当ページに含まれる広告と商品評価について
当ページには広告が含まれ、当ページ経由の商品・サービスへの申込みで、当社が提携する企業から報酬を受け取る場合があります。ただし、当ページのランキングや商品の評価は当サイト独自の調査やレビューなどコンテンツポリシーに基づいて決定しています。

【最新情報】WiMAXの新発売端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリット・デメリットとは?


2025年3月27日にWiMAXの新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」が発売開始されました!例年、据え置き型のホームルーターも同時発売されますが、今回はモバイルルーターのみ!

現在販売中のX12の端末と比較すると、持ち歩きできるWiFiルーターとして通信性能が上がっただけでなく、据え置き型のWiFiルーターとしての利便性もアップしました!

ただ、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の特長・スペックは?」「X12や他社のモバイルルーター違いは?」と思いますよね。

当記事では、新発売されたSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01の特徴だけでなく、現在販売中の端末や他社との違いをチェックしたうえで、どんな人におすすめなのかについて徹底解説していきます。

また、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01を最安で契約できるWiMAXプロバイダを最後に紹介しているので、お得に契約したい方はご覧ください。

監修者
【新聞社推薦】通信プロバイダ比較の専門家
宮城 紘司
▼監修者について
マイベストプロ
宮城紘司
株式会社EXIDEAの社員であり、生活やビジネスに関する商品・サービスの総合比較サイト「HonNe」の通信ジャンルの運営責任者。また、通信サービス専門の比較サイト「WiMAX比較.com」の編集長も務める。WiMAXを始めとするポケット型WiFi・ホームルーター関連の最新情報を発信し、累計7万件以上のネット回線契約をサポートしている。

目次

WiMAXの最新モバイルルーター「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の基本情報を解説

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の基本情報
WiMAXの最新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」(以降:DOCK 5G 01と表記)の基本情報を確認しましょう。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末情報
端末画像 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01端末画像
端末名 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
発売予定日 2025年3月27日
下り最大
通信速度
3.5Gbps
上り最大
通信速度
286Mbps
端末価格
(税込)
27,720円
端末サイズ
(幅×高さ
×厚さ)
約140×68×14.8mm
重さ 約198g
バッテリー容量 5,400mAh
連続通信時間 約9時間
同時接続台数 無線LAN:48台
有線LANもしくはUSB:1台

上記がDOCK 5G 01の基本情報です。DOCK 5G 01は、「外でも家でもどっちでもWi-Fi」という名称で紹介されているとおり、自宅内外で利便性の高い端末です。DOCK 5G 01の主な特徴は以下のとおり。


1つずつ詳細を確認していきましょう。

ドックが同梱され、据え置き利用時の通信性能が向上

現在販売中の端末X12と大きく異なる点の1つが、ドックが同梱されること。

ドックにルーターを設置することで端末を充電できるだけでなく、通信速度や通信質が向上するため、安定したWiFiを利用可能!

モバイルルーターは持ち歩きできる一方、光回線やホームルーターなど他のインターネット回線と比較して安定性に欠けていることがデメリットでした。

ただ、DOCK 5G 01の同梱されているドックを使えば、自宅やオフィスでより安定した通信環境を手に入れられるでしょう。

バッテリー容量が増え、持ち歩きしても十分な電池持ち

DOCK 5G 01の特徴2つ目は、バッテリーの持ちが大幅に向上したこと。

DOCK 5G 01の連続通信時間は、約9時間です。DOCK 5G 01であれば1日持ち歩いても充電切れの心配がないバッテリーの持ちです。 

同時接続台数が48台!ホームルーター並みの同時接続が可能に

DOCK 5G 01の特徴3つ目は、同時接続台数が多いこと。DOCK 5G 01の同時接続台数は48台です。家族や社員内でたくさんの端末を一度に接続したいときもありますよね。

DOCK 5G 01であれば、大人数での同時接続が可能なので、自宅やオフィスといった大人数での同時利用する場面でも問題なく利用できます。

アップロード速度が286Mbpsと高速

DOCK 5G 01の特徴4つ目は、アップロードの速度が286Mbpsにアップしたこと。

アップロード速度は、ファイルのアップロードやSNSにて投稿をアップするとき、オンラインゲームをするときに重要となる速度のこと。

DOCK 5G 01は、Zoom会議、SNSへの投稿や画像や動画のファイルアップロードがよりスムーズになる端末と言えるでしょう。

タッチディスプレイで操作性が高い

DOCK 5G 01の特徴5つ目は、タッチディスプレイで操作性が高いこと。

さらにわかりやすいメニューなので、最短3タップでWiFi接続が可能!機械に疎い方でも戸惑うことなく使うことができるでしょう。

以上が、DOCK 5G 01の特徴でした。次に、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のおすすめポイントやメリットに関して深掘りして解説していきます。

