-
ソフトバンク光とフレッツ光はどっちがおすすめ?料金や速度など違いを比較
ソフトバンク光とフレッツ光は、どちらも知名度の高い光回線サービス。どちらも多くの人に利用されているからこそ、「自分にはどっちの光回線が合っているんだろう?」と迷ってしまいますよね。そこで当記事では、ソフトバンク光とフレッツ光にはどのような違いがあるのか、2つの光回線サービスを徹底比較します。ソフトバンク光とフレッツ光のどちらを契約しようか迷っている人は、ぜひ当記事を参考にしてください。 結論を先に知りたい人へ 料金が安くて通信品質も高いソフトバンク光のほうが断然おすすめです。 背景として、ソフトバンク光はソフトバンクがフレッツ光の設備を借りて提供している光回線サービス。回線設備が同じだからこそ、ソフトバンク光はフレッツ光と同等の通信品質を誇ります。 フレッツ光は光回線における最大手ですが、キャッシュバックや工事費用無料などのキャンペーンはなく料が高め。どうしてもフレッツ光にこだわりたい人でなければ、安くて高速なソフトバンク光を選ぶのが賢い選択です。 ただしソフトバンク光はプロバイダがYahoo! BBのみで選べません。プロバイダを自分で選ぶ必要がある場合に限り、フレッツ光を検討してもよいでしょう。ソフトバンク光とフレッツ光の特徴の違いを、わかりやすいよう比較表にまとめました。 フレッツ光とソフトバンク光の基本情報を比較 サービス サービス提供方法 フレッツ光の設備を借りて提供 自社の設備を使って提供 提供エリア 全国 プラン 1ギガ、10ギガ、Netflixパック 1ギガ、10ギガ、低速プラン 平均速度(実測値) ※1 下り:Mbps上り:Mbps 下り:Mbps上り:Mbps 戸建ての実質月額料金 ※2 ※3 円 ※5 東日本:円 西日本:円 ※4 マンションの実質月額料金 ※2 ※3 円 ※5 東日本:円 西日本:円 ※4 ※6 戸建ての通常月額料金 ※3 円 東日本:円 西日本:6,490円 ※4 マンションの通常月額料金 ※3 円 東日本:円 西日本:4,070円 ※4 ※6 工事費用 キャンペーン適用で実質無料 22,000円 スマホセット割引 ソフトバンク:最大1,100円割引ワイモバイル:最大1,650円割引 なし 契約期間 戸建て:5年・2年・なしマンション:2年・なし なし ※7 プロバイダ Yahoo! BBのみ 自分で選べる ポイントサービス PayPayカード ゴールドで最大10%還元 なし IPv6 光BBユニットレンタル(有料)の契約が必須 追加料金不要で利用可能 出典:ソフトバンク光公式サイト 出典:フレッツ光(東日本) 出典:フレッツ光(西日本) 上記の情報は2025年10月時点時点のものです。 1 データはみんなのネット回線速度(みんそく)より引用。 2 実質月額とは、利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金です。 3 1ギガプラン・2年定期契約の場合。 4 東日本・西日本ともにプロバイダ料金を月額550円と仮定。 5 GMOとくとくBBから申し込みの場合。500円ではじめるキャンペーン(1ギガ)適用時。 6 プラン2(16契約以上見込める場合)と仮定。 7 西日本で光はじめ割ネクスト・光はじめ割クロスを適用した場合は24ヶ月間の最低利用期間あり。以下ボタンから光回線の詳細を確認し、申し込み手続きが可能です。 申し込みはこちら ソフトバンク光の詳細へ フレッツ光はこちら フレッツ光(東日本)公式サイトはこちら フレッツ光(西日本)公式サイトはこちら ※記事内の金額はすべて税込表記です。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ソフトバンク光とフレッツ光はどっちがおすすめ?違いを比較ここでは、次の各項目でソフトバンク光とフレッツ光の違いを徹底比較し、どちらがおすすめか解説していきます。 ソフトバンク光とフレッツ光の違いを徹底比較 【料金】キャッシュバックや工事費無料キャンペーンによりソフトバンク光のほうが断然安い 【速度】どっちも1ギガプラン以上ならインターネットを快適に楽しめる 【提供エリア】どっちも全国ほとんどの地域に対応 【スマホセット割引】ソフトバンク&ワイモバイルのスマホ料金が最大1,100円割引 【契約期間・解約金】定期契約で料金が安くなるソフトバンク光がおすすめ 【キャンペーン】ソフトバンク光にGMOとくとくBBから申し込むと最大円キャッシュバック 【プロバイダ】フレッツ光は多彩な選択肢から選べる!ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみで選べない 【ポイント】ソフトバンク光はPayPayカード ゴールドで支払うと最大10%還元!フレッツ光にポイントサービスはない 【10ギガプラン】どっちも対応だが実質料金はソフトバンク光のほうが大幅に安い 【IPv6】フレッツ光なら追加料金なしで利用可能!ソフトバンク光は光BBユニットレンタルが必須 【料金】キャッシュバックや工事費無料キャンペーンによりソフトバンク光のほうが断然安い 結論を先に知りたい人へ 料金はソフトバンク光のほうが断然安いです。ソフトバンク光はフレッツ光の回線設備で提供されるサービスのため、通信品質も問題ありません。どうしてもフレッツ光にこだわりたい人でなければ、安くて速いソフトバンク光を選びましょう。 次の比較ポイントを見るソフトバンク光・フレッツ光の利用にかかる料金を詳しく比較します。多くの人に選ばれる1ギガプランを、料金がより安くなる2年契約した場合を例に、ソフトバンク光とフレッツ光の料金を比較してみましょう。横にスクロールできます 項目 ソフトバンク光 ※1 フレッツ光 ※2 ソフトバンク光 ※1 フレッツ光 ※2 西日本 東日本 西日本 東日本 戸建て マンション 実質月額※3 円 円 円 円 円 ※4 円 ※4 2年間総額※5 円 円 円 円 円 ※4 円 ※4 割引前の通常月額料金 円 6,490円 円 円 4,070円 ※4 円 ※4 すべて1ギガプラン・2年定期契約の料金。 1 ソフトバンク光はプロバイダ料金込み。GMOとくとくBBから申し込み新生活応援キャンペーン適用の場合。 2 フレッツ光の料金とプロバイダ料金の合計値。プロバイダ料金は西日本・東日本ともに550円と仮定。 3 実質月額とは、利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金です。 4 プラン2(16契約以上見込める場合)と仮定。 5 利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額。光回線を選ぶなら、利用期間中のすべての費用から割引額を引いた実質料金で比較するのがおすすめです。実質料金で比較すると、上の表に記載のとおりフレッツ光よりソフトバンク光のほうが断然安いことがわかります。ソフトバンク光の通信品質はフレッツ光と同程度なので、2つの光回線を比較するなら、ソフトバンク光を選ぶのがおすすめです。ソフトバンク光のほうが実質料金が大幅に安い理由は、次のとおりです。 ソフトバンク光の実質料金が大幅に安い理由 戸建ては割引前の通常料金がそもそも安いため 代理店からの申し込みで高額キャッシュバックがあるため キャンペーンで工事費用が実質無料になるため フレッツ光は特典のキャッシュバックがない時期や、また工事費用が無料になるキャンペーンもない時期が多く、特別に安くはなりません。なんらかの理由でどうしてもフレッツ光にこだわりたい人でなければ、ソフトバンク光を選びましょう。工事費用はソフトバンク光ならキャンペーンで実質無料になるフレッツ光とソフトバンク光を比較すると、工事費用に違いがあります。フレッツ光とソフトバンク光の割引前の工事費用を比較すると、次のとおりです。 割引前の工事費用を比較 光回線 工事費用 フレッツ光 22,000円 ソフトバンク光 31,680円 上記は一般的なケースであり、実際の工事費用は異なる場合があります。このように割引前の工事費用自体はフレッツ光のほうが安いです。しかしソフトバンク光を契約する場合、基本的には下記いずれかのキャンペーンを適用できるようになっているため、工事費用は実質無料になります。 ソフトバンク光の工事費用が実質無料になるキャンペーン【2025年10月時点時点】 新生活応援キャンペーン(1ギガ・10ギガ) 10ギガ工事費あんしんキャンペーン 工事費サポート はじめて割 工事費サポート はじめて割 乗り換え新規で割引キャンペーン 一方、フレッツ光では新規契約時の工事費用が割引されるキャンペーンは開催されていません。VDSLなど低速プランからの切り替えには割引キャンペーンが用意されているものの、新たに契約する場合に適用できる特典はありません。以上を踏まえると、キャンペーンで工事費用が実質無料になるソフトバンク光のほうがおすすめです。ソフトバンク光とフレッツ光の契約時の事務手数料を比較ソフトバンク光とフレッツ光における契約時の事務手数料を比較すると、次のとおりです。 契約時の事務手数料を比較 光回線 事務手数料 ソフトバンク光 円→契約事務手数料割引キャンペーンで3,850円 フレッツ光 880円 このように事務手数料はフレッツ光のほうが安くなっています。しかし、月額料金・キャッシュバック・工事費用割引などを踏まえると、ソフトバンク光を選ぶほうがトータルの費用は抑えられるでしょう。【速度】どっちも1ギガプラン以上ならインターネットを快適に楽しめる 結論を先に知りたい人へ ソフトバンク光とフレッツ光は、どちらも同じ回線設備を使用しており、通信品質は同等。どちらを選んでも問題ありません。 ただしマンションの設備によっては低速プランしか契約できないことがあり、その場合はauひかりやNURO光などの他社を検討するのがおすすめです。 次の比較ポイントを見るソフトバンク光とフレッツ光は、どちらも同じ回線設備を使用しています。同じ回線を使っているからこそ、通信速度も同等です。ここでソフトバンク光・フレッツ光を実際に使っている人が測定した、平均的な通信速度を比較してみましょう。 フレッツ光とソフトバンク光の通信速度(実測値)を比較 項目 フレッツ光 ソフトバンク光 上り平均速度 Mbps Mbps 下り平均速度 Mbps Mbps 速度(実測値)はみんなのネット回線速度(みんそく)から引用。 フレッツ光はフレッツ 光ネクストの速度を参照。数値だけで比較すると、フレッツ光よりソフトバンク光のほうが高速です。しかし実際の速度は混雑状況などユーザーの環境によって大きく異なるため、上記はあくまで目安と考えましょう。フレッツ光もソフトバンク光もインターネットを快適に楽しめる速度水準のため、1ギガプラン以上ならどちらを選んでも問題ありません。マンションは設備によっては低速なため注意が必要フレッツ光もソフトバンク光も、1ギガプラン以上ならインターネットを快適に楽しめるとお伝えしました。しかしそれには例外があり、マンションに低速な設備が導入されている場合です。1ギガプランを契約しても、建物に導入されている設備のスペックを超える速度は出ません。例えばマンションの設備がVDSL方式だった場合は100Mbpsが速度上限のため、それを超える速度にはならないのです。もし低速プランしか契約できないマンションであった場合、auひかりやNURO光など他社の光回線が導入されているか確認し、そちらを検討するのがおすすめです。【提供エリア】どっちも全国ほとんどの地域に対応 結論を先に知りたい人へ フレッツ光・ソフトバンク光のどちらも全国ほとんどの地域に対応しています。ほかの要素を比較して選びましょう。 次の比較ポイントを見るソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、サービス提供エリアに共通点があります。先述のとおりソフトバンク光はフレッツ光の回線設備を使用しているため、サービスエリアも同じです。ソフトバンク光のサービス提供エリアがフレッツ光と同じである旨は、次のとおり公式サイトに明記されています。 「SoftBank 光」の提供エリアはNTT東日本およびNTT西日本の「フレッツ光ネクスト」提供エリアと同じです。お手数ですが、NTTホームページにてご確認をお願いします。 引用:よくあるご質問(FAQ)/ソフトバンク公式サイト フレッツ光は全国ほとんどの地域で利用できる光回線サービス。必然的にソフトバンク光も、全国ほとんどの地域で利用できます。なおソフトバンク光の10ギガプランの提供エリアは、フレッツ光の10ギガプランである「フレッツ 光クロス」と同じです。【スマホセット割引】ソフトバンク&ワイモバイルのスマホ料金が最大1,100円割引 結論を先に知りたい人へ スマホセット割引があるのはソフトバンク光のみ。フレッツ光にはセット割引がありません。 ソフトバンク光の割引金額は、ソフトバンクなら毎月最大1,100円(税込)割引、ワイモバイルなら毎月最大1,650円(税込)割引です。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とフレッツ光のスマホセット割を比較 サービス名 スマホセット割の違い 割引対象サービスはソフトバンクとワイモバイル 割引金額はソフトバンクが最大1,100円(税込)でワイモバイルが最大1,650円(税込) 最新プランだけでなく過去のプランも割引対象 離れて暮らす家族も割引対象 LINEMOは割引対象外 スマホセット割引の適用は指定オプション(有料)の契約が条件 スマホとのセット割引サービスはない ソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、スマホとのセット割引サービスに違いがあります。ソフトバンク光を契約すると、次のように対象のスマホ料金が毎月割引になります。 ソフトバンク光のスマホセット割引 通信プラン 毎月の割引額 ソフトバンク 最大1,100円(税込) ワイモバイル 最大1,650円(税込) ワイモバイルは通常の月額料金も安いため、スマホセット割引を適用すると非常にお得になります。他社のスマホを契約中の人は、ソフトバンク光の契約と同時にスマホを見直してみるのもおすすめです。一方のフレッツ光は、ごく一部のプロバイダ特典を除いてスマホとのセット割引はありません。スマホとのセット割引を利用したいなら、ソフトバンク光を選びましょう。ソフトバンク光のスマホセット割引は指定オプション(有料)の契約が適用条件ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割引が魅力のソフトバンク光。しかし、スマホセット割引の適用には有料の指定オプションを契約することが条件です具体的には、以下いずれかのオプションを契約する必要があります。 セット割引を適用できるオプション(いずれか) 光BBユニットレンタル Wi-FiマルチパックまたはWi-Fi地デジパック ※ BBフォンまたはホワイト光電話または光電話(N)+BBフォン Wi-Fi地デジパックは10ギガプランの場合は非対象。上記は見落としがちなポイントのため、事前に確認しておきましょう。【契約期間・解約金】定期契約で料金が安くなるソフトバンク光がおすすめ 結論を先に知りたい人へ 月額料金が安くてお得な定期契約プランのあるソフトバンク光がおすすめ。フレッツ光には定期契約プランがなく、月額料金が高めに設定されています。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とフレッツ光の契約期間・解約金を比較 サービス名 契約期間・解約金の違い 戸建ての契約期間は5年・2年・なしから選べる マンションの契約期間は2年・なしから選べる 月額料金が安い2年契約がおすすめ 定期契約プランの解約金は割引前の月額利用料金相当額 東日本・西日本ともに契約期間なしのプランのみ 西日本のみ割引キャンペーンを適用すると24ヶ月間の最低利用期間がある 西日本の割引キャンペーン適用時は最低利用期間中に解約すると解約金が発生 ソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、契約期間・解約金に違いがあります。ソフトバンク光には月額料金が安い定期契約プランがあるソフトバンク光は、戸建て・マンションそれぞれに次の契約期間の選択肢が用意されています。 ソフトバンク光の契約期間の選択肢 建物 契約期間の選択肢 戸建て 5年・2年・なし マンション 2年・なし 定期契約プランは、更新期間以外に解約すると解約金が発生します。ソフトバンク光の定期契約プランの解約金は、割引前の月額利用料金相当額です。しかし定期契約プランは、解約金の定めがある代わりに月額料金が安く設定されている点が大きなメリット。定期契約プランのほうが月額料金は1,000円以上も安くなるため、なんらかの事情がない限りは定期契約プランを選ぶとよいでしょう。フレッツ光には定期契約プランはないフレッツ光には、東日本・西日本ともに定期契約プランがありません。過去には2年契約による割引サービスがあったものの、現在は提供終了しています。契約期間がないため、いつ解約しても違約金は発生しません。しかし月額料金が高めに設定されている点を踏まえると、料金が安いソフトバンク光のほうがおすすめです。ちなみに西日本限定で、光はじめ割ネクスト・光はじめ割クロスという割引キャンペーンが開催されています。この割引サービスには2年間の最低利用期間があり、期間中に解約すると解約金が発生します。【キャンペーン】ソフトバンク光にGMOとくとくBBから申し込むと最大円キャッシュバック 結論を先に知りたい人へ キャンペーンはソフトバンク光のほうが断然おすすめ。工事費用はキャンペーンで実質無料になるほか、GMOとくとくBBからの申し込み限定で最大円がキャッシュバックされます。 フレッツ光にはキャッシュバックや工事費無料などのキャンペーンはありません。