスを続けたい方や好きなメニューを選びたい方に向いているでしょう。
支払い方法はどのようなものがある?
ミールズで利用できる支払い方法は以下のとおりです。
ミールズで利用できる支払い方法
- クレジットカード
- Amazon Pay
- au かんたん決済
- ドコモ払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- Apple Pay(クレジットカード支払いのみ)
- 後払い(コンビニ・銀行・郵便局・LINE Pay)
後払いの場合、手数料が278円かかります。少しでも料金を抑えたい人は後払い以外の方法を検討するとよいでしょう。
スキップはできる?
ミールズでは2回目以降の配送をスキップできます。以下の手順でスキップ可能です。
Meals(ミールズ)の配送をスキップする方法
- マイページにログインする
- 利用中の定期購入の「次回配送スキップ」を選択する
- 予定を確認して「次回配送のスキップ」をタップする
- 「保存しました」が出れば完了
連続してスキップはできないため注意が必要です。一定期間届かないようにしたい場合、配送タイミングの変更や定期購入の停止で対応しましょう。
配送のタイミングを変更できる?
初回申し込みで設定した配送タイミングは変更できます。対応方法は以下のとおりです。
Meals(ミールズ)の配送タイミングを変更する方法
- マイページにログインする
- 「配送サイクル変更を変更」を選択する
- 「7/14/21/28日ごと」から希望の配送サイクルを選択する
- 次回配送予定日を確認して「保存する」をタップする
- 「保存しました」が出れば完了
変更したい場合は、発送予定日の4日前の午前9:00頃までに設定しておく必要があります。
引用元:X(旧Twitter)
ミールズ冷凍宅配弁当
【具沢山!鶏のすき焼き】
□すき焼きの甘みがあって美味しい
□糖質制限向けメニュー🍽
□副菜の卵がふわふわだった
ミールズのすき焼き弁当🙌
栄養バランスの摂れたすき焼きが食べたいって人におすすめ👍