WiMAXの最新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」のおすすめポイントやメリットを解説

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリット
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のメリットは以下のとおり。


  1つずつ詳細を見ていきましょう。

WiMAXモバイルルーターの中でもバッテリーの持ちが最高水準

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のバッテリー容量は5,400mAhと、WiMAXが販売するモバイルルーターの中で最も大容量です。前機種のX12は4,000mAhなので、バッテリーの持ちが向上しています。

長時間の外出でも充電切れの心配が減るため、充電ができない外出先でモバイルルーターを長時間使う方におすすめの端末と言えるでしょう。

自宅やオフィスなどでの据え置き型としての使い心地がアップ

DOCK 5G 01は、X12と比較して据え置き型としての利便性が格段にアップしました。その理由は以下のとおり。

  • 同梱されたドックで安定性がアップ
  • 上りの通信速度が286Mbpsへ向上
  • 同時接続第数が48台

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、「より安定したインターネットが使えるホームルーター」と「持ち歩きができるモバイルルーター」のハイブリット端末と言えるでしょう。

外出先だけなく、自宅やオフィスでより安定したWiFiを利用したい方におすすめの端末です。

開通工事が不要ですぐにインターネットを利用できる

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、光回線のように開通工事が不要なので、端末が到着した日からWiFiが使えるようになることがメリット。

最安で契約できるWiMAXであれば、最短当日発送なので、契約の次の日からインターネットが使えるようになります。

引っ越しが多い方・引っ越し後にすぐインターネット環境を利用したい方・開通通工事ができない方におすすめと言えるでしょう。

ドックも同梱され、通信性能がアップしたDOCK 5G 01ですがデメリットや注意点もあります。契約後に後悔しないよう、ぜひこのままご覧ください。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のデメリットや注意点

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のデメリット
DOCK 5G 01のデメリット・注意点は以下のとおり。


1つずつ詳細を見ていきましょう。

最大通信速度はX12や光回線の方が速い

DOCK 5G 01のデメリット・注意点1つ目は、最大通信速度が劣ること。X12の最大通信速度3.9Gbpsに対して、DOCK 5G 01は3.5Gbpと0.4Gbps下がりました。

ただ、最大通信速度が下がったからといって、DOCK 5G 01が実際に使った時に速度が遅くなるとは言えません。最大通信速度は、あくまで理論上の数字だからです。

そのため、実際の通信速度を計測して比較してみないと、最大通信速度が下がったことはデメリットとは言えません。当記事では、実際にDOCK 5G 01を契約のうえ、端末レビューを行った結果を更新予定です。

また、最大通信速度が下がったとはいえ、3.5Gbpsでも光回線の通信速度並みです。 SNSや動画視聴といった利用で大きな差を感じることはないでしょう。

光回線と比較すると、通信が不安定な傾向

DOCK 5G 01のデメリット・注意点2つ目は、光回線よりも通信が不安定な点です。

光回線は1つ1つの家に開通工事を行い、回線を引き込むのに対し、DOCK 5G 01はスマホと同じモバイル回線を利用しています。

モバイル回線は、電波が届くところならどこでも利用できる一方で、同時に利用する人数や電波塔との間の遮蔽物に影響を受けやすい特徴を持ちます。利用者が多くなる夜間には通信速度が下がる傾向もあり、光回線よりも不安定です。

DOCK 5G 01に限らず、全てのモバイルルーターに言えることですが、光回線よりは不安定であること把握したうえで契約に進みましょう。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01をX12と徹底比較!

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とx11を比較
WiMAXからは、新発売のDOCK 5G 01以外にX12も販売されています。契約時にどちらを契約すべきか悩む方に向け、当章では新旧端末を比較します。

     
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01とX12の比較表
名称 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01Speed Wi-Fi 5G X12
端末画像 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末画像Speed Wi-Fi 5G X12の端末画像
発売開始 2025年
3月27日
2023年
6月1日
対応回線 5G, au 4G LTE, WiMAX 2+
下り最大通信速度 3.5Gbps 3.9Gbps
上り最大通信速度 286Mbps 183Mbps
端末価格
(税込)
27,720円
端末
サイズ
(幅
×高さ
×厚さ)
約140×72
×15.3mm
約136×68
×14.8mm
画面の
大きさ
約2.4インチ 約2.4インチ
重さ 約198g 約174g
バッテリー
容量
5,400mAh 4,000mAh
連続
通信時間
約9時間 約9時間
同時
接続台数
無線LAN:
48台
有線LAN:1台
無線LAN:
16台
有線LAN:1台