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とフレッツ光のキャンペーンを比較 サービス名 2025年10月時点のおすすめキャンペーン 【GMOとくとくBB限定】1ギガプランなら最大円キャッシュバック 【GMOとくとくBB限定】10ギガプランなら最大円キャッシュバック SoftBank 光 新生活応援キャンペーン(1ギガ/10ギガ) 超高速!SoftBank 光・10ギガ 500円ではじめようキャンペーン SoftBank 光 工事費サポート はじめて割 SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン 【東日本限定】10ギガプランの月額料金が割引になるクロス月額割 【西日本限定】月額料金が割引になる光はじめ割ネクスト/光はじめ割クロス ソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、開催されているキャンペーンに違いがあります。ソフトバンク光では、キャッシュバックや工事費無料、月額料金割引など多彩なキャンペーンが開催中。特に、GMOとくとくBBからソフトバンク光へ申し込んだ場合にもらえるキャッシュバックは注目です。一方のフレッツ光は、東日本では10ギガプランの割引キャンペーンが開催中。西日本には1ギガプラン・10ギガプランの両方の割引キャンペーンがあります。ただし新規契約の工事費が無料になるキャンペーンは、ソフトバンク光でのみ開催中。工事費負担を抑えたい人にはソフトバンク光がおすすめです。 申し込みはこちら ソフトバンク光の詳細へ フレッツ光はこちら フレッツ光(東日本)公式サイトはこちら フレッツ光(西日本)公式サイトはこちら 【プロバイダ】フレッツ光は多彩な選択肢から選べる!ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみで選べない 結論を先に知りたい人へ 自分でプロバイダを選びたい人はフレッツ光を選びましょう。特にこだわらない場合、ソフトバンク光を選んでも問題ありません。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とフレッツ光のプロバイダを比較 サービス名 選べるプロバイダ Yahoo! BB So-net OCN インターネット @nifty BIGLOBE BB.excite DTI hi-ho ほか ソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、プロバイダに違いがあります。まずソフトバンク光の場合、プロバイダはYahoo! BBのみ。ほかのプロバイダは選べません。一方のフレッツ光は、多彩なプロバイダから自由に選んで契約できます。プロバイダにこだわりたい人には、フレッツ光がおすすめです。 自分でプロバイダを選べるメリットは? 自分に最適なサービスを提供しているプロバイダを探せることが、プロバイダを選べるメリットです。プロバイダによってサービスは違い、例えばルーターのレンタルや接続トラブル時のサポート、セキュリティサービスなどがあります。下記の記事では、フレッツ光の主要プロバイダ13を比較し、おすすめのプロバイダを紹介。フレッツ光の利用を検討してい、各社プロバイダを詳しく確認したい方は、下記のボタンから自身にあったプロバイダを確認しましょう。フレッツ光のおすすめのプロバイダを確認する【ポイント】ソフトバンク光はPayPayカード ゴールドで支払うと最大10%還元!フレッツ光にポイントサービスはない 結論を先に知りたい人へ ソフトバンク光なら、PayPayカードまたはPayPayカード ゴールドで光回線の料金を支払うと、最大10%のポイントが貯まります。一方、フレッツ光にはポイントサービスはありません。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とフレッツ光のポイントサービスを比較 サービス名 ポイントサービスの違い PayPayカードで支払うと最大1%還元 PayPayカード ゴールドで支払うと最大10%還元 フレッツ光にはポイントサービスがない ごく一部のプロバイダには独自のポイントサービスがある ソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、ポイントサービスに違いがあります。ソフトバンク光は、PayPayカードまたはPayPayカード ゴールドで料金を支払うと、次の還元率でポイントが貯まります。 ソフトバンク光で貯まるポイント スマホと合算請求 支払い方法 ポイント還元率 あり PayPayカード ゴールド 最大10% PayPayカード 最大1% なし PayPayカード ゴールド 最大1.5% PayPayカード 最大1% このようにソフトバンク光とスマホ料金を合算し、PayPayカード ゴールドで支払うと、ソフトバンク光の料金が最大10%ポイント還元されます。合算請求の対象スマホ料金はソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのいずれか。合算請求なしの場合、PayPayカード ゴールドで支払った際のポイントは1.5%になります。一方のフレッツ光にはポイントサービスがありません。契約するプロバイダによっては独自のポイントサービスはあるものの、フレッツ光でのポイントは付与されない点は覚えておきましょう。ポイントのお得度で選ぶなら、ソフトバンク光のほうがおすすめです。【10ギガプラン】どっちも対応だが実質料金はソフトバンク光のほうが大幅に安い 結論を先に知りたい人へ キャッシュバックや各種割引金額を考慮した実質料金で比較すると、10ギガプランはソフトバンク光のほうが大幅に安いです。先述のとおりソフトバンク光とフレッツ光の通信品質は同等のため、10ギガプランの場合もソフトバンク光を選ぶとよいでしょう。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とフレッツ光の10ギガプランを比較 サービス名 10ギガプランの違い 他社から乗り換えや25歳以下の新規契約なら新生活応援キャンペーンを適用可能 新生活応援キャンペーン適用で最初の2年間の実質月額は円 ※1 上記キャンペーンを適用できなくても最初の2年間の実質月額は円 ※1 2年契約プランは戸建て・マンションどちらも同じ月額料金 申し込みは高額キャッシュバックがあるGMOとくとくBB経由がおすすめ 【東日本】最初の2年間の実質月額は円 ※2 【西日本】最初の2年間の実質月額は円 ※3 10ギガプランは戸建てもマンションも同じ月額料金 1ギガプランと同様にプロバイダを選べるが選択肢は比較的に少なめ 1 GMOとくとくBBから申し込みの場合。 2 プロバイダの月額料金を1,100円と仮定。 3 プロバイダの月額料金を1,078円と仮定。ソフトバンク光とフレッツ光を比較すると、どちらも通信速度が最大10Gbpsの10ギガプランに対応している点は同じ。また先述のとおり、ソフトバンク光とフレッツ光は10ギガプランの提供エリアも同じです。ただしソフトバンク光とフレッツ光の10ギガプランは、料金に大きな違いがあります。利用期間中の総額から各種値引き金額を引いた実質料金で比較すると、ソフトバンク光のほうがフレッツ光よりも大幅に安いことがわかります。ソフトバンク光のほうが実質料金が安くなる理由は、次のように多彩なキャンペーンを利用できるためです。 ソフトバンク光で利用できるキャンペーンの例 工事費無料 月額料金の割引キャンペーン 代理店から申し込んだ場合の高額キャッシュバック フレッツ光でもキャンペーンが開催されている場合はあるものの、ソフトバンク光と比較すると値引き金額は少なめです。10ギガプランを安くお得に利用したいなら、ソフトバンク光を選びましょう。【IPv6】フレッツ光なら追加料金なしで利用可能!ソフトバンク光は光BBユニットレンタルが必須 結論を先に知りたい人へ どちらも無料でIPv6を利用できます。ただしソフトバンク光でIPv6を利用するには、光BBユニットレンタル(有料)を契約する必要があります。IPv6に関しては、有料の指定オプションを契約しなくても利用できるフレッツ光のほうが優れています。ソフトバンク光もフレッツ光も、IPv6接続による通信に対応しています。IPv6接続を利用すれば、通信の混雑を回避し、より快適にインターネットを楽しめるでしょう。またどちらの光回線も共通して、IPv6の利用料金はかからず無料で使えます。ただしフレッツ・v6オプション(無料)への申し込みは必要なので、忘れず手続きしましょう。ただし利用条件には違いがあり、ソフトバンク光は有料オプションである光BBユニットレンタルの契約が必要です。光BBユニットレンタルを利用予定の人は問題ありませんが、本来は不要だった場合は追加料金が発生する点は覚えておきましょう。【結論】料金が安くて通信品質も高いソフトバンク光のほうがおすすめ比較の結論として、料金が安くて通信品質も高いソフトバンク光のほうが断然おすすめです。ソフトバンク光のほうが断然おすすめな理由は、次のとおりです。 ソフトバンク光のほうが断然おすすめな理由 GMOとくとくBBから申し込むと高額キャッシュバックがあるため 工事費用が実質無料になるキャンペーンがあるため 実質料金がフレッツ光より大幅に安いため フレッツ光と同じ回線を使っており同等の通信品質が期待されるため 全国ほとんどの地域で利用できるため ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとセット契約すると割引があるため PayPayカードまたはPayPayカード ゴールドで支払うとポイントが貯まるため ソフトバンク光への申し込みを希望するなら、以下ボタンからキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認し、手続きを進めましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る ただしごく一部に限り、フレッツ光を選ぶべき場合が存在するため、解説します。フレッツ光はプロバイダを自由に選びたい人におすすめフレッツ光を選ぶべき場合、それはYahoo! BB以外のプロバイダを選ぶ必要がある場合です。なぜならソフトバンク光はプロバイダがYahoo! BBのみで選べない一方、フレッツ光なら多彩なプロバイダから自由に選べるためです。それ以外の要素ではソフトバンク光に軍配が上がるため、プロバイダがYahoo! BBで問題ない場合はソフトバンク光を選びましょう。以上を踏まえてフレッツ光へ申し込みたい人は、以下ボタンから手続きしましょう。 プロバイダを自由に選べる フレッツ光(東日本)公式サイトはこちら プロバイダを自由に選べる フレッツ光(西日本)公式サイトはこちら 利用者の口コミ・評判当サイトでは、ソフトバンク光とフレッツ光の利用者へアンケートをおこない、口コミ・評判を調査しました。ここではソフトバンク光とフレッツ光の口コミ・評判を紹介します。アンケート調査概要(クリックして開く)(タップして開く) アンケート調査概要 調査機関 株式会社クラウドワークス 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 「ソフトバンク光」「フレッツ光」を利用したことがある方 有効回答数 ソフトバンク光:104名フレッツ光:46名 調査実施期間 ソフトバンク光:2024年12月フレッツ光:2025年2月 ソフトバンク光の口コミ・評判ソフトバンク光の口コミ・評判を紹介します。ソフトバンク光の良い口コミ・評判ソフトバンク光の良い口コミ・評判は、次のとおりです。 口コミ 20代 男性 職業:会社員 常に安定した速度で、在宅勤務やテレビ会議など問題なく行えているからです。 口コミ 30代 女性 職業:会社員 スマホとセットで割引ができるため料金を抑えられている 口コミ 40代 女性 職業:会社員 初期費用は、キャッシュバック特典でお釣りが来た。ケータイ使用料の割引があるので、全体的にには安く納まってる。 口コミ 30代 男性 職業:会社員 キャッシュバック、工事費用も無料だった為大変助かった。 口コミ 50代 男性 職業:会社員 安定して 500Mbps のスピードがでており、複数人が同時に動画を見ても問題ないから 横にスクロールできます ソフトバンク光の悪い口コミ・評判ソフトバンク光の悪い口コミ・評判は、次のとおりです。 口コミ 30代 女性 職業:会社員 夕方や夜の時間帯に動画にラグができたり、読み込めなかったことが何度かあった。 口コミ 30代 女性 職業:フリーター スマホ割は適用されていのですが、年々料金が上がっていると感じることが多くなりました。 口コミ 40代 男性 職業:会社員 子供がプレイしているオンラインゲームのローディングが長かったり、キャラクターがカクカク動いてラグいので、通信速度に関しては今ひとつだなと感じています。 口コミ 40代 女性 職業:主婦 キャッシュバックでお得にスマホを買い替えることができたのは良かったが、2年目からのランニングコストが高く感じた。 口コミ 40代 男性 職業:フリーター 工事費用無料と書かれていたのが実際は取られた。 横にスクロールできます SoftBank光の評判・口コミをより詳しく確認してから申し込みたい方は、下記の記事もあわせて確認ください。SoftBank光の評判・口コミを詳しく確認するフレッツ光の口コミ・評判フレッツ光の口コミ・評判を紹介します。フレッツ光の良い口コミ・評判フレッツ光の良い口コミ・評判は、次のとおりです。 口コミ 20代 男性 職業:会社員 YouTubeなどの動画を再生する際もスムーズで、困ったことがないです。 口コミ 40代 男性 職業:会社員 他社と比べると若干高いが、パフォーマンス的には満足しておりコスパはよい。 口コミ 40代 女性 職業:会社員 工事費がかからなかったし満足です。 口コミ 50代 女性 職業:主婦 オンラインゲームの遅延が少ない、問題なく使えること。 口コミ 20代 男性 職業:主夫 利用者増が見込まれる夕方~深夜の時間帯でも安定して下り300~500Mbpsで通信できる。 横にスクロールできます フレッツ光の悪い口コミ・評判フレッツ光の悪い口コミ・評判は、次のとおりです。 口コミ 40代 男性 職業:会社員 キャッシュバックがあまり豪華ではなく、他社よりお得感がなかった。 口コミ 40代 性別非解答 職業:主婦・主夫 ゲームの時に動きが重くなる。 口コミ 40代 女性 職業:主婦 初年は安かったのですが翌年から他社と同じくらいの月額になり残念でした。 口コミ 60代 男性 職業:主夫 キャッシュバックなどなかった。 口コミ 30代 男性 職業:会社員 他の光回線サービスと比較してやや高めに感じますが、安定性や速度、信頼性を考えると仕方がないかなと思うからです。 横にスクロールできます フレッツ光からソフトバンク光への乗り換え手順を解説現在フレッツ光を契約中の人なら、ソフトバンク光への乗り換えは非常に簡単。なぜならソフトバンク光はフレッツ光の回線を使用する光コラボレーションに該当し、原則として工事不要で乗り換えられるためです。フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順は、次のとおりです。 フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える手順 フレッツ光で転用承諾番号を取得する ソフトバンク光へ申し込む 書類を受け取り案内された手続きをおこなう ルーターなど端末の設定をする インターネットの開通・利用開始 ただし乗り換えに際して通信速度を変更する場合などは、工事が必要です。まとめとよくある質問この記事では、ソフトバンク光とフレッツ光を比較し、違いや共通点を解説しました。両者を比較してわかった、ソフトバンク光とフレッツ光がおすすめな人の特徴をおさらいすると、次のとおりです。 ソフトバンク光とフレッツ光のおすすめな人を比較 サービス名 おすすめな人の違い フレッツ光と同じ通信品質のまま料金を安くしたい人 キャッシュバックや工事費無料などのキャンペーンを利用したい人 ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを契約している人 PayPayカード ゴールドで支払って10%のポイントを貯めたい人 プロバイダを自由に選びたい人 フレッツ光の公式サポートを受けたい人 NTTとの契約にこだわりたい人 申し込みはこちら ソフトバンク光の詳細へ フレッツ光はこちら フレッツ光(東日本)公式サイトはこちら フレッツ光(西日本)公式サイトはこちら ここから、ソフトバンク光とフレッツ光の違いについてよくある質問に回答していきます。フレッツ光とソフトバンク光は同じ光回線?はい。フレッツ光とソフトバンク光は同じ光回線です。ソフトバンク光は、通信会社のソフトバンクがNTT東日本・西日本から光回線の設備を借りて提供する光コラボレーションサービスです。ソフトバンク光はフレッツ光と同等の通信品質が期待され、また提供エリアも同じです。フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えるデメリットは?フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるデメリットは、次のとおりです。 フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えるデメリット 契約中のプロバイダのサービスを利用できなくなる フレッツ光の公式サポートは受けられなくなる 注目したいのは、契約中のプロバイダのサービスを利用できなくなる点です。ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみで選べないため、現在契約中のプロバイダのサービスを気に入っている人は注意が必要です。なおプロバイダを自由に選びたい人にはドコモ光がおすすめ。ソフトバンク光のように料金が安く、かつ光コラボのためフレッツ光からの乗り換えも簡単です。それぞれのサービスのルーター・機器の違いは?ソフトバンク光とフレッツ光は、ルーター・機器のレンタルと購入にどちらも対応している点は共通しています。ただしソフトバンク光については、ルーター・機器について次のような特徴があるため、確認しておきましょう。 ソフトバンク光のルーター・機器の特徴 代理店から申し込むと無料プレゼントなどの特典がある IPv6を利用するには光BBユニットレンタル(有料オプション)が必要 10ギガプランを利用するにはホームゲートウェイ(N)10ギガ(有料)のレンタルが必要 ソフトバンク光でIPv6を利用したい人や、10ギガプランを契約したい人は、有料のレンタルサービスを利用しましょう。ソフトバンク光はワイモバイルのスマホもお得になる?はい。ソフトバンク光を契約するとワイモバイルのスマホ料金がお得になります。ソフトバンク光とワイモバイルのスマホをセット契約すると、スマホの料金が毎月割引になるおうち割 光セット(A)を適用可能。割引金額はワイモバイルの契約プランにより異なり、次のとおりです。 おうち割 光セット(A)の割引金額 ワイモバイルのプラン 毎月の割引金額(税込) シンプルS 1,100円 シンプルM 1,650円 シンプルL このようにワイモバイルのシンプルM・Lの契約が特にお得になっています。フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えても固定電話番号をそのまま使える?はい。フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えても固定電話番号をそのまま使用できます。フレッツ光からソフトバンク光への乗り換えは、転用という手続き方法となります。転用手続きをするだけで、固定電話番号をそのまま簡単に引き継いで、継続利用できます。 -
