so-gud,ソーグウ,ソウグウ
so-gud,ソーグウ,ソウグウ

What's So-gúd

「So-gúd(ソウグウ)」に込められた、2つの意味。
今まで知らなかった価値観、そして未来へ一歩踏み出すきっかけとの遭遇。そのきっかけが、あなたの未来をSo-goodに。

一人ひとりの描く幸せの形が多様化した今、あなたは「So-gúd」でどんな未来をインストールしますか?

「So-gúd」は、わくわくする未来の自分と出会うための ” タイムマシーンメディア "。
『 未来の新しいあたりまえをつくる人・モノ・企業 』をご紹介し、少し先の未来をお届けします。

LATEST ARTICLES
最新記事

金融リテラシー革命:FPサテライトが描く金融教育の未来

先進国のなかでも、金融リテラシーの水準が低いといわれる日本。これは、個人の生活の豊さや社会全体の経済的な成長に直結する重要な課題だ。 この課題解決に取...
2024.07.24

DXで拓く地方の新たな未来:グランサーズの挑戦

コロナをきっかけにリモートワークが急速に広まり、地方移住希望者も増加しつつある昨今。移住先で新たな仕事を探すという人もいるかもしれないが、スタンダート...
2024.07.23

学校教育でグローバル人材は育成できるのか!?国際化で変わる教...

世界は日々グローバル化が進み、日本の学校教育における国際化と多文化共生は待ったなしの課題となっている。 教育現場では、グローバル人材の育成を目指し、英...
2024.07.22

ポケトーク:『言葉の壁をなくす』未来のコミュニケーション

言語の壁は、長い間人類が直面してきた課題だった。 しかし、AI通訳機「ポケトーク」の登場によってその壁は揺らぎ始めている。 「ポケトーク」は、AI技術...
2024.07.19

テレイグジスタンス技術によって「満員の通勤電車」や「深夜労働...

「テレイグジスタンス」は、「遠隔臨場制御」と呼ばれる通り、遠隔地にいるロボットの感覚情報を操縦者に高い臨場感で提示し、あたかもロボットと一体化したかの...
2024.07.18

「会いに行けるセンセイ」が語る
「自分で選ぶ」ことの大...

高知市の私立土佐塾中学・高等学校で理科の教員をしている野崎浩平さんは週に1回、市中心部の京町商店街を舞台に「会いに行けるセンセイ」という活動を行ってい...
2024.07.17

デジタル×感性が作り出す未来の姿 ~岩手県立大学の挑戦~

触れる、感じる、それを言葉にする。 人間の感性を数値化し、デジタルの世界に落とし込む。 そんな夢のような技術が、いま静かに花開こうとしている。 岩手県...
2024.07.11

マーケティングの「当たり前」を疑え!
ヒットを生み出...

サイバー大学IT総合学部教授の北村森氏は、「日経トレンディ」編集長を経て2008年に商品ジャーナリストとして独立。以後、製品・サービスの評価、消費トレ...
2024.07.10

未来のエネルギーをデザインする:叡啓大学のAI活用エネルギー...

現在、地球温暖化や気候変動の深刻化などを受け、エネルギーの効率的な利用や再生可能エネルギーの導入が急務となっています。しかし、再生可能エネルギーは必要...
2024.07.09

PICK UP
注目記事

Z世代×伝統産業。小谷ゼミ「江戸前ちば海苔チーム」が手掛ける...

今回は日本大学生物資源科学部小谷ゼミを取材。小谷ゼミでは「日本大学江戸前ちば海苔チーム」を発足し、地球温暖化に伴う環境変化により存続が危惧される東京湾...
2023.03.29

いま話題のマーケティング本『ひとりマーケター 成果を出す仕事...

“実質的な専任は自分だけ”というひとりでマーケティングを担当する「ひとりマーケター」という存在――― 担当者が一人だけという環境ゆえに「チームではない...
2022.12.05

「マネーフォワード ME」は、ただの家計簿アプリではない!?...

今回は、株式会社マネーフォワードが運営する「マネーフォワード ME (以下:マネーフォワードミー)」を取材―――― 「今月お金がピンチで…」給料日前に...
2022.08.17

ホテル暮らしが6万円台!?ホテルのサブスク「hotelpas...

「ホテル暮らし」と聞いて、皆さんはどのようなイメージを持つだろうか?「お金持ちじゃないとできないのでは?」と思う方が多いかもしれない。 しかし最近ホテ...
2022.04.23

健康管理システム「Carely(ケアリィ)」は “SaaS×...

「健康経営」という言葉を聞いたことがあるだろうか?「健康経営」とは、企業が従業員の健康管理を“経営課題”として捉え、戦略的に健康促進に取り組むことで企...