DOCK 5G 01をX12と比較し、利用に大きく影響する変更点は次の3つです。


1つずつ詳細を見ていきましょう。

最大通信速度が3.9Gbpsから3.5Gbpsへ

X12との違い1つ目は、最大通信速度の違いです。DOCK 5G 01はX12と比較して、最大通信速度は0.4Gbps下がりました。

ただ、3.5Gbpsでも光回線並みの通信速度なので、一般的なインターネットサービスを利用するうえでは全く支障ありません。

また、実際に使った際の実測値も現在比較ができないため、DOCK 5G 01がX12と比較して通信性能が下がったとは言い切れません。

そのため、最大通信速度は下がったといえ、使い心地が悪くなったとは言えないでしょう。

ドック同梱と同時接続台数アップで据え置き型としての利便性アップ

DOCK 5G 01は、ドックが同梱されたうえに同時接続台数が大幅に上がりました。そのため、X12よりも据え置き型のルーターとして利便性が上がったと言えるでしょう。

外出先の利用はもちろんのこと、自宅やオフィスなどで大人数で利用しても動画が止まったり、遅延したりするリスクが低くなりました。

バッテリー容量が増加!電池切れのリスクが軽減

DOCK 5G 01のバッテリー容量は5,400mAhと、X12の4,000mAhと比較して増えました。外出先でもバッテリー切れの心配なく利用できるため、外出先での利用が多い方におすすめの端末と言えるでしょう。

上記X12との違いを踏まえると、おすすめの人は以下のように異なります。

X12とDOCK 5G 01それぞれのおすすめな人の特徴

X12:通信速度を重視する方
DOCK 5G 01:自宅やオフィスでもよく使う方、外出先で使う時間が長い方


自分のニーズに合った端末を契約してくださいね。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01と他社モバイルルーターの違いは?

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01と他社端末を比較
これまでWiMAXの端末との比較を行いましたが、他社モバイルルーターとの違いも気になりますよね。他社のモバイルルーターと比較した結果が以下のとおり。

モバイルルーターの比較表
名称 Speed
Wi-Fi
DOCK 5G 01
X12
(WiMAX)
SH-54C
(docomo)
Speed
Wi-Fi 5G
X01
(au)
Pocket
WiFi 5G
A004ZT
(Softbank)
端末
画像
Speed Wi-Fi 5G X12の端末画像 SH-54Cの端末画像 Speed Wi-Fi 5G X01の端末画像 Pocket WiFi 5G A004ZTの端末画像
対応
回線
au 5G
au
4G LTE
WiMAX
2+
docomo 5G
docomo 4G LTE
au 5G
au
4G LTE
WiMAX
2+
SoftBank 5G
SoftBank 4G LTE
下り
最大
通信
速度
3.5Gbps 4.9Gbps 4.1Gbps 3.0Gbps
端末
価格
(税込)
27,720円 96,800円 71,500円 69,840円
同時
接続
台数
48台 17台 17台 30台
連続
通信
時間
(5G通信時)
約9時間 約9時間 約3.5時間 約3.5時間

表からわかるとおり、モバイルルーターの最大通信速度はWiMAXのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01よりもdocomoとauのほうが高速です。

ただ、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末価格は他社と比較して圧倒的に安価です。他社のモバイルルーターが70,000円~90,000円程度なのに対し、WiMAXのSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01は27,720円と、他社の半分以下の金額で契約できます。

他社ホームルーターに通信速度は劣るとはいえ、WiMAX DOCK 5G 01の通信速度は3.5Gbpsと、光回線を上回る水準です。そのため、安い料金で高速通信が可能なモバイルルーターを契約したい方には、WiMAXのDOCK 5G 01がおすすめです。

WiMAXのプロバイダは、UQ WiMAX以外にも国内20社以上ありますが、どこで契約してもスペックは全く同じ。異なるのは、月額料金とキャンペーン特典の内容だけなので、お得な申し込み先を選びましょう。

以下の記事では、18社のプロバイダからおすすめの契約先を厳選しています。後悔なくプロバイダ選びをしたい方は、以下の記事をご覧ください。

23社を徹底比較!
おすすめのプロバイダ3選を
見る


【まとめ】Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はおすすめ?