ドコモ光とNURO光はどっちがおすすめ?向いている人など違いを比較
「ドコモ光とNURO光、よくCMで見るけどどっち良いのかわからない。」そうお悩みではありませんか。いざ契約しようとなると、本当に自分にあっているのはどっちかわからなくて不安になりますよね。本記事ではドコモ光とNURO光を徹底比較し、料金や速度、見落としがちな解約時の費用までわかりやすく解説します。どちらにしようか迷っている方も、これを見れば安心して決めることができるような記事になっています。ぜひ最後までご覧ください。下の表は今回比較した内容の早見表です。気になるポイントを確認してみましょう。 1 みんなのネット回線速度より。 2 それぞれ1~2ギガプランで戸建ての場合。 3 スマホセット割はそれぞれドコモ系ユーザー、ソフトバンク系ユーザーのみ適用。比較した結果を最初にお伝えすると、ドコモ光がおすすめな人の特徴は次のとおりです。続いて、NURO光がおすすめな人の特徴は次のとおりです。ドコモ光とNURO光の詳細な比較は本文中で解説します。この記事を参考にして、どっちが自分に合うのか選んでくださいね。 ※記事内の金額はすべて税込表記です。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。どっちがおすすめ?ドコモ光とNURO光の比較結果まとめ本章では、ドコモ光とNURO光を徹底的に比較した結果わかった、それぞれの光回線がおすすめな人の特徴を紹介します。ドコモ光がおすすめな人の特徴を簡単に解説 家族がドコモユーザーの人 契約までの手続きが面倒くさい人 解約時の負担を軽くしたい人 ドコモ光は、自分を含めた家族の中で2人以上がドコモのキャリアを契約している場合は、NURO光よりも月額料金が安くなります。ここに関しては後ほど詳しく解説しますが、先に詳細が気になる方はこちら。また、ドコモ光は、工事の立会が1回で済むため、開通までの手続きがNURO光と比較して楽です。さらに解約時に支払う金額についても、NURO光が解約金と工事費の残りを支払う必要があるのに対して、ドコモ光は解約金だけで良いので、比較的安く済む場合が多いです。以上より、家族2人以上がドコモユーザーの人、開通までの手続きを楽にしたい人、解約時に支払う金額を少なくしたい人は、ドコモ光がおすすめです。ドコモ光のお申し込みに進みたい方は次のボタンをクリックしてください。 簡単に手続きを終わらせたい人へ ドコモ光のお申し込みはこちら NURO光がおすすめな人の特徴を簡単に解説 速い回線が良い人 安い回線が良い人(自分を含めた家族にドコモユーザーが2人以上いない場合) ソフトバンクユーザー NURO光は独自回線のため、他の光回線と比較しても、特に速さに定評があります。基本的な月額料金もドコモ光よりも安いです。また、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば、さらに割引されます。つまり速くて、安い回線をお探しの方、ソフトバンクユーザーにはNURO光がおすすめです。ただし、NURO光は対応エリアが限定的なので、確認するようにしてください。NURO光のお申し込みに進みたい方は次のボタンをクリックしてください。 速さと安さどちらも求める人へ NURO光のお申し込みはこちら ここまではまとめた結果をお伝えしましたが、両サービスは具体的にどこがどう違うか、気になる方もいますよね。そこで次の章は、ドコモ光とNURO光の速度や料金などについて詳しく比較します。ドコモ光とNURO光の違いを詳しく解説本章では、次の各項目でドコモ光とNURO光の違いを徹底比較します。 ドコモ光とNURO光の違いを徹底比較 ※気になる比較項目をクリックすることで記事まで飛ぶことができます。 【速さ】NURO光は基本プランが最大2ギガと速い!ソフトバンク光は最大1ギガ 【月額料金】戸建てorマンションで比較するとどっちもNURO光のほうが安い 【キャリア割】割引きを使っても基本的にはすべてNURO光が安い!家族に2人以上ドコモユーザーがいる場合のみドコモ光のほうが安くなる 【対応エリア】ドコモ光のほうが対応エリアが広い!NURO光は場所によって利用できない 【解約時の料金】解約時の料金負担が軽いのは94%ドコモ光 【開通期間】開通までの期間を比較すると短いのはドコモ光!最短2週間で開通できる 【立ち会いの手間】光回線は立ち会いが必要!立ち会い回数が少ないのはドコモ光 ※以下で登場するドコモユーザーにはirumo、eximoユーザーを含み、ソフトバンクユーザーにはワイモバイルユーザーも含んでいます。【速さ】NURO光は基本プランが最大2ギガと速い!NURO光は最大1ギガドコモ光とNURO光を比較すると、通信速度に違いがあります。ここでは最大通信速度と実際の通信速度を比較します。 そもそも最大速度と実際の速度ってなに? 最大速度:回線の最大速度です。 実際の速度:回線は常に最大速度で通信を行っているわけではありません。普段実際に使えている速度を、実際の速度と呼びます。 bps:回線速度の単位で数字が大きければ速度が速いです。(1Mbps=1,000bps、1Gbps=1,000Mbps)最大速度はNURO光のほうが速い最大速度とは、それぞれの公式ページに記載されている最大の通信速度です。下の表は、この最大速度でドコモ光とNURO光を比較した表です。 通信速度 最大速度(上り) 最大速度(下り) ドコモ光 1Gbps 1Gbps NURO光 1Gbps 2Gbps 出典:ドコモ光公式ページ、NURO光公式ページどっちも上りの最大通信速度は同じです。しかし、下りの通信速度を見ると、ドコモ光が1Gbpsに対してNURO光が2Gbpsと、NURO光のほうが2倍の最大通信速度であることがわかります。実際の速度もNURO光のほうが速い実際の速度とは「みんなのネット回線速度」という速度計測サービスにて、ユーザーが実際に計測した回線速度です。下記は、この実際の速度でドコモ光とNURO光を比較した表です。 通信速度 実際の速度(上り) 実際の速度(下り) ドコモ光 237Mbps 275Mbps NURO光 516Mbps 568Mbps 出典:みんなのネット回線速度より一般的にはWeb会議であれば5Mbps以上、動画視聴、配信は30Mbps以上、FPSなど速度を求められるオンラインゲームは70Mbps以上の速度が必要であると言われています。普段づかいで最も速度が必要なオンラインゲームが、70Mbpsあれば問題ないとされているので、この表を見ると、ドコモ光でもNURO光でも問題なく回線は利用できます。しかし、ドコモ光と比較してNURO光のほうが上り、下りともに2倍以上の速度で通信できているため、より高速での通信をしたい場合はNURO光がおすすめです。まとめるとドコモ光と比較して、最大速度、実際の速度ともにNURO光が2倍以上速いという結果でした。【月額料金】戸建てorマンションで比較するとどっちもNURO光のほうが安いドコモ光とNURO光の、月額料金は、データ容量や住居タイプによって変わります。ドコモ光とNURO光は、2つのデータ容量プランを持っています。ドコモ光は1ギガプランと10ギガプラン、NURO光は2ギガプランと10ギガプランです。また、それぞれのプランで居住タイプによっても料金が変わるので、以下の表で詳しく比較します。 戸建て マンション ドコモ光 1ギガ 円 円 10ギガ 円 円 NURO光 2ギガ 円 円 10ギガ 円 円 出典:ドコモ光公式ページ、NURO光公式ページまず低速度のプランで比較すると、ドコモ光1ギガが戸建ての場合月額5,720円、NURO光2ギガが月額5,200円と、NURO光のほうが1ヶ月あたり520円もお得です。マンション居住者が契約した場合の料金は、ドコモ光1ギガが月額4,400円、NURO光2ギガが月額3,850円と、NURO光のほうが1ヶ月あたり550円お得です。次に10ギガプランで比較すると、ドコモ光がマンション居住者と戸建て居住者、どちらも月額6,380円です。一方、NURO光は戸建て居住者の場合は月額5,7000円、マンション居住者であればさらに安い月額4,400円になり、こちらもNURO光のほうが安いです。つまり月額料金は、戸建てでもマンションでも、通信速度が1~2ギガでも10ギガでもNURO光のほうが安いという結果になりました。【キャリア割】割引きを使っても基本的にはすべてNURO光が安い!家族に2人以上ドコモユーザーがいる場合のみドコモ光のほうが安くなる ドコモ・ソフトバンク以外のキャリアを契約している人は読み飛ばしてOK。 この章で対象になるのは、スマートフォンの回線をドコモまたはソフトバンクで契約している人のみとなります。 また、ソフトバンクユーザーならNURO光の、ドコモユーザーならドコモ光のどちらか一方の割引のみ受けられます。 ドコモ光とNURO光は、ともにスマホとのセット割引を実施しています。ドコモユーザーかソフトバンクユーザーであれば、家族内でそのスマホを契約しているユーザーの人数に応じて、割引が利用できます。NURO光の場合は、スマホのセット割を使う条件に、月額550円のNURO光電話を契約する必要があるので注意しましょう。以下の表では、ドコモユーザーまたはソフトバンクユーザーがそれぞれ1人づついると仮定し、上記の注意事項を考慮した割引後の実質月額料金で比較します。 ドコモユーザー ソフトバンクユーザー ワイモバイルユーザー ドコモ光 NURO光 ドコモ光 NURO光 ドコモ光 NURO光 戸建て月額料金 4,620円 3,850円 5,720円 3,300円 5,720円 2,750円 マンション月額料金 3,300円 3,300円 4,400円 2,750円 4,400円 2,200円 出典:ドコモ光公式ページ、NURO光公式ページ すべて1ギガ、2ギガのプランの料金です。 ドコモユーザーにはirumo、eximoユーザーを含みます。eximo、irumoは2025年6月4日をもって新規受付を停止し、後継プランとして「ドコモ mini」が提供されています。最新の情報は公式サイトを御覧ください。スマホのセット割引額を比較すると、ドコモ光は、世帯の中でドコモキャリアの契約をしている人数×1,100円が、毎月の料金から割引されます。一方NURO光もセット割を実施しているので、世帯の中でソフトバンクキャリアの契約をしている人数×1,100円、ワイモバイルなら人数×1,650円が割引されます。しかしNURO光の場合は、割引を受けるためにはNURO光電話を契約しなくてはいけません。そのため、NURO光電話の初期費用3,300円(税込)と月額550円(税込)が発生する点には注意が必要です。以上より、実質月額料金ベースで比較すると、ドコモユーザーが1人かつマンションに住んでいる人の場合は、ドコモ光でもNURO光でも月額料金は変わりませんが、それ以外の人はすべてNURO光のほうが安いという結果になりました。ただし家族でドコモを契約しているなど、家族内で2人以上がドコモで契約をしている場合はドコモ光のほうが安くなります。【対応エリア】ドコモ光のほうが対応エリアが広い!NURO光は場所によって利用できない両サービスの対応エリアはプランごとに異なるため、まずはドコモ光1ギガ、NURO光2ギガのプランで比較します。ドコモ光1ギガ、NURO光2ギガプランの対応エリア比較。 1~2ギガ対応エリア ドコモ光 全国(詳細はドコモ光サイトからご確認ください。) NURO光 北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県 出典:ドコモ光公式ページ、NURO光公式ページ対応エリアで比較すると、ドコモ光の場合はすでに全国に回線が敷かれている、フレッツ光回線を借りて運営しているため、1ギガプランの場合は、基本的に47都道府県すべてで利用できます。一方、NURO光は独自で敷いた回線を使用しているため、関東と中部、関西と地方中核都市など、ドコモ光の半分程度にあたる21都道府県でのみ利用可能です。10ギガプランの対応エリア比較。 10ギガ対応エリア ドコモ光 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・和歌山県・京都府・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県の一部 NURO光 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県 出典:ドコモ光公式ページ、NURO光公式ページ10ギガプランの場合は、ドコモ光が13都道府県の一部地域のみ対応しているのと比較して、NURO光は22都道府県で使用できます。1~2ギガで比較した場合、より広いエリアに対応しているのはドコモ光ですが、10ギガの場合はNURO光のほうが対応エリアが広いことが分かりました。関東、関西、中部などにお住まいの方は、1~2ギガと10ギガのどちらのプランも契約できるのでため、対応エリアについては特に気にする必要はなさそうです。それ以外の地域にお住まいの方は、まず各社の公式サイトで対応エリアを比較し、契約可能なプランから選ぶのが良いでしょう。【解約時の料金】解約時の料金負担が軽いのは94%ドコモ光つい見落としがちではありますが、契約する前に解約後のことにも注意しておく必要があります。光回線では、解約時期によっては解約金と工事費残債の2つを支払う必要があるので注意してください。この節では、ドコモ光とNURO光、それぞれの解約時に発生する費用の「解約金」と「工事費残債」の合計金額について比較します。まずは解約金ですが、指定された期間以外で解約すると解約金が発生します。解約金の詳しい比較を見る 解約金について比較すると、まずドコモ光では、契約月から数えて、24ヶ月~26ヶ月目の3ヶ月間が解約期間になっています。 この期間以外に解約をしてしまうと、戸建てタイプで5,500円、マンションタイプで4,180円が請求されます。 一方、NURO光では、2年契約だと24ヶ月~26ヶ月、3年契約だと36~38ヶ月が解約期間です。 こちらも期間外の解約では、2年契約の場合は3,740円、3年契約の場合は3,850円の解約金が発生します。 戸建て マンション ドコモ光 5,500円 4,180円 NURO光(2年プラン) 3,740円 3,740円 NURO光(3年プラン) 3,850円 3,850円 出典:ドコモ光公式ページ、NURO光公式ページ 次に工事費残債について解説します。工事費残債は工事費の残りという意味で、解約時期に応じて支払いが生じる場合があります。工事費残債の詳しい比較を見る まず、工事費について、光回線はコンセントに挿すだけで利用できるWi-Fiなどと違い、ケーブルを家まで引くための工事が必要で、その工事に対して費用が発生します。 この工事にかかる費用を比較すると、ドコモ光が最大で22,000円ですが、プロバイダをとくとくBBで契約し、キャンペーンを活用することで、22,000円のキャッシュバックがもらえるため工事費を完全に無料にできます。(※これ以降、ドコモ光の工事費については、無料として扱います。) 次にNURO光は工事費が44,000円かかります。ドコモ光と比較して高いですが、こちらは3年契約で申し込むことで、キャンペーンを利用でき、実質無料と記載があります。 実質無料とは何かを説明すると、工事費44,000円を3年間の分割払いにして、その分を毎月の料金から割引する仕組みのことです。つまり、3年間ちゃんと使い続ければ、工事費を自分で払わなくてよくなります。 しかし、3年より前に解約してしまうと、まだ払い終わっていない工事費を支払う必要があります。例えば、2年で解約すると、工事費の残り約14,600円を払わなければなりません。上記の通り、特定の期間以外に解約すると、解約金と工事費残債が発生します。解約時の費用に関して、ドコモ光とNURO光のどちらが安くなるかは、解約する時期によって変わります。解約金と工事費残債を足したものを、解約時の料金として比較すると、契約から2年10ヶ月まではすべてドコモ光のほうが安いという結果になりました。これは、契約期間の94%以上を占めています。一方、NURO光のほうが安い期間は、3年契約の残り2ヶ月以内に解約したときのみとなりました。(全期間のうち6%以下)比較の結果、期間外の解約時に発生する負担はドコモ光のほうが軽い可能性が高いです。【開通期間】開通までの期間を比較すると短いのはドコモ光!最短2週間で開通できる回線の開通までの期間にも注意が必要です。光回線は、申込みからすぐに利用できるわけではありません。契約後の手順としては、電柱にある送電線から、光ファイバーケーブルを部屋まで引き込む必要があります。この工事に時間がかかるため、開通までに待ち時間が発生します。ドコモ光は、手続きから開通までに2週間~1ヶ月の期間が必要です。比較するとNURO光は、開通まで1ヶ月~3ヶ月と、待ち時間に差があります。そのため、できるだけ早く回線を使いたい人は、開通までの期間が短いドコモ光がおすすめです。【立ち会いの手間】光回線は立ち会いが必要!立ち会い回数が少ないのはドコモ光ドコモ光もNURO光も、回線を開通させるためには工事が必要です。この節では、工事の回数や立ち会いの有無を比較します。まず、ドコモ光の回線工事は1回です。そのため立ち会いは1回となります。ただしドコモ光を契約する際、別の事業者のフレッツ光回線から乗り換える場合は、工事への立ち会いは必要ありません。対してNURO光の場合は、NURO光の独自回線を使用するため、屋外と屋内の合計2回の工事が必要です。そのため立ち会いも2回必要となります。このように、工事の立ち会い回数で比較すると、NURO光のほうが、立ち会い回数が多いです。忙しくてスケジュール調整が難しい人は、NURO光は少々面倒くさく感じるかもしれません。そのため、開通手続きにあまり手間をかけたくない場合は、ドコモ光がおすすめです。ここまで、ドコモ光とNURO光の違いを詳しく比較してきました。ここまで読んだあなたは、どっちの光回線が自分に合いそうか、なんとなくわかってきたかと思います。次の章では、今まで比較してきた項目をおさらいし、最終的にあなたにとっておすすめの光回線はどっちなのかをまとめます。【まとめ】どっちが自分に合う?おすすめの人を解説本記事では、ドコモ光とNURO光の違いを解説してきました。この章では、これまでの比較を踏まえて、ドコモ光とNURO光がそれぞれどんな人におすすめかを整理します。ドコモ光がおすすめな人の特徴ドコモ光がおすすめの人をまとめると、家族でドコモを契約している人と、開通までの手続が面倒くさい人、解約時の負担を軽くしたい人です。順番に見ていきましょう。家族でドコモを契約している人ドコモ光は、家族にドコモユーザーが2人いる場合は、2,200円割引されます。月額料金は基本的にNURO光のほうが安いですが、月額料金から割引金額を引いた金額を比較すると、ドコモ光のほうが安くなります。2人以上いる場合は、人数に応じてさらに安くなります。つまり、家族にドコモユーザーが2人以上いる場合は、ドコモ光のほうが安くなります。開通までの手続が面倒くさい人次にドコモ光は、契約時の手続きがNURO光と比較してラクで早いです。まず、面倒な工事の立ち会いが1回だけで済みます。また、すでに他事業者のフレッツ光回線を利用している場合は、立ち会いの必要がありません。そして、申し込みから回線開通までの期間が短いことも魅力的です。最短2週間で開通するため、NURO光よりも2倍以上早く使い始められる場合が多いです。解約時の負担を軽くしたい人さらにドコモ光は、期間外に解約した場合違約金は発生しますが、工事費用は完全に無料になるため、解約時に支払う総額はNURO光と比較して安くなる場合が多いです。(※ただし、プロバイダをとくとくBBで契約する必要があります。)家族でドコモを契約している、手続きを楽に早く終わらせたい、解約時の負担を軽くしたい。そんなあなたには、ドコモ光がおすすめです。 簡単に手続きを終わらせたい人におすすめ ドコモ光のお申し込みはこちら 関連記事 「ドコモ光の評判やおすすめプロバイダ」の解説をご確認ください NURO光がおすすめな人の特徴NURO光がおすすめの人は、通信速度を求める人と、料金の安さを求める人、ソフトバンクユーザーです。通信速度が少しでも速い回線が良い人NURO光の特徴は、通信速度がドコモ光に比べて速いことです。NURO光は独自回線のため、下り最大通信速度はドコモ光の1ギガと比べ、倍の2ギガとなっています。実際の通信速度で比較しても、上り下りともにドコモ光の2倍以上の速度があります。そのため具体的には、FPSなどのオンラインゲームをする人、多くのアクセスがある配信をしている人、リモートワークで大きなデータの送受信の可能性がある人など、少しでも速い回線を求めている方に特におすすめできます。月額料金の安い回線を選びたい人また月額料金は、マンションにお住まいでも戸建てにお住まいでも、基本料金はすべてNURO光が安いです。さらにソフトバンクユーザーであれば、セット割を利用できるので、生活費がぐっと抑えられます。結論は、安くて速い光回線をお探しなら、NURO光がおすすめです。 速さと安さどちらも求める人におすすめ NURO光のお申し込みはこちら 関連記事 「NURO光の口コミ・評判、おすすめ料金プラン」の解説をご覧ください。 本記事では、ドコモ光とNURO光を様々な観点から比較し、違いを解説しました。また、その比較結果からわかる、それぞれの光回線がおすすめな人の特徴も紹介しました。本記事で解説した通り、ドコモ光とNURO光はどっちも人気の光回線ですが、サービス内容やおすすめな人の特徴には違いがあります。もし自分に合っていないサービスを契約してしまうと、必要のない料金を払い続けたり、インターネット使用時にストレスを感じたりする可能性があります。本記事を読んだユーザーの方が、自分に適したサービスを選び、快適なインターネットライフを送れることを願っております。利用者の口コミ・評判当サイトでは、ドコモ光とNURO光を実際に使っている人へアンケートをおこない、口コミ・評判を調査しました。ここではドコモ光・NURO光の利用者の口コミ・評判を紹介します。アンケート調査概要 アンケート調査概要 調査機関 株式会社クラウドワークス 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 「ドコモ光」「NURO光」を利用したことがある方 有効回答数 ドコモ光:70名NURO光:49名 調査実施期間 2024年12月 ドコモ光の口コミ・評判ドコモ光の口コミ・評判を紹介します。ドコモ光の良い口コミ・評判ドコモ光の良い口コミ・評判は、次のとおりです。 横にスクロールできます スマホのキャリアがドコモだとスマートバリューが使え、家族のスマホ代を抑えることができているので、トータルで家計のことを考えるとお得だと感じています。 VODサービスでNetflixとDAZNを視聴しているが、これまで通信環境の問題で停止した事はない 以前はソフトバンクの光を使用していたが、UQモバイルに乗り換えてから通信の質が格段に良くなったので、ソフトバンクを解約して契約した。ソフトバンクのときと比べると明らかにラグや通信エラーがなくなったので非常に満足している。 キャッシュバックが高額で初期工場費用が無料のため非常に助かりました。 インターネット全体の読み込みが早くなり、トラブルも少なくスムーズに成りました ドコモ光の悪い口コミ・評判ドコモ光の悪い口コミ・評判は、次のとおりです。 横にスクロールできます 2年目から少し高くなり、他の所と比べると若干高い 通常は通信速度はよかったのですが、土日の夜間帯になると速度が落ちることが時々あった wifiルーターに比べて高い。速度はもう少し遅くてもいいので、安くしてほしい 長く使っていても魅力的な特典はない。 料金体系が変わり月額5000円を上回ってしまい割高に感じるため NURO光の口コミ・評判NURO光の口コミ・評判を紹介します。NURO光の良い口コミ・評判NURO光の良い口コミ・評判は、次のとおりです。 横にスクロールできます 通信速度に関してはオンライン会議でも問題なく使えるレベルなので満足している。 子供が動画視聴やオンラインゲームをしているのですが、ローディングが長かったり、ラグかったりすることがあまりないので、通信速度は速いのだと感じています。 他に比べて料金が安く満足している為 キャッシュバックの金額が多く、また支払いも速かった。 キャッシュバックが高額かつ1年間の間は月額料金から少し安くなる割引もあって助かりました。 NURO光の悪い口コミ・評判NURO光の悪い口コミ・評判は、次のとおりです。 横にスクロールできます キャッシュバックの申請手順が複雑で、手続きを忘れて受け取れなかった 通信速度などは問題ないが不定期に数十秒ほどルーターから無線の電波が飛ばなくなる 1年目の割引率が高かったので2年目から異常に高く感じました。ただ、他のプロバイダも同じくらいの金額だったのでNUROが特別高いと言うわけではないと分かってはいるのですがもう少し安ければなと思います。 特に21時以降になると、速度が遅くなりがち 最近料金改定が入って少し値上がりしたのは不満な点。 よくある質問 ドコモ光とNURO光、どちらがおすすめですか? 一概にどちらがおすすめとは言えません。以下の条件に当てはまる人は、それぞれのサービスがおすすめです。 【ドコモ光がおすすめな人】 家族でドコモを契約している人 開通までの手続きを簡単に済ませたい人 解約時の費用負担を軽くしたい人 【NURO光がおすすめな人】 通信速度を重視する人 月額料金の安さを求める人 ソフトバンク・ワイモバイルユーザー ドコモ光とNURO光、通信速度はどのくらい違いますか? 実測値で比較すると、ドコモ光の平均速度が下り275Mbps、上り237Mbpsに対し、NURO光は下り568Mbps、上り516Mbpsと約2倍の速度差があります。最大速度では、ドコモ光が1Gbpsに対し、NURO光は2Gbpsとなっています。 工事の立会いはどちらが少なくて済みますか? ドコモ光は基本的に1回の立会いで済みます。また、すでに他社のフレッツ光を利用している場合は立会いが不要な場合もあります。一方、NURO光は独自回線のため、屋外工事と屋内工事の合計2回の立会いが必要です。 両方とも自宅で利用できるか確認するにはどうすればいいですか? それぞれの公式サイトで提供エリア確認が可能です。ドコモ光は全国的に提供されていますが、NURO光は一部エリアのみの提供となっているため、まずNURO光の提供エリアかどうかを確認することをおすすめします。 NURO光エリア確認はこちら ドコモ光エリア確認はこちら まとめ:あなたに合った光回線を選ぼう 本記事ではドコモ光とNURO光の違いを徹底比較しました。どちらのサービスも一長一短があり、自分の状況や優先順位によって最適な選択が変わります。 速度重視、料金重視、手続きの簡便さ重視など、あなたにとって何が大切かを考えながら検討されることをおすすめします。この記事が皆様の快適なインターネットライフの一助となれば幸いです。 ドコモスマホユーザーの方へ ドコモ光のお申し込みはこちら 速さと安さどちらも求める人へ NURO光のお申し込みはこちら -
ソフトバンク光とauひかりはどっちがおすすめ?料金や速度など違いを比較
ソフトバンク光とauひかりは、どちらも大手通信会社が提供する光回線サービス。しかし両者にはサービス内容にさまざまな違いがあり、どちらが自分に合うのか選ぶのが難しいですよね。この記事では、どちらの光回線があなたに適しているのか選べるよう、ソフトバンク光とauひかりを比較し、違いや共通点を徹底解説します。情報をすぐに確認したい人のためにソフトバンク光とauひかりの概要を比較すると、次のとおりです。 ソフトバンク光とauひかりの基本情報を比較 サービス プラン 1ギガ、10ギガ、Netflixパック 戸建て:1ギガ、5ギガ、10ギガマンション:建物による 提供エリア 全国 関西・東海・沖縄を除く全国 平均速度(実測値) ※1 下り:Mbps上り:Mbps 下り:Mbps上り:Mbps 戸建ての実質月額料金 ※2 ※3 円 ※4 ※5 3,659円 ※6 マンションの実質月額料金 ※2 ※3 円 ※4 ※5 円 ※4 戸建ての通常月額料金 ※3 円 ※4 1年目:円 2年目:円 3年目以降:円 ※6 マンションの通常月額料金 ※3 円 ※4 円 ※4 工事費(戸建て) ※7 実質無料 ネットのみ:実質19,250円ネット+電話:実質無料 工事費(マンション) ※7 実質無料 スマホセット割引 ソフトバンク:最大1,100円割引ワイモバイル:最大1,650円割引 au・UQモバイル:最大1,100円割引 乗り換えやすさ 光コラボのため簡単 独自回線のため大変 ポイント PayPayカード ゴールドで最大10%還元 au PAY ゴールドカードで最大10%還元 お得な申し込み窓口 GMOとくとくBB 出典:ソフトバンク光公式サイト 出典:auひかり公式サイト 上記の情報は2025年10月時点時点のものです。 1 データはみんなのネット回線速度(みんそく)より引用。 2 実質月額とは、利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金です。 3 1ギガプラン・GMOとくとくBBから申し込みの場合。 4 2年契約の場合。 5 500円ではじめるキャンペーン(1ギガ)適用時。 6 3年契約の場合。 7 キャンペーン適用の場合。比較の結論として、ソフトバンク光がおすすめな人とauひかりがおすすめな人をまとめると、次のとおりです。 申し込みはこちら ソフトバンク光の公式サイトへ auひかりはこちら auひかりの公式サイトへ ※記事内の金額はすべて税込表記です。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 ソフトバンク光とauひかりはどっちがいい?おすすめな人を解説【比較まとめ】ここでは、ソフトバンク光とauひかりを比較してわかった、それぞれのサービスがおすすめな人の特徴を紹介します。ソフトバンク光がおすすめの人ソフトバンク光がおすすめの人は、次のとおりです。ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを利用している人におすすめ。なぜなら光回線とスマホをセット契約すると割引があり、ソフトバンクなら最大1,100円(税込)、ワイモバイルなら最大1,650円(税込)が毎月割引されるためです。またソフトバンク光は、戸建てでネットのみ(固定電話なし)を契約し、工事費用を実質無料にしたい人にもおすすめです。比較対象のauひかりは戸建て・ネットのみ(固定電話なし)で契約すると、キャンペーンによる割引を適用したとしても、工事費用として実質19,250円(税込)の自己負担金額が発生します。その点、ソフトバンク光なら戸建てでネットのみ契約しても、キャンペーンにより工事費用が実質無料になります。そのほか、auひかりが非対応の関西・東海・沖縄などで光回線を利用したい人もソフトバンク光を選びましょう。auひかりは、ソフトバンク光と比較して提供エリアが限定的であり、非対応の場合はどうしようもありません。以上の特徴を踏まえてソフトバンク光に申し込みたい人は、以下ボタンからキャッシュバック特典の詳細を確認し、申し込み手続きを進めましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る 関連記事 ソフトバンク光の詳細は、「ソフトバンク光の評判は?実際の口コミをもとにメリット・デメリットを解説」の記事で紹介しています。 auひかりがおすすめの人auひかりがおすすめの人は、次のとおりです。auひかりは、au・UQモバイルのスマホを利用している人におすすめの光回線。au・UQモバイルのどっちのスマホを契約していても、毎月1,100円(税込)の割引を受けられます。auひかりはフレッツ光とは異なる独自の回線を使用しているため、独自の提供エリアでサービスを展開しています。公式サイトで利用できるか確認してから検討しましょう。そのほかauひかりは、複数の選択肢からプロバイダを自分で選びたい人にもおすすめ。選ぶプロバイダによって受けられるサービス内容や会員特典に違いが生まれます。比較対象のソフトバンク光は、プロバイダはYahoo! BBの固定で選べません。Yahoo! BB以外のプロバイダを選びたい人や、複数のプロバイダを比較して選びたい人は、auひかりを検討しましょう。以上の特徴を踏まえてauひかりへ申し込みたい人は、以下ボタンからキャッシュバック特典の詳細を確認しましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る ソフトバンク光とauひかりの料金の違いを比較 結論を先に知りたい人へ 2025年10月時点時点、戸建てはソフトバンク光(新生活応援キャンペーン適用時)とauひかりでほぼ同等の実質料金です。一方、マンションはauひかりのほうが実質料金が安くおすすめです。 次の比較ポイントを見るここでは、ソフトバンク光とauひかりの料金の違いを比較します。ソフトバンク光とauひかりを契約する際に選ぶ項目ソフトバンク光とauひかりを契約する際は、以下の項目をどうするのか選ぶ必要があります。 契約時に選ぶ項目の例 プラン(1ギガ・10ギガ・付帯サービスの有無など) 契約期間(2年・縛りなしなど) 申し込み窓口(公式・代理店) プランに関しては、希望する通信速度やサービス内容などを元に選ぶのでそれほど迷う心配はないでしょう。ベーシックなのは1ギガプランであり、快適にインターネットを楽しめる速度でありつつ、料金も安く抑えられます。契約期間は定期契約や縛りなしなどを選べますが、ソフトバンク光もauひかりも定期契約があるプランのほうが月額料金は大幅に安いです。どうしても縛りなしでなければ困る人でなければ、定期契約を選ぶとよいでしょう。また契約時には申し込み窓口も重要です。申し込み窓口は、大別すると公式と代理店の2種類があり、キャッシュバックなどの特典が豊富な傾向にある代理店からの申し込みがおすすめです。ベーシックな1ギガプランの実質料金を比較光回線を選ぶときは、期間中にかかるすべての総額から各種割引金額を引いた、実質料金で比較するのがおすすめ。ここでは、快適にインターネットを楽しめる速度でありかつ料金を安く抑えられる1ギガプランを例に、ソフトバンク光とauひかりの実質料金を比較します。1ギガプランの場合、おすすめの契約パターンは次のとおりです。 ソフトバンク光とauひかりのおすすめ契約パターンを比較 サービス名 お得な契約パターン 契約期間は2年 申し込み窓口は代理店のGMOとくとくBB 条件を満たすなら新生活応援キャンペーンを適用 戸建ては3年契約、マンションは2年契約 申し込み窓口は代理店のGMOとくとくBB 上記のおすすめ契約パターンにおけるソフトバンク光とauひかりの実質料金を比較します。ソフトバンク光の実質料金2025年10月時点時点、ソフトバンク光では新生活応援キャンペーンというお得なキャンペーンを開催中。この特典の利用可否で実質料金が変わります。ソフトバンク光の新生活応援キャンペーンは、以下のいずれかに当てはまる人が対象です。 新生活応援キャンペーンの対象者 25歳以下の人がいる家庭 対象期間中に引越しをする人 他社からソフトバンク光へ乗り換える人 上記を踏まえ、ソフトバンク光のおすすめ契約パターンにおける総額・実質月額をまとめると、次のとおりです。横にスクロールできます 項目 戸建て マンション キャンペーン適用 ※1 キャンペーン非適用 ※1 キャンペーン適用 ※1 キャンペーン非適用 ※1 2年間総額 円 円 円 円 実質月額 ※2 円 円 円 円 金額はすべて税込み。 2年契約・GMOとくとくBBから申し込みの場合。 1 新生活応援キャンペーンのこと。 2 総額 ÷ 24ヶ月。上記総額の内訳は、次のとおりです。 総額の内訳(新生活応援キャンペーン適用) 項目 戸建て マンション 月額料金(1〜3ヶ月目) 円 円 月額料金(4〜24ヶ月目) 円 円 事務手数料 円→契約事務手数料割引キャンペーンで3,850円 工事費用 実質無料 ※1 キャッシュバック ※2 円 円 金額はすべて税込み。 1 所定の期間中に解約すると残債請求あり。 2 GMOとくとくBBから申し込みの場合。 総額の内訳(新生活応援キャンペーン非適用) 項目 戸建て マンション 月額料金 円 円 事務手数料 円→契約事務手数料割引キャンペーンで3,850円 工事費用 実質無料 ※1 キャッシュバック ※2 円 円 金額はすべて税込み。 1 所定の期間中に解約すると残債請求あり。 2 GMOとくとくBBから申し込みの場合。auひかりの実質料金auひかりのおすすめ契約パターンにおける総額・実質月額をまとめると、次のとおりです。 項目 戸建て ※1 マンション ※2 総額 3年間:131,720円 2年間:円 実質月額 3,659円 ※3 円 ※4 金額はすべて税込み。 GMOとくとくBBから申し込みの場合。 1 3年契約の場合。 2 マンション ギガの場合。 3 総額 ÷ 36ヶ月 4 総額 ÷ 24ヶ月上記総額の内訳は、次のとおりです。 総額の内訳(戸建て) 項目 金額 月額料金(1〜3ヶ月目) 0円 月額料金(4〜12ヶ月目) 5,610円 月額料金(13〜24ヶ月目) 5,500円 月額料金(25〜36ヶ月目) 5,390円 新規登録料 3,300円 初期費用(工事費用含む) 実質19,250円 ※1 キャッシュバック 72,000円 金額はすべて税込み。 月額料金は3年契約の場合。 GMOとくとくBBから申し込みの場合。 1 初期費用相当額割引による合計22,000円(税込)の割引後。所定の期間中に解約すると残債請求あり。 総額の内訳(マンション) 項目 金額 月額料金(1〜3ヶ月目) 円 月額料金(2〜24ヶ月目) 円 新規登録料 3,300円 初期費用(工事費用含む) 実質無料 ※1 キャッシュバック ※2 円 金額はすべて税込み。 月額料金はマンション ギガの場合。 GMOとくとくBBから申し込みの場合。 月額料金の割引はお得プランA・お得プランのみ。 1 所定の期間中に解約すると残債請求あり。契約更新して長期利用するなら割引前の月額料金に注目先ほどは初回契約期間中の実質料金でソフトバンク光とauひかりを比較しました。しかし、契約を更新して長期利用しようと考えているなら、割引が適用される前の通常の月額料金に注目しましょう。なぜなら、契約更新して長期利用するなら割引前の通常料金でサービスを使い続けることになるためです。ここでは、ソフトバンク光とauひかりの割引前の月額料金を比較していきましょう。ソフトバンク光(戸建て・マンション)の割引前の月額料金ソフトバンク光には、大別して1ギガプランと10ギガプランがあります。戸建ては2年・5年・契約期間なしを選べて、マンションは2年・契約期間を選択可能。さらに全プランにNetflixパックも用意されています。ソフトバンク光の割引前の月額料金は、次のとおりです。 ソフトバンク光の割引前の月額料金 プラン 戸建て マンション 1ギガ 2年 円 円 5年 5,170円 - 自動更新なし 6,930円 5,390円 2年・Netflixパック ベーシック:6,800円スタンダード:7,200円 プレミアム:7,900円 ベーシック:5,260円スタンダード:5,660円 プレミアム:6,360円 5年・Netflixパック ベーシック:6,250円スタンダード:6,650円 プレミアム:7,350円 - 自動更新なし・Netflixパック ベーシック:8,010円スタンダード:8,410円 プレミアム:9,110円 ベーシック:6,470円スタンダード:6,870円 プレミアム:7,570円 10ギガ 2年 6,380円 + 端末代 5年 5,830円 + 端末代 - 自動更新なし 7,590円 + 端末代 2年・Netflixパック ベーシック:7,460円スタンダード:7,860円 プレミアム:8,560円 + 端末代 5年・Netflixパック ベーシック:6,910円スタンダード:7,310円 プレミアム:8,010円+ 端末代 - 自動更新なし・Netflixパック ベーシック:8,670円スタンダード:9,070円 プレミアム:9,770円+ 端末代 金額はすべて税込み。auひかり(戸建て)の割引前の月額料金auひかりの戸建てプランには、全国(関西・東海・沖縄など一部除く)で利用できる1ギガプランと、関東限定の5ギガ・10ギガプランがあります。それぞれのプランは3年・2年・縛りなしの契約期間から選択でき、定期契約のほうが料金が安くお得です。auひかりの戸建て向けプランの割引前の月額料金は、次のとおりです。 auひかり(戸建て)の割引前の月額料金 プラン 契約期間 ネットのみ ネット+電話 ホーム1ギガ 3年 1年目:円 2年目:円 3年目以降:円 1年目:6,160円2年目:6,050円3年目以降:5,940円 2年 5,720円 6,270円 契約期間なし 6,930円 7,480円 ホーム5ギガ 3年 1年目:5,610円2年目:5,500円3年目:5,390円4年目以降:5,940円 1年目:6,160円2年目:6,050円3年目:5,940円4年目以降:6,490円 2年 6,270円 6,820円 契約期間なし 7,480円 8,030円 ホーム10ギガ 3年 1年目:円2年目:円3年目:円4年目以降:6,798円 1年目:7,018円2年目:6,908円3年目:6,798円4年目以降:7,348円 2年 7,128円 7,678円 契約期間なし 8,338円 8,888円 金額はすべて税込み。auひかり(マンション)の割引前の月額料金auひかりのマンションプランは、建物ごとに契約可能なプランが決まっています。プランによっては契約期間を2年またはなしから選べますが、一部プランでは選択できません。auひかりの公式サイトでマンションごとの対応プランを調べられるので、まずは使いたい建物が対応しているか確認してみましょう。光回線を使いたいマンションの対応プランを調べたら、以下で月額料金を確認しましょう。 auひかり(マンション)の割引前の月額料金 タイプ プラン 契約期間 ネットのみ ネット+電話 ギガ - 2年 円 5,005円 なし ミニギガ - 2年 5,500円 6,050円 なし タイプG 16契約以上 2年 4,180円 4,730円 なし 5,390円 5,940円 8契約以上 2年 4,510円 5,060円 なし 5,720円 6,270円 タイプV 16契約以上 2年 円 4,730円 なし 8契約以上 2年 4,510円 5,060円 なし 都市機構 東日本/西日本DX 2年 円 4,730円 なし 東日本 16M(B) なし 2,585円 - 東日本 16M(R) なし 3,025円 - 西日本 16M(B) なし 3,025円 - 西日本 16M(R) なし 3,465円 - 都市機構G DX-G 2年 4,180円 4,730円 なし 5,390円 5,940円 東日本 16M(B) なし 2,585円 - 東日本 16M(R) なし 3,025円 - 西日本 16M(B) なし 3,025円 - 西日本 16M(R) なし 3,465円 - タイプE 16契約以上 2年 3,740円 4,290円 なし 8契約以上 2年 4,070円 4,620円 なし タイプF - 2年 4,290円 4,840円 なし 金額はすべて税込み。工事費用はどっちも実質無料になるが条件や割引内容は要確認 結論を先に知りたい人へ 現在フレッツ光や光コラボを利用中の人には、工事費用が発生しないソフトバンク光がおすすめです。 新規契約の場合も、auひかりは戸建てでインターネットのみ(固定電話なし)を契約すると工事費用が無料にならないので、ソフトバンク光のほうがよいでしょう。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりの工事費用を比較 サービス名 工事費用の違い フレッツ光や他社光コラボからの乗り換え時は工事不要 基本工事費用は派遣ありなら31,680円、派遣なしなら4,620円 キャンペーン適用で基本工事費用は実質無料になる 所定の期間中に解約すると残債が請求され実質無料にはならない 土日・深夜の工事には追加料金がかかる ほぼすべての場合に工事が必要 基本工事費用は戸建てが41,250円、マンションが33,000円(一部除く) 戸建てはインターネットと固定電話をセット契約すると工事費用が実質無料になる マンションはインターネットのみでも工事費用が実質無料になる 所定の期間中に解約すると残債が請求され実質無料にはならない ここから、ソフトバンク光とauひかりの工事費用について詳しく解説します。ソフトバンク光ならフレッツ光・他社光コラボからの乗り換え時は工事不要ソフトバンク光は、光コラボに該当する光回線サービスです。 光コラボ(光コラボレーション)とは 光コラボ(光コラボレーション)とは、フレッツ光の回線とプロバイダが一体型になったサービスです。光コラボのサービスはすべてフレッツ光と同じ回線のため、相互の乗り換えが非常に簡単。事業者変更という手続きをするだけで、原則として工事不要で他社に乗り換えられます。つまり、現在フレッツ光や他社の光コラボを利用中の人なら、工事不要でソフトバンク光へ乗り換えられます。必然的に工事費用は発生せず、契約時の費用を抑えられます。さらにソフトバンク光は、将来的に他社光コラボへ乗り換える際にも工事が必要ありません。将来気軽に他社へ乗り換えられる点も、ソフトバンク光のメリットです。比較対象のauひかりは独自の回線を使用するサービスであり、光コラボではありません。そのため乗り換えやすさを重視する人なら、ソフトバンク光を選びましょう。ソフトバンク光は工事費用が発生する場合もキャンペーンで実質無料になるソフトバンク光は、新規契約や独自回線を使用する他社サービス(auひかり・NURO光など)からの乗り換え時などは、工事費用が発生します。ソフトバンク光の基本工事費用は、次のとおりです。 ソフトバンク光の基本工事費用 派遣工事:31,680円 派遣なし:4,620円 しかし工事費用が発生する場合も、下記いずれかのキャンペーンを適用できるため、ソフトバンク光の工事費用は実質無料になります。 ソフトバンク光の工事費用が実質無料になるキャンペーン【2025年10月時点時点】 新生活応援キャンペーン(1ギガ・10ギガ) 10ギガ工事費あんしんキャンペーン 工事費サポート はじめて割 乗り換え新規で割引キャンペーン ただし上記キャンペーンは工事費用相当額の割引特典であり、一定期間までサービスを継続利用しなければ工事費用は実質無料にならない点に注意しましょう。auひかりは「戸建て・固定電話あり」または「マンション」なら工事費用が実質無料になるauひかりはソフトバンク光と違って光コラボではないため、契約時には必ず工事費用を含む初期費用が発生します。auひかりの基本の初期費用(工事費用含む)は、次のとおりです。 auひかりの割引前の初期費用(工事費用含む) 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 初期費用は、初期費用相当額割引という特典により割引を受けられます。この特典は戸建ての場合、「ネットのみ」か「ネット+電話」かで割引金額が変わり、次のとおりです。 初期費用の割引後の金額 プラン 戸建て マンション ネットのみ 実質19,250円(22,000円割引) 実質無料(33,000円割引) ネット+電話 実質無料(41,250円割引) 金額はすべて税込auひかりを戸建てでネットのみ契約した場合、19,250円(税込)の自己負担金額が発生し、工事費用は実質無料にならない点に注意しましょう。ネット+電話を契約すると初期費用相当の41,250円(税込)が割引されるものの、固定電話オプションの月額550円(税込)がかかるため、自己負担金額は変わりません。はじめから固定電話を契約しようと考えている人は、この点は問題ないでしょう。しかし固定電話が不要な人は、固定電話を契約しなくても工事費用が実質無料になるソフトバンク光を選ぶのがおすすめです。ソフトバンク光とauひかりはどっちもスマホセット割引がありお得 結論を先に知りたい人へ ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光を、au・UQモバイルユーザーならauひかりを選びましょう。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりのスマホセット割引を比較 サービス名 スマホセット割引の違い 割引対象サービスはソフトバンクとワイモバイル 割引金額はソフトバンクが最大1,100円(税込)でワイモバイルが最大1,650円(税込) 最新プランだけでなく過去のプランも割引対象 離れて暮らす家族も割引対象 LINEMOは割引対象外 月額550円(税込)〜の指定オプション契約が適用条件 割引対象サービスはauとUQモバイル 割引金額はau・UQモバイルどっちも最大1,100円(税込) 最新プランだけでなく過去のプランも割引対象 離れて暮らす家族も割引対象 povoは割引対象外 月額550円(税込)の固定電話契約が適用条件 ここでは、ソフトバンク光とauひかりのスマホセット割引について詳しく解説します。ソフトバンク光はワイモバイルの料金が毎月最大1,650円割引!ソフトバンクなら最大1,100円割引ソフトバンク光は、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホとセット契約することで、毎月のスマホ料金が割引になります。セット割の割引金額は、次のとおりです。 ソフトバンク光のセット割引金額 ブランド 毎月の割引金額 ソフトバンク 最大1,100円 ワイモバイル 最大1,650円 金額はすべて税込みなお割引対象には最新のプランだけでなく、過去の通信プランも含まれます。すでにソフトバンク・ワイモバイルを契約中の人は、自分のプランが割引対象か確認してみるとよいでしょう。auひかりはau・UQモバイルのスマホ料金が毎月最大1,100円割引auひかりは、auまたはUQモバイルのスマホ料金が毎月最大1,100円(税込)割引になります。わかりやすく表にまとめると、次のとおりです。 auひかりのセット割引金額 ブランド 毎月の割引金額 au 最大1,100円 UQモバイル 金額はすべて税込みこのようにau・UQモバイルを利用中の人はauひかりとのセット契約がお得です。ソフトバンク光もauひかりもセット割適用にはオプション契約が必須ソフトバンク光とauひかりには共通してスマホとのセット割引サービスがあるものの、どちらもオプションサービスの契約が適用条件。オプションを契約しない場合、スマホ料金の割引は適用されません。ソフトバンク光のスマホセット割引適用のために契約が必要なオプションは、下記のいずれかです。 ソフトバンク光の指定オプション 光BBユニットレンタル Wi-FiマルチパックまたはWi-Fi地デジパック ※ BBフォンまたはホワイト光電話または光電話(N)+BBフォン Wi-Fi地デジパックは10ギガプランの場合は非対象。一方、auひかりのスマホセット割引適用のために契約が必要なオプションは、次のとおりです。 auひかりの指定オプション 固定電話サービス auひかりのスマホセット割引を適用するためには、固定電話の契約が必須です。電話を利用せずインターネットのみ契約の場合、割引は適用されません。通信速度を比較すると2025年10月最新の実測値はauひかりのほうが速い 結論を先に知りたい人へ ユーザーが計測した実測値の平均は、2025年10月時点時点ではauひかりのほうが高速です。ただしソフトバンク光の速度も十分に高速なので、どちらを選んでも快適にインターネットを楽しめるでしょう。ほかの要素を比較して総合評価で選ぶのがおすすめです。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりの速度・速さを比較 サービス名 速度・速さの違い 実測値の平均は下りMbps/上りMbps ※1 最大1ギガまたは最大10ギガのプランから選べる VDSLなどマンション設備のスペックを超える速度は出ない 実測値の平均は下りMbps/上りMbps ※1 戸建ては最大1ギガのプランが基本 関東の一部地域限定で戸建て向け5ギガ・10ギガプランも用意 マンションプランは建物にauひかりの設備が導入済みなら利用できる マンションプランは建物ごとに契約可能なプランおよび最大速度が異なる 1 実測値はみんなのネット回線速度(みんそく)から引用ここでは、ソフトバンク光とauひかりの通信速度を比較し、違いや共通点を解説します。ソフトバンク光とauひかりの通信速度の実測値を比較ソフトバンク光とauひかりの通信速度の実測値を比較すると、次のとおりです。 ソフトバンク光とauひかりの通信速度の実測値を比較 光回線 下り速度 上り速度 ソフトバンク光 Mbps Mbps auひかり Mbps Mbps 1 実測値はみんなのネット回線速度(みんそく)から引用このように、2025年10月時点時点の実測値はソフトバンク光よりauひかりのほうが高速な結果となりました。ただしソフトバンク光の速度も、インターネットを快適に楽しむには十分な水準です。結論として、どちらを契約してもWebサイトの閲覧や動画の再生などを快適に楽しめるので、ほかの要素を比較して選ぶとよいでしょう。ソフトバンク光は戸建て・マンションともに1ギガ・10ギガのプランから選べるインターネットの通信速度は選ぶプランによって変わります。ソフトバンク光は、戸建て・マンションともに以下2種類の速度のプランを選べます。 ソフトバンク光の選べる速度(戸建て・マンション) 最大1ギガ 最大10ギガ 1ギガのプランでも快適にインターネットを楽しめますが、さらなる速度を求めるなら10ギガプランを選ぶとよいでしょう。ただし10ギガプランは1ギガプランと比較して対応エリアが限られています。10ギガプランを希望するなら、まずは対応エリアを確認してから検討するとよいでしょう。auひかりの戸建ては1ギガプランが基本!関東の一部エリア限定で5ギガ・10ギガプランもありauひかりの戸建て向けプランで選べる速度は、次のとおりです。 auひかりの選べる速度(戸建て) 最大1ギガ 最大5ギガ(関東の一部エリア限定) 最大10ギガ(関東の一部エリア限定) このようにauひかりは最大1ギガのプランが基本であり、最大5ギガ・10ギガのプランは関東の一部エリア限定で利用できます。ソフトバンク光のマンションプランは建物によって速度は変わるが料金は同じソフトバンク光のマンション向けプランでは、建物に設備が導入されていれば、どこでも共通して1ギガのプランを契約可能(10ギガプランは一部の建物限定)です。ただし1ギガのプランを契約できるからといって、どのマンションでも同じ速度でインターネットを利用できるわけではありません。なぜなら建物ごとに配線方式が違い、それに起因して最大通信速度が変わるためです。ソフトバンク光におけるマンションの配線方式と最大通信速度の例は、次のとおりです。 ソフトバンク光(※)における配線方式と速度の例 配線方式 最大通信速度 光回線 1Gbps VDSL方式 100Mbps LAN配線方式 ソフトバンク光はフレッツ光の回線を使用しているため、厳密にはフレッツ光における配線方式・速度です。簡単にいえば、ソフトバンク光の1ギガプランを契約したとしても、VDSL方式やLAN配線方式のマンションでは速度は最大100Mbpsしか出ないのです。実際の速度は最大値には及ばないため、数十Mbps程度となるでしょう。ソフトバンク光のマンションの最大速度がどれくらいか確認する方法マンションでソフトバンク光を契約するなら、建物でどの程度の速度が出るのか確認しておくのがおすすめです。ソフトバンク光はフレッツ光の回線を使用しているため、フレッツ光の公式サイト(下記)でマンションの最大速度を確認できます。【東日本】マンションの最大速度を確認する【西日本】マンションの最大速度を確認する上記ページでマンションを検索すると、東日本では次の画像のようにフレッツ光における対応プランが表示されます。対応プランの最大通信速度を確認すれば、検索したマンションにおける最大速度も確認できます。 出典:NTT東日本公式サイト西日本でマンションを検索した結果は以下です。東日本と違って最大通信速度が検索結果に表示されるため、マンションの最大速度を一目で確認できます。 出典:NTT西日本公式サイトauひかりのマンションプランは建物によって契約できるプランが決まっているauひかりのマンションプランは、建物によって契約できるプランが決まっており、月額料金も建物ごとに変わります。auひかりのマンションプランの建物タイプごとの最大速度は、次のとおりです。 auひかり(マンション)のタイプ別の最大速度 タイプ 種別 下り最大速度 上り最大速度 ギガ - 1Gbps ミニギガ - タイプG G契約 664Mbps 166Mbps V契約 100Mbps 100Mbps タイプV - 100Mbps タイプE - タイプF - 都市機構 DX 100Mbps 100Mbps 16M(B) 16Mbps 16M(R) 都市機構G DX 100Mbps 100Mbps DX-G 664Mbps 166Mbps 16M(B) 16Mbps 16M(R) 建物によっては上記と異なる場合あり。auひかりのマンションの最大速度がどれくらいか確認する方法光回線を契約したいマンションが決まっていれば、auひかりの公式サイト(下記)から住所を検索して対応状況と最大速度を確認できます。【auひかり】マンションの最大速度を確認するauひかりの公式サイトでマンションを検索した結果は次の画像のとおり。マンションで契約可能なプランが表示されるため、最大速度を確認しましょう。 出典:auひかり公式サイトただし建物によっては個別に最大速度が異なる場合があります。最大速度の確認がマストな人は、auひかりのカスタマーサポートへ問い合わせるようにしましょう。提供エリアはソフトバンク光のほうが広い!auひかりは利用できない地域がある 結論を先に知りたい人へ 提供エリアはソフトバンク光のほうが広いです。auひかりの提供エリアを確認し、非対応の地域であればソフトバンク光を選びましょう。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりの提供エリアを比較 サービス名 提供エリアの違い 提供エリアはフレッツ光と同じ 全国ほとんどの地域に対応 10ギガプランの提供エリアは限られるものの全国各地に対応 フレッツ光回線ではない独自の提供エリア 関西・東海・沖縄など一部地域は非対応 戸建て向け5ギガ・10ギガプランは関東の一部地域のみ対応 ソフトバンク光とauひかりを比較すると、サービス提供エリアに違いがあります。ここではソフトバンク光とauひかりの提供エリアの違いを解説します。ソフトバンク光はフレッツ光の回線を使用している光コラボソフトバンク光は、ソフトバンクがフレッツ光の回線設備を借りて提供している光回線サービス。サービス提供エリアはフレッツ光と同じであり、この旨はソフトバンク光の公式サイトに明記されています。 「SoftBank 光」の提供エリアはNTT東日本およびNTT西日本の「フレッツ光ネクスト」提供エリアと同じです。お手数ですが、NTTホームページにてご確認をお願いします。 引用:よくあるご質問(FAQ)/ソフトバンク公式サイト フレッツ光はNTT東日本・西日本が提供する光回線サービスであり、全国ほとんどの地域に対応しています。すなわちソフトバンク光も全国ほとんどの地域で利用でき、auひかりと比較してより多くの場所で契約可能です。auひかりは独自の回線を使用しており関西・東海・沖縄など一部地域は利用不可auひかりは独自の回線を使用する光回線サービス。フレッツ光とは異なる回線を使用しているため、ソフトバンク光とはサービス提供エリアが異なります。auひかりの提供エリアはプランによっても異なり、代表例をまとめると次のとおりです。 auひかりのプランごとの提供エリア プラン 提供エリア 戸建て1ギガ 関西・東海・沖縄などを除く全国 戸建て5ギガ・10ギガ 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部 マンションプラン auひかりの設備が導入済みのマンション 特に注意したいのは、ベーシックな戸建て向け1ギガプランであっても関西・東海・沖縄などの一部地域には対応していない点。この旨はauひかりの公式サイトに明記されています。 お申し込み可能エリア:全国(一部除く) ※大阪府、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県、兵庫県、三重県、愛知県、静岡県、岐阜県、沖縄県を除く 引用:auひかり公式サイト auひかりが非対応の地域で光回線を利用したい人は、ソフトバンク光を選びましょう。キャッシュバックなどキャンペーンはどっちがお得か違いを比較 結論を先に知りたい人へ ソフトバンク光とauひかりは、どちらも代理店のGMOとくとくBBから申し込むのがお得でおすすめ。公式と比較してお得なキャンペーンが多数開催されています。 ソフトバンク光とauひかりのどちらにするか迷ったら、キャンペーン内容だけではなく、実質料金やスマホ割引など、ほかの要素も比較して選びましょう。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりのキャンペーン概要比較 キャンペーン ソフトバンク光 auひかり キャッシュバック(1ギガ) ※1 円 円 キャッシュバック(10ギガ) ※1 円 円 月額料金割引 1ギガ:3ヶ月目まで無料10ギガ:6ヶ月目まで無料※2 3ヶ月目まで無料 ※1 ※3 他社違約金負担 最大100,000円(モバイルWi-Fiは最大42,000円) 最大30,000円相当 ※1 Wi-Fiルーター 無料プレゼント ※1 1 GMOとくとくBBから申し込みの場合。 2 新生活応援キャンペーン適用の場合。 3 対象プラン限定。 申し込みはこちら ソフトバンク光の詳細へ auひかりはこちら auひかりの詳細へ ここでは、ソフトバンク光とauひかりの主要なキャンペーンを比較します。どっちもGMOとくとくBBから申し込めば高額なキャッシュバック特典あり2025年10月時点時点の、GMOとくとくBBから申し込んだ場合のキャッシュバック金額を比較すると、次のとおりです。 GMOとくとくBBから申し込み時のキャッシュバック金額の比較 光回線 1ギガ 10ギガ ソフトバンク光 円 円 auひかり 円 円 ただし光回線を選ぶ際はキャッシュバック金額の大小だけで決めるのではなく、利用期間中のすべての費用からキャッシュバックや割引などを引いた実質料金で比較するのがおすすめです。ソフトバンク光もauひかりも月額料金の割引キャンペーンを開催中2025年10月時点時点、ソフトバンク光とauひかりは、どちらも月額料金の割引キャンペーンを開催中です。ソフトバンク光は「新生活応援キャンペーン」というキャンペーンを利用すると、1ギガプランなら3ヶ月目まで、10ギガプランなら6ヶ月目まで、月額料金が割引されて無料になります。ソフトバンク光の新生活応援キャンペーンの対象者は、下記のいずれかに当てはまる人です。 ソフトバンク光の新生活応援キャンペーンの対象者(いずれか) 25歳以下の人がいる家庭 または対象期間中に引越しする人 または他社から乗り換えの人 このように多くの人が月額料金割引の対象となっています。一方のauひかりは、GMOとくとくBBから以下の対象プランへ申し込むと、3ヶ月目までの月額料金が無料(一部例外あり)になります。 GMOとくとくBBからauひかりへ申し込んだ場合の割引対象プラン auひかりホームずっとギガ得接続サービス auひかりマンションお得プランA・お得プラン接続サービス どっちも他社解約時の解約金・違約金を負担してくれるキャンペーンあり2025年10月時点、ソフトバンク光とauひかりは、どちらも他社解約時の解約金・違約金を負担してくれるキャンペーンを開催しています。ただし、負担してもらえる最大金額などキャンペーン内容には違いがあり、比較すると次のとおり。 ソフトバンク光とauひかりの違約金負担キャンペーンを比較 サービス名 違約金負担キャンペーンの違い 他社のインターネット回線・ホームルーターを解約する際の違約金を、最大100,000円まで負担 モバイルWi-Fiルーター解約時の違約金負担は、最大42,000円 受け取り方法はキャッシュバック 他社のインターネット回線・ホームルーター・モバイルWi-Fiルーター解約時の違約金を、最大30,000円まで負担 プロバイダによって負担金額の上限が変わる GMOとくとくBBなら最大30,000円まで負担 au PAY 残高チャージ+月額料金割引 まとめると、違約金が30,000円以内ならどちらを選んでも問題ありません。違約金が30,000円を超えるなら、ソフトバンク光を選ぶほうがお得です。どっちもGMOとくとくBBから申し込めばWi-Fiルーターが無料でもらえるソフトバンク光とauひかりは、どちらも代理店であるGMOとくとくBBから申し込むと、Wi-Fiルーターが無料でプレゼントされます。ソフトバンク光は、1ギガプランなら自前のWi-Fiルーターがあれば有料で機器をレンタルしなくても使えるため、オプション料金を節約になるでしょう。auひかりは、自前のWi-Fiルーターがあれば有料オプションのWi-Fiパック(内蔵無線LAN)を契約しなくても無線接続ができ、オプション料金の節約になります。ソフトバンク光とauひかりの乗り換えやすさを比較 結論を先に知りたい人へ 乗り換えやすさで選ぶなら光コラボであるソフトバンク光の一択です。フレッツ光・他社光コラボとの間での乗り換え時には工事不要のため、手間も費用も抑えられます。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりの他社への乗り換えやすさを比較 サービス名 他社への乗り換えやすさの違い フレッツ光・光コラボの間での乗り換え時には工事が不要 auひかり・NURO光などへの乗り換え時には工事が必要 他社乗り換えの際には新たに工事が必要 ここでは、ソフトバンク光とauひかりの乗り換えやすさを比較します。ソフトバンク光はフレッツ光や他社光コラボとの間で簡単に乗り換えられるソフトバンク光は、フレッツ光の回線を使用している光コラボサービスです。フレッツ光や他社光コラボの間での乗り換え時には、速度変更を希望する場合などを除き、原則として工事が不要です。ソフトバンク光との間で工事不要で乗り換えられる光回線サービスの例は、次のとおりです。 工事不要で乗り換えられる光回線の例 フレッツ光 ドコモ光 ビッグローブ光 GMOとくとくBB光 So-net 光 楽天ひかり ぷらら光 フレッツ光からの乗り換えは転用、その他の光コラボからの乗り換えは事業者変更という扱いとなり、いずれも工事不要で簡単に契約できます。auひかりは独自回線のため乗り換えは少し大変auひかりはソフトバンク光と違って光コラボではありません。独自の回線を使用しているサービスのため、フレッツ光をはじめとする他社間での乗り換え時には工事が必要です。光回線は工事費用の割引キャンペーンを実施していることが多いため、うまく活用すれば費用負担はなくなるでしょう。しかし途中解約すると残債請求がある場合が多い点や、auひかりを戸建て・ネットのみで契約すると割引されても実質無料にならない点などには注意が必要です。以上を踏まえると、乗り換えやすさを重視して選ぶならソフトバンク光がおすすめです。ポイントサービスの違いを比較するとどっちも最大10%還元サービスあり 結論を先に知りたい人へ どちらも条件を満たせば最大10%のポイントが還元されます。PayPayカード ゴールドを持っているならソフトバンク光を、au PAY ゴールドカードを持っているならauひかりを選びましょう。 次の比較ポイントを見る ソフトバンク光とauひかりのポイントサービスを比較 サービス名 ポイントサービスの違い PayPayカードで支払うと最大1%還元 PayPayカード ゴールドで支払うと最大10%還元(条件あり) プロバイダにau one netを選ぶと最大1%還元 au PAY ゴールドカードで支払うと最大10%還元(条件あり) ソフトバンク光とauひかりを比較すると、どっちも条件を満たすとポイントが貯まる点が共通。ここではソフトバンク光とauひかりのポイントサービスを比較しましょう。ソフトバンク光はPayPayカード/PayPayカード ゴールドで支払うとポイントが貯まるソフトバンク光は、PayPayカード/PayPayカード ゴールドいずれかのクレジットカードで料金を支払うと、最大10%のポイントが貯まります。貯まるポイントはPayPayカードのランクに加え、対象スマホ料金との合算請求の有無によって還元率が変わり、具体的には次のとおりです。 ソフトバンク光で貯まるポイント スマホと合算請求 支払い方法 ポイント還元率 あり PayPayカード ゴールド 最大10% PayPayカード 最大1% なし PayPayカード ゴールド 最大1.5% PayPayカード 最大1% 対象となるスマホ料金は、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOです。ただしLINEMO契約者は、PayPayカード ゴールドで支払った際の還元率が1.5%になるため注意しましょう。auひかりはプロバイダがau one netならポイントが貯まる!さらにau PAY ゴールドカードなら最大10%還元auひかりは、複数の選択肢からプロバイダを選べます。プロバイダの選択肢のうちau one netを選ぶと、最大1%(1,000円(税抜)ごとに10pt)のPontaポイントがもらえます。さらにauひかりの料金をau PAY ゴールドカードというクレジットカードで支払うと、最大10%のPontaポイントが還元されます。最大10%還元には条件があり、次のとおりです。 au PAY ゴールドカードで最大10%還元の条件 auひかりの料金をau PAY ゴールドカードで支払うこと プロバイダはau one netを選ぶこと auひかりにauスマートバリューが適用されていること このようにau PAY ゴールドカードで最大10%の還元を受けるためには、auスマートバリューを適用する必要があります。 auスマートバリューとは auスマートバリューとは、auの対象スマホプランとauひかりなどのインターネットサービスとのセット割引サービスです。auスマートバリューの対象プランはauのみで、UQモバイルは非対象です。そのためau PAY ゴールドカードで最大10%還元を受けたいなら、auのスマホを契約している必要があります。ソフトバンク光とauひかりのお得な申し込み窓口を比較 結論を先に知りたい人へ 2025年10月時点、ソフトバンク光もauひかりも、代理店のGMOとくとくBBから申し込むのがお得でおすすめ。高額なキャッシュバックに加え、Wi-Fiルーターの無料プレゼント特典もあります。 次の比較ポイントを見るここでは、ソフトバンク光とauひかりのお得な申し込み窓口を比較します。【2025年10月最新】ソフトバンク光はGMOとくとくBBから申し込みがお得2025年10月時点、ソフトバンク光は代理店のGMOとくとくBBから申し込むのがおすすめ。とくとくBBからの申し込みがおすすめの理由は、次のとおりです。 【ソフトバンク光】GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめな理由 1ギガプランなら円のキャッシュバックがあるため 10ギガプランなら円のキャッシュバックがあるため Wi-Fiルーターの無料プレゼント特典があるため 上記に加えてソフトバンク光の併用可能な公式キャンペーンも適用できるため もしソフトバンク光へ公式サイトから申し込んだ場合、キャッシュバック特典はありません。少しでも費用負担を抑えて光回線を利用するために、ソフトバンク光はGMOとくとくBBから申し込むようにしましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る 【2025年10月最新】auひかりはGMOとくとくBBから申し込みがお得2025年10月時点、auひかりも代理店のGMOとくとくBBからの申し込みがお得でおすすめ。その理由は次のとおりです。 【auひかり】GMOとくとくBBからの申し込みがおすすめな理由 最大3ヶ月間の月額料金割引があるため 1ギガプランなら円のキャッシュバックがあるため 10ギガプランなら円のキャッシュバックがあるため 固定電話の契約など条件を満たすとキャッシュバックが増額されるため Wi-Fiルーターの無料プレゼント特典があるため 上記に加えてauひかりの併用可能な公式キャンペーンも適用できるため auひかり公式サイトから申し込んだ場合、条件を満たせばキャッシュバックはあるものの、GMOとくとくBBと比較すると金額は少なめです。そのためauひかりへの申し込みは、GMOとくとくBBから手続きしましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る 口コミ・評判はどっちがいい?独自アンケート調査を元に紹介当サイトでは、ソフトバンク光とauひかりを実際に利用している人へアンケート調査をおこない、口コミ・評判を調査しました。ここではソフトバンク光とauひかりの利用者の口コミ・評判を紹介します。アンケート調査概要(クリック/タップして開く) アンケート調査概要 調査機関 株式会社クラウドワークス 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 「ソフトバンク光」「auひかり」を利用したことがある方 有効回答数 ソフトバンク光:104名auひかり:70名 調査実施期間 2024年12月 ソフトバンク光の口コミ・評判ソフトバンク光の口コミ・評判を紹介します。ソフトバンク光の良い口コミ・評判ソフトバンク光の良い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 常に安定した速度で、在宅勤務やテレビ会議など問題なく行えているからです。(20代 男性 / 職業:会社員) スマホとセットで割引ができるため料金を抑えられている(30代 女性 / 職業:会社員) 初期費用は、キャッシュバック特典でお釣りが来た。ケータイ使用料の割引があるので、全体的にには安く納まってる。(40代 女性 / 職業:会社員) キャッシュバック、工事費用も無料だった為大変助かった。(30代 男性 / 職業:会社員) 安定して 500Mbps のスピードがでており、複数人が同時に動画を見ても問題ないから(50代 男性 / 職業:会社員) ソフトバンク光の悪い口コミ・評判ソフトバンク光の悪い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 夕方や夜の時間帯に動画にラグができたり、読み込めなかったことが何度かあった(30代 女性 / 職業:会社員) スマホ割は適用されていのですが、年々料金が上がっていると感じることが多くなりました(30代 女性 / 職業:フリーター) 子供がプレイしているオンラインゲームのローディングが長かったり、キャラクターがカクカク動いてラグいので、通信速度に関しては今ひとつだなと感じています。(40代 男性 / 職業:会社員) キャッシュバックでお得にスマホを買い替えることができたのは良かったが2年目からのランニングコストが高く感じた(40代 女性 / 職業:主婦・主夫) 工事費用無料と書かれていたのが実際は取られた。(40代 男性 / 職業:フリーター) auひかりの口コミ・評判auひかりの口コミ・評判を紹介します。auひかりの良い口コミ・評判auひかりの良い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 以前はソフトバンクの光を使用していたが、UQモバイルに乗り換えてから通信の質が格段に良くなったので、ソフトバンクを解約して契約した。 ソフトバンクのときと比べると明らかにラグや通信エラーがなくなったので非常に満足している。(20代 女性 / 職業:フリーター) VODサービスでNetflixとDAZNを視聴しているが、これまで通信環境の問題で停止した事はない(50代 男性 / 職業:個人事業主) スマホのキャリアがauだとスマートバリューが使え、家族のスマホ代を抑えることができているので、トータルで家計のことを考えるとお得だと感じています。(40代 男性 / 職業:会社員) キャッシュバックが高額で初期工場費用が無料のため非常に助かりました。(20代 男性 / 職業:会社員) インターネット全体の読み込みが早くなり、トラブルも少なくスムーズに成りました(40代 男性 / 職業:個人事業主) auひかりの悪い口コミ・評判auひかりの悪い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 2年目から少し高くなり、他の所と比べると若干高い(50代 男性 / 職業:個人事業主) 通常は通信速度はよかったのですが、土日の夜間帯になると速度が落ちることが時々あった(40代 男性 / 職業:個人事業主) wifiルーターに比べて高い。速度はもう少し遅くてもいいので、安くしてほしい(50代 男性 / 職業:会社員) 長く使っていても魅力的な特典はない。(40代 女性 / 職業:会社員) 料金体系が変わり月額5000円を上回ってしまい割高に感じるため(30代 女性 / 職業:主婦・主夫) まとめとよくある質問この記事では、ソフトバンク光とauひかりを比較し、どっちがおすすめなのか違いや共通点を解説しました。2つの光回線はどっちが自分に合う?と悩む人に向けて、ソフトバンク光とauひかりがおすすめな人の特徴をおさらいしましょう。 ソフトバンク光とauひかりのおすすめな人を比較 サービス名 おすすめな人の違い ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを利用している人 戸建てでネットのみ(固定電話なし)を契約して工事費用を実質無料にしたい人 auひかりが非対応の関西・東海・沖縄などで光回線を利用したい人 PayPayカード ゴールドを使って最大10%のポイントを獲得したい人 au・UQモバイルのスマホを利用している人 関東で5ギガプラン・10ギガプランを契約したい人 複数の選択肢からプロバイダを選びたい人 au PAY ゴールドカードを使って最大10%のポイントを獲得したい人 ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとセット割引がお得な光回線で、フレッツ光からの乗り換えも簡単。GMOとくとくBB経由で申し込むと最大円キャッシュバック! ソフトバンク光の申し込みへ進む 公式サイトはこちら au・UQモバイルのスマホとセット割引がお得な光回線。GMOとくとくBB経由で申し込むと最大円キャッシュバック! auひかりの申し込みへ進む 公式サイトはこちら ここから、ソフトバンク光とauひかりの違いについてのよくある質問に回答します。ソフトバンク光とauひかりのプロバイダの違いは? ソフトバンク光とauひかりの選べるプロバイダを比較 サービス名 選べるプロバイダの違い Yahoo! BB au one net @nifty @T COM BIGLOBE DTI So-net ASAHIネット ソフトバンク光とauひかりを比較すると、選べるプロバイダに違いがあります。ソフトバンク光のプロバイダはYahoo! BBのみ。ほかのプロバイダを選ぶことはできません。一方のauひかりは複数のプロバイダから好きなものを選べます。好きなプロバイダを自分で選びたい人は、auひかりを選ぶとよいでしょう。ちなみにプロバイダにau one netを選ぶと、auひかりの利用料金に応じたPontaポイントが貯まるためおすすめです。それぞれの光回線のIPv6の違いは? ソフトバンク光とauひかりのIPv6を比較 サービス名 IPv6の違い IPv6に対応 利用には光BBユニットのレンタルオプション(有料)が必要 IPv6に対応 IPv6の利用に追加料金はかからない 申し込みや設定は不要で使える ソフトバンク光とauひかりを比較すると、IPv6に対応している点はどっちも同じ。ただしサービス内容にわずかな違いがあります。ソフトバンク光でIPv6を利用するためには、光BBユニットのレンタルオプション(有料)を契約する必要があります。一方のauひかりは、IPv6の利用に追加料金はかかりません。追加料金不要でIPv6を利用したいなら、auひかりを選びましょう。ソフトバンク光とauひかりのサポート体制の違いは? ソフトバンク光とauひかりのサポート体制を比較 サービス名 サポート体制の違い チャットや電話などによる問い合わせに対応 チャットや電話などによる問い合わせに対応 ソフトバンク光とauひかりを比較すると、サポート体制に共通点があります。ソフトバンク光とauひかりは、どっちもインターネットを用いたチャットサポートや、電話によるサポートに対応。光回線の利用において困ったときにも丁寧にサポートしてもらえるでしょう。ソフトバンク光・auひかりそれぞれの乗り換え方法は?ソフトバンク光・auひかりそれぞれの乗り換え方法は、次のとおりです。 ソフトバンク光・auひかりそれぞれの乗り換え手順 光回線へ申し込む 書類を受け取り案内された手続きをおこなう 工事に立ち会う ルーターなど端末の設定をする インターネットの開通・利用開始 このようにソフトバンク光・auひかりの乗り換え時には工事が必要です。スケジュールに余裕をもって申し込みましょう。 -
ドコモ光とauひかりはどっちがおすすめ?料金や速度など違いを比較
「ドコモ光とauひかりはどっちがおすすめ?」「自分に合う光回線はどっち?」とお悩みではありませんか。この記事では、ドコモ光とauひかりを比較し、どっちがおすすめなのか違いや共通点を解説します。料金や速度、提供エリアやキャンペーンなどを徹底比較します。比較した結果を先にお伝えすると、ドコモ光がおすすめな人の特徴は次のとおりです。auひかりがおすすめな人の特徴は次のとおりです。ドコモ光とauひかりの詳細な比較は、本文中で解説します。この記事を参考にして、どっちが自分に合うのか選んでくださいね。 ※記事内の金額はすべて税込表記です。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がありますので予めご了承ください。 どっちがおすすめ?ドコモ光とauひかりの違いを徹底比較ここでは、次の各項目でドコモ光とauひかりの違いを徹底比較し、どっちがおすすめなのか解説していきます。 ドコモ光とauひかりの違いを徹底比較 【料金】戸建て・マンションともにauひかりのほうが実質月額が安い(2025年10月時点) 【速度】2025年10月最新の実測値はauひかりのほうが速い 【提供エリア】ドコモ光のエリアはフレッツ光と同じ!auひかりは独自回線のため公式サイトを要確認 【乗り換えやすさ】ドコモ光は光コラボのため乗り換えも簡単!auひかりは独自回線のため注意 【キャンペーン】どっちもGMOとくとくBBから申し込みで高額キャッシュバック 【料金】戸建て・マンションともにauひかりのほうが実質月額が安い(2025年10月時点)ここでは、ドコモ光とauひかりの料金を比較します。 結論を先に知りたい人へ 利用期間中の費用から各種割引を引いた実質料金で比較すると、2025年10月時点では戸建て・マンションともにauひかりのほうが安いことがわかりました。実質料金の安さで選ぶなら、auひかりがおすすめです。横にスクロールできます 項目 ドコモ光 auひかり ドコモ光 auひかり 戸建て マンション 実質月額※1 ※2 円 ※3 円 ※4 円 ※3 円 ※4 割引前の通常月額料金 円 ※3 2〜12ヶ月目:円 13〜24ヶ月目:円 25ヶ月目〜:円 ※4 円 ※3 円 ※4 すべて1ギガプランの料金。 1 実質月額とは、利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金です。 2 GMOとくとくBB経由の申し込みの場合。 3 2年契約の場合。 4 3年契約の場合。光回線を選ぶときは、利用期間中の全費用からキャッシュバックや各種割引を引いた、実質料金で比較するのがおすすめ。上記の表の実質月額の項目を見ると、戸建て・マンションともにauひかりのほうが実質料金が安いことがわかります。光回線を選ぶときはその他のポイントも要チェックですが、料金を重視して選ぶならauひかりがおすすめです。【速度】2025年10月最新の実測値はauひかりのほうが速い ドコモ光とauひかりの速度を比較 サービス名 速度の違い 最大1ギガまたは最大10ギガのプランから選べる 実測値の平均は下りMbps/上りMbps ※1 選ぶプロバイダによって速度はわずかに変わる VDSLなどマンション設備のスペックを超える速度は出ない 実測値の平均は下りMbps/上りMbps ※1 戸建ては最大1ギガのプランが基本 関東の一部地域限定で戸建て向け5ギガ・10ギガプランも用意 マンションプランは建物にauひかりの設備が導入済みなら利用できる マンションプランは建物ごとに契約可能なプランおよび最大速度が異なる 1 実測値はみんなのネット回線速度(みんそく)から引用ドコモ光とauひかりを比較すると、通信速度に違いがあります。ドコモ光は、NTTドコモがフレッツ光の設備を借りて提供している光回線サービス(タイプC除く)。そのためフレッツ光と同等の通信品質が期待されます。一方のauひかりは、フレッツ光とは異なる回線を使用している独自の光回線サービス。そのためフレッツ光とは異なる通信品質となっています。ドコモ光とauひかりの利用者が計測した実測値で比較すると、2025年10月時点ではauひかりのほうが高速な結果となっています。ただし実際の通信速度は地域や混雑状況などさまざまな要因で変わるため、実測値はあくまで目安と考えておくのがよいでしょう。結論として、ドコモ光とauひかりはどっちも快適にインターネットを楽しめる光回線のため、どっちを選んでも満足できるでしょう。【提供エリア】ドコモ光のエリアはフレッツ光と同じ!auひかりは独自回線のため公式サイトを要確認 ドコモ光とauひかりの提供エリアを比較 サービス名 提供エリアの違い 提供エリアはフレッツ光と同じ(タイプCを除く) 10ギガプランの提供エリアは限られるものの全国各地に対応 タイプCは全国の提携ケーブルテレビの提供エリア フレッツ光回線ではない独自の提供エリア 戸建て向け5ギガ・10ギガプランは関東の一部地域のみ対応 ドコモ光とauひかりを比較すると、サービス提供エリアに違いがあります。先述のとおりドコモ光はフレッツ光の回線設備を使用しているサービス。そのため提供エリアもフレッツ光と同じです。ドコモ光のサービス提供エリアがフレッツ光と同じである旨は、次のように公式サイトに明記されています。 Q. 【ドコモ光/ahamo光】サービスエリアを教えてください A. ドコモ光(タイプCを除く)/ahamo光NTT東日本・西日本のフレッツ光提供エリアと同じです。 引用:よくあるご質問(FAQ)/NTTドコモ公式サイト (NTTドコモ公式サイト) 一方のauひかりは、フレッツ光とは異なる回線を使用しているため、サービス提供エリアも独自のものとなります。具体的な提供エリアは、auひかりの公式サイトで確認できます。【乗り換えやすさ】ドコモ光は光コラボのため乗り換えも簡単!auひかりは独自回線のため注意 ドコモ光とauひかりの乗り換えやすさを比較 サービス名 乗り換えやすさの違い フレッツ光と他社光コラボからの乗り換えは原則として工事不要 他社光コラボへ乗り換える際も原則として工事不要のため簡単 auひかり・NURO光などとの乗り換え時には工事が必要 乗り換えの際には新たに工事が必要 ドコモ光とauひかりを比較すると、光回線サービス間での乗り換えやすさに違いがあります。ドコモ光はフレッツ光の回線を使用している、光コラボ(光コラボレーション)と呼ばれるサービスです。 光コラボ(光コラボレーション)とは 光コラボ(光コラボレーション)とは、フレッツ光の回線とプロバイダが一体型になったサービスです。光コラボのサービスはすべてフレッツ光と同じ回線のため、相互の乗り換えが非常に簡単。事業者変更という手続きをするだけで、原則として工事不要で他社に乗り換えられます。そのためフレッツ光や他社光コラボからドコモ光へ乗り換える際もその反対も、原則として工事は不要です。一方のauひかりは、光コラボではない独自の光回線サービスです。そのため他社からauひかりへ乗り換える際もその反対も、必ず工事が必要になります。キャンペーンなどで工事費は割引になる場合が多いものの、途中で解約すると残債が請求され負担が重くなるデメリットがあります。以上を踏まえると、他社の光回線サービス間での乗り換えやすさを重視する人には、ドコモ光がおすすめです。【キャンペーン】どっちもGMOとくとくBBから申し込みで高額キャッシュバック ドコモ光とauひかりのキャンペーンを比較 サービス名 2025年10月のおすすめキャンペーン 【GMOとくとくBB限定】1ギガプランなら最大円キャッシュバック 【GMOとくとくBB限定】10ギガプランなら最大円キャッシュバック 「ドコモ光」乗り換え特典 ドコモ光 10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーン ドコモ光新規工事料無料特典 【GMOとくとくBB限定】戸建ては円、マンションは円キャッシュバック! 【GMOとくとくBB限定】10ギガプランなら最大円キャッシュバック auひかり 乗りかえスタートサポート特典 auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典 初期費用相当額割引 ドコモ光とauひかりを比較すると、どっちもお得なキャンペーンを開催している点は同じ。ただしキャンペーン内容や条件には違いがあります。ドコモ光とauひかりは、どっちもGMOとくとくBBから申し込むと高額キャッシュバックがあり非常にお得。契約時はGMOとくとくBBから申し込むようにしましょう。またドコモ光とauひかりは、どっちも工事費用が割引になるキャンペーンも開催中。契約するのが1ギガプランなのかそれ以上の高速プランなのかでキャンペーン内容は変わるため、自分はいくらお得になるのか以下ボタンから確認してみましょう。ドコモのスマホとセット割引がお得な光回線で、フレッツ光からの乗り換えも簡単。GMOとくとくBB経由で申し込むと最大円キャッシュバック! ドコモ光 公式サイトへ au・UQモバイルのスマホとセット割引がお得な光回線。GMOとくとくBB経由で申し込むと最大円キャッシュバック! auひかり 公式サイトへ ドコモ光とauひかりの共通点ドコモ光とauひかりを比較すると、どっちの光回線にも共通する特徴やサービスがあります。ここでは次の各項目で、ドコモ光とauひかりの共通点を解説します。 ドコモ光とauひかりの共通点 【スマホセット割引】どっちも対象の通信料金が毎月最大1,100円割引 【プロバイダ】どっちも複数の選択肢から選べる 【ポイント】どっちも光回線の利用でポイントが貯まる!ただし付与条件は要確認 【スマホセット割引】どっちも対象の通信料金が毎月最大1,100円割引 ドコモ光とauひかりのスマホセット割引を比較 サービス名 スマホセット割引の違い 割引対象サービスはeximoとirumo(0.5GB除く) 割引金額は最大1,100円(税込) 5Gギガホ プレミアやギガホ プレミアなど過去のプランも割引対象 離れて暮らす家族も割引対象 ahamoは割引対象外 割引対象サービスはauとUQモバイル 割引金額はau・UQモバイルどっちも最大1,100円(税込) 適用には固定電話の契約が必須 最新プランだけでなく過去のプランも割引対象 離れて暮らす家族も割引対象 povoは割引対象外 eximo、irumoは2025年6月4日をもって新規受付を停止し、後継プランとして「ドコモ mini」が提供されています。最新の情報は公式サイトを御覧ください。ドコモ光とauひかりを比較すると、スマホセット割引に共通点があります。ただしサービス内容や適用条件には違いがあるため、比較しましょう。ドコモ光はドコモのスマホが毎月最大1,100円割引ドコモ光は、ドコモの対象プランとセット契約すると、スマホ料金が毎月最大1,100円(税込)割引になります。割引対象となるドコモの通信プラン例は、次のとおりです。 割引対象プラン例 eximo irumo(0.5GB除く) ほか 上記のほか、現在は受付終了している過去のプランも割引対象になっています。料金が安いと評判のahamoは、残念ながら割引対象外です。ドコモ光のスマホセット割引は、固定電話を契約しなくても適用できる点がおすすめ。比較対象のauひかりは固定電話の契約がスマホセット割引の適用条件であるため、この点はドコモ光のほうが優れています。auひかりはau・UQモバイルのスマホが毎月最大1,100円割引!ただし固定電話契約が条件auひかりは、auが提供する以下ブランドの対象プランとセット契約で、スマホの料金が毎月最大1,100円(税込)割引になります。 割引対象ブランド au UQモバイル 料金が安いと評判のpovoは、セット割引の対象外です。auひかりのスマホセット割引を適用するには、固定電話オプションの契約が必須。固定電話オプションは有料のため、必要ない場合はオプションの料金分の割引額が小さくなってしまうと考えましょう。【プロバイダ】どっちも複数の選択肢から選べる ドコモ光とauひかりのプロバイダを比較 サービス名 プロバイダの違い OCN インターネット GMOとくとくBB @nifty BIGLOBE BB.excite 楽天ブロードバンド ほか au one net @nifty @T COM BIGLOBE DTI So-net ASAHIネット ドコモ光とauひかりを比較すると、どっちも複数の選択肢からプロバイダを選べる点が共通しています。ただしプロバイダの選択肢や受けられるサービス内容には違いがあるため要確認です。 自分でプロバイダを選べるメリットは? 自分に最適なサービスを提供しているプロバイダを探せることが、プロバイダを選べるメリットです。プロバイダによってサービスは違い、例えばルーターのレンタルや接続トラブル時のサポート、セキュリティサービスなどがあります。他社の光回線サービスには、プロバイダが固定で選べないものもあります。その点、ドコモ光とauひかりなら複数の選択肢から選べるので、プロバイダを自分で選びたい人にはどっちもおすすめです。なおauひかりは、プロバイダにau one netを選ぶと光回線の料金に対してPontaポイントが貯まります。ほかのプロバイダではPontaポイントは貯まらないので、積極的に検討しましょう。【ポイント】どっちも光回線の利用でポイントが貯まる!ただし付与条件は要確認 ドコモ光とauひかりのポイントサービスを比較 サービス名 ポイントサービスの違い 料金の支払いでdポイントが貯まる 通常は1,000円(税抜)につき10ポイント(1%還元) dカード GOLDなら1,000円(税抜)につき100ポイント(10%還元) dカード PLATINUMなら1,000円(税抜)につき最大200ポイント(最大20%還元) プロバイダにau one netを選ぶと最大1%のPontaポイント還元 au PAY ゴールドカードで支払うと最大10%還元(条件あり) ドコモ光とauひかりを比較すると、光回線の利用料金に対して貯まるポイントサービスに違いがあります。ドコモ光はdカードの有無やランクに応じて最大20%ポイント還元ドコモ光は、dカードの有無やランクに応じて最大20%相当のポイントが還元されます。具体的なポイント還元率は、次のとおりです。 ドコモ光のポイント還元率 dカード ポイント還元率 付与レート なし 最大1% 1,000円(税抜)ごとに10ポイント 一般 GOLD 最大10% 1,000円(税抜)ごとに100ポイント PLATINUM 最大20% 1,000円(税抜)ごとに最大200ポイント なおdカード PLATINUMによる最大20%還元には、2年目以降はクレジットカードの利用条件があります。その条件とは、前月のクレジットカード利用金額です。dカード PLATINUMを使って前月に20万円以上を支払っていると、最大値である20%の還元を受けられます。前月に10万円以上20万円未満なら15%、10万円未満なら10%となります。auひかりはau PAY ゴールドカードで支払うと最大10%ポイント還元auひかりは、プロバイダにau one netを選ぶとPontaポイントが貯まります。さらに、条件を達成してau PAY ゴールドカードで光回線の料金を支払うと、最大10%のポイントが還元されます。auひかりの料金をau PAY ゴールドカードで支払って最大10%のポイントを獲得するための条件は、次のとおりです。 au PAY ゴールドカードによる10%ポイント還元の条件 プロバイダにau one netを選ぶこと auスマートバリューを適用すること auスマートバリューの適用には、auの対象プラン契約とauひかりの固定電話サービスの契約が必須。これらの条件を満たせる人は、最大10%のポイントを獲得できてお得です。どっちが自分に合う?おすすめの人を解説 ドコモ光とauひかりの基本情報を比較 サービス プラン 1ギガ、10ギガ、ケーブルテレビプラン 戸建て:1ギガ、5ギガ、10ギガマンション:建物による 提供エリア フレッツ光の提供エリア ※1 auひかりの提供エリア 平均速度(実測値) ※2 下り:Mbps上り:Mbps 下り:Mbps上り:Mbps 戸建ての実質月額料金 ※3 ※4 円 ※5 円 ※6 マンションの実質月額料金 ※3 ※4 円 ※5 円 ※6 戸建ての通常月額料金 円 ※5 2〜12ヶ月目:円 13〜24ヶ月目:円 25ヶ月目〜:円 ※6 マンションの通常月額料金 円 ※5 円 ※6 工事費 キャンペーン適用で実質無料 出典:ドコモ光公式サイト 出典:auひかり公式サイト 上記の情報は2025年10月時点のものです。 1 ケーブルテレビ設備を使用するタイプCを除く。 2 データはみんなのネット回線速度(みんそく)より引用。 3 実質月額とは、利用想定期間中のすべての費用と割引額を含めた総額を利用月数で割った月々の料金です。 4 1ギガプラン・GMOとくとくBB経由の申し込みの場合。 5 2年契約の場合。 6 3年契約の場合。ここでは、ドコモ光とauひかりを比較してわかった、それぞれの光回線がおすすめな人の特徴を紹介します。ドコモ光がおすすめの人ドコモ光がおすすめの人は、次のとおりです。 ドコモ光がおすすめの人 現在フレッツ光や他社の光コラボを契約中の人 他社へ乗り換えやすい光コラボを選びたい人 ドコモのスマホを契約している人 dカードで料金を支払って最大20%のポイントを獲得したい人 ドコモ光は、フレッツ光の設備を使用している光回線サービス。光コラボに該当するため、フレッツ光や他社光コラボ同士での乗り換えが簡単な特徴があります。そのためドコモ光は、現在フレッツ光や他社光コラボを契約中の人、将来的に他社へ乗り換えやすい光回線を選びたい人におすすめです。またドコモ光は、ドコモのスマホとセット契約をすると毎月のスマホ料金が割引になる特徴もあります。ドコモの割引対象プランを契約している人なら、迷わずドコモ光を選ぶべきでしょう。以上の特徴を踏まえてドコモ光へ申し込みたい人は、以下ボタンからキャッシュバック特典の詳細を確認し、手続きを進めましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る 関連記事 ドコモ光の詳細は、「ドコモ光の評判は悪い?100人に聞いた満足度調査の口コミから実態を徹底解説」の記事で紹介しています。 auひかりがおすすめの人auひかりがおすすめの人は、次のとおりです。 auひかりがおすすめの人 安くて速い光回線サービスを選びたい人 au・UQモバイルのスマホを契約している人 au PAY ゴールドカードで支払って最大10%のポイントを獲得したい人 関東で5ギガ・10ギガプランを契約したい人 auひかりは、安くて速い光回線サービスを選びたい人におすすめ。年5月時点の比較結果では、ドコモ光よりも実質料金が安く、ユーザーが計測した平均速度も速いことがわかりました。またauひかりは、au・UQモバイルのスマホを契約している人にもおすすめ。なぜならau・UQモバイルとのセット契約で、スマホ料金が毎月1,100円(税込)割引になるためです。ただしauひかりはドコモ光とは違って光コラボではないため、他社との相互乗り換え時に必ず工事が発生する点に注意が必要です。以上の特徴を踏まえてauひかりへ申し込みたい人は、以下ボタンからキャッシュバック特典の詳細を確認し、手続きを進めましょう。 GMOとくとくBBなら最大円キャッシュバック キャッシュバック詳細を見る 利用者の口コミ・評判当サイトでは、ドコモ光とauひかりを実際に使っている人にアンケートをおこない、口コミ・評判を調査しました。ここでは、ドコモ光とauひかりの利用者の口コミ・評判を紹介します。アンケート調査概要(クリックして開く) アンケート調査概要 調査機関 株式会社クラウドワークス 調査方法 インターネットリサーチ 調査対象 「ドコモ光」「auひかり」を利用したことがある方 有効回答数 ドコモ光:105名auひかり:70名 調査実施期間 2024年12月 ドコモ光の口コミ・評判ドコモ光の口コミ・評判を紹介します。ドコモ光の良い口コミ・評判ドコモ光の良い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます ドコモ光と契約する際、当時のスマホがドコモだったのでスマホの料金割引があって安くなった。月額料金も他と比べて安い。 20代 女性 / 会社員 YOUTUBEなどの動画の1080pで2画面同時で再生をしても、どの時間帯でもほぼ問題なく途切れず再生できるだけの速度を持っているからです。 40代 男性 / 会社員 ドコモショップでの手続きだけで簡単に利用でき、毎月スマホとセットで割引されるようになった。 30代 女性 / 主婦・主夫 キャッシュバックが高額でかつ他社から乗り換えならよりお得に使えて非常に助かりました。 20代 男性 / 会社員 スマートフォンもドコモなのでセットで支払えるし、ポイントも付く事を考えると、今までよりお得な感じもあり良いと思います。 50代 男性 / 会社員 ドコモ光の悪い口コミ・評判ドコモ光の悪い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 特典がある間は安いかと思ったが、無くなればそれなりの価格かと思う。 50代 女性 / 個人事業主 他より安いと思って契約したが今となっては他の会社の方が安いと感じている。 30代 女性 / 会社員 工事費を負担してくれるとのことでしたが全額ではなかった。そもそもの工事費が高かった。 40代 女性 / 会社員 回線速度は満足しているけど、部屋の位置によっては接続が遅かったり不安定だったりもする。 30代 女性 / 会社員 キャッシュバックの連絡メールが来なくて結局、何も特典の恩恵が受けられなかった 30代 男性 / フリーター auひかりの口コミ・評判auひかりの口コミ・評判を紹介します。auひかりの良い口コミ・評判auひかりの良い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 以前はソフトバンクの光を使用していたが、UQモバイルに乗り換えてから通信の質が格段に良くなったので、ソフトバンクを解約して契約した。 ソフトバンクのときと比べると明らかにラグや通信エラーがなくなったので非常に満足している。 20代 女性 / フリーター VODサービスでNetflixとDAZNを視聴しているが、これまで通信環境の問題で停止した事はない 50代 男性 / 個人事業主 スマホのキャリアがauだとスマートバリューが使え、家族のスマホ代を抑えることができているので、トータルで家計のことを考えるとお得だと感じています。 40代 男性 / 会社員 キャッシュバックが高額で初期工場費用が無料のため非常に助かりました。 20代 男性 / 会社員 インターネット全体の読み込みが早くなり、トラブルも少なくスムーズに成りました 40代 男性 / 個人事業主 auひかりの悪い口コミ・評判auひかりの悪い口コミ・評判は、次のとおりです。横にスクロールできます 2年目から少し高くなり、他の所と比べると若干高い 50代 男性 / 個人事業主 通常は通信速度はよかったのですが、土日の夜間帯になると速度が落ちることが時々あった 40代 男性 / 個人事業主 wifiルーターに比べて高い。速度はもう少し遅くてもいいので、安くしてほしい 50代 男性 / 会社員 長く使っていても魅力的な特典はない。 40代 女性 / 会社員 料金体系が変わり月額5000円を上回ってしまい割高に感じるため 30代 女性 / 主婦・主夫 まとめとよくある質問この記事では、ドコモ光とauひかりを比較し、どっちがおすすめなのか違いや共通点を解説しました。ドコモ光とauひかりはどっちが自分に合う?と悩む人に向けて、それぞれの光回線がおすすめな人をおさらいすると、次のとおりです。 ドコモ光とauひかりのおすすめな人を比較 サービス名 おすすめな人の違い 現在フレッツ光や他社の光コラボを契約中の人 他社へ乗り換えやすい光コラボを選びたい人 ドコモのスマホを契約している人 dカードで料金を支払って最大20%のポイントを獲得したい人 安くて速い光回線サービスを選びたい人 au・UQモバイルのスマホを契約している人 au PAY ゴールドカードで支払って最大10%のポイントを獲得したい人 関東で5ギガ・10ギガプランを契約したい人 ここから、ドコモ光とauひかりの違いについて、よくある質問に回答します。ドコモ光とauひかりの固定電話サービスの違いは?ドコモ光とauひかりには、どっちも固定電話サービスがあります。ドコモ光とauひかりの固定電話サービスは多くの点が共通しており、次のとおりです。 ドコモ光とauひかりの固定電話サービスの共通点 月額料金は550円(税込) 日本全国どこへかけても通話料金は8.8円(税込)/3分 携帯電話へかける場合の通話料金は17.6円(税込)/1分 ただしauひかりの固定電話のみ、au・UQモバイルの携帯電話へかける場合の通話料金が17.05円(税込)/1分に優遇されています。ドコモ光とauひかりのキャッシュバック特典の違いは? ドコモ光とauひかりのキャッシュバック特典を比較 サービス名 キャッシュバック特典の違い 申し込み窓口によってキャッシュバック金額や条件が変わる 【GMOとくとくBB限定】1ギガプランなら最大円キャッシュバック 【GMOとくとくBB限定】10ギガプランなら最大円キャッシュバック 申し込み窓口によってキャッシュバック金額や条件が変わる GMOとくとくBBから申し込むと、戸建ては円、マンションは円キャッシュバック GMOとくとくBBから申し込むと、10ギガプランなら最大円キャッシュバック ドコモ光とauひかりを比較すると、どっちも高額なキャッシュバック特典がある点は共通。どっちも申し込み窓口によってキャッシュバック金額や条件が変わりますが、おすすめの窓口はGMOとくとくBBです。GMOとくとくBBからドコモ光・auひかりへ申し込むと、高額なキャッシュバックを受けられるうえ、その他の多彩な特典を利用できます。ドコモ光・auひかりそれぞれへの乗り換え方法は?ドコモ光・auひかりそれぞれへの乗り換え方法は、次のとおりです。 ドコモ光・auひかりそれぞれの乗り換え手順 光回線へ申し込む 書類を受け取り案内された手続きをおこなう 工事に立ち会う ルーターなど端末の設定をする インターネットの開通・利用開始 ドコモ光・auひかりの間の相互乗り換えには工事が必要です。開通までにはある程度の日数がかかるため、スケジュールに余裕をもって申し込みましょう。