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のまとめ
この記事では、2025年3月27日より発売される、WiMAXの新端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」について解説してきました。 最後に、DOCK 5G 01の特徴をまとめます。

  • ドックが同梱され、据え置き利用時の通信性能が向上
  • バッテリー容量が増え、持ち歩きしても十分な電池持ち
  • 同時接続台数が48台!ホームルーター並みの同時接続が可能に
  • アップロード速度が286Mbpsへアップ

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は、最高通信速度が下がったものの、バッテリーの持ちが格段によくなり、モバイルルーターとしての利便性がアップしました。

また、ドックが同梱されたことや同時接続台数48台に増えたことにより据え置き型ルーターとしての使いやすさが上がったといえます。

現在販売されているX12との違いを踏まえると、以下のようにおすすめの方が分かれます。

X12とDOCK 5G 01がおすすめな人の特徴

X12:通信速度を重視する方
DOCK 5G 01:自宅やオフィスでもよくルーターを使う方、外出先で使う時間が長い方


WiMAXは数ある申し込み先があるのですが、通信速度や端末、対応エリアは全て同じ。料金とキャンペーンのみ異なるため、お得なWiMAXプロバイダでの契約がおすすめです。

以下の記事では、23の契約先を比較の上、お得に契約できるプロバイダを紹介しています。後悔しない契約先を選びたい方はチェックしてくださいね。

当サイト限定最大28,000円還元! 23社を徹底比較!
お得なプロバイダをチェックする


よくある質問 〜Q&A〜

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のよくある質問
最後に、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の内容をQ&A形式でご紹介します。  

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の通信速度は?

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の最大通信速度は3.5Gbpsと、光回線と同等クラスの通信速度を実現しています。前機種となるX12の通信速度は3.9Gbpsとなるため、通信速度は下がりました

ただ、比較で重要なのは、実際に使った時にでる実測値。当編集部でも実際に契約の上、実測値を計測してX12との比較結果を記載するので、当ページをまたご覧ください。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の端末価格は?

最安で契約できるカシモWiMAXでは、27,720円とX12と同価格です。

旧端末(X12)と何が違う?

X12と異なる点は以下の5つです。

X12と比較した時のDOCK 5G 01の特徴
  • ドックが同梱されており、据え置き型として通信性能が向上
  • バッテリーの持ちが良くなる
  • 下り速度が少し遅くなり、上りが倍の速さに
  • 同時接続台数は48台と3倍に
  • タッチディスプレイになり、操作性がアップ

上記の違いを踏まえると、おすすめの方は以下のように分かれます。

X12とDOCK 5G 01の違い

X12:通信速度を重視する方
DOCK 5G 01:自宅やオフィスでもよくルーターを使う方、外出先で使う時間が長い方


Speed Wi-Fi DOCK 5G 01はいつ発売?

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の発売日は、2025年3月27日(木)です。



この記事を書いた人
株式会社EXIDEA (HonNe編集部)
HonNeやWiMAX比較.comなど、生活インフラメディアを運営する株式会社EXIDEA(HonNe編集部)が執筆をしています。 HonNe編集部では、生活や仕事に関わる製品サービスを日々研究・利用し、本音でレビューしたコンテンツと比較ランキングを配信しています。

HonNe編集部の詳細はこちら

※ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です。そのため当サイトはソフトバンクのポケットWiFiを含むモバイルWiFiを総称して「ポケット型WiFi」と呼びます。
PICKUP
CONTENTS

おすすめのWiMAXプロバイダはこの3社!23社を比較した最新ランキング

「おすすめのWiMAXプロバイダはどれがいいの?」と迷っていませんか? WiMAXを契約できるプロバイダは、本家UQ WiMAXを含めて23社以上あり、どこで契約しても通信速度や通信エリア、データ容量などの性能は同じです...
           
最終更新日:2025年3月31日

WiMAXの最新キャンペーン比較!お得に契約できるおすすめプロバイダはどこ?

多くのWiMAXプロバイダでは、キャッシュバックキャンペーンや月額料金割引キャンペーンなど、様々なキャンペーンを実施しています。ただし、WiMAXのプロバイダは18社以上あり、全てのキャンペーンを比較して、自分に合ったW...
           
最終更新日:2025年3月28日

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーン徹底解説【当サイト限定特典あり】

GMOとくとくBB WiMAXでは、当サイト限定で現金円の高額キャッシュバックキャンペーンを実施中。このキャンペーンにより、当サイト経由なら公式サイトで契約するよりも安くGMOとくとくBB WiMAXを契約できます! 本...
           
最終更新日:2025年3月28日

カシモWiMAXの限定キャッシュバックキャンペーン情報【2025年4月最新】

カシモWiMAXは、当サイト限定キャッシュバックキャンペーンによってWiMAXプロバイダの中でも料金が最安値。キャッシュバックの申請が簡単だったり、月額料金が一定で料金プランがシンプルだったりと、初心者の方にも分かりやす...
           
最終更新日:2025年3月31日

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)のAmazonギフト券キャンペーン情報を徹底解説

WiMAXは大容量かつ高速通信が可能な人気のポケット型WiFiで、Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は他社WiMAXプロバイダと比較して安い月額料金プランと以下の豊富なキャンペーンがおすすめのプロバイダです。...
           
最終更新日:2025年3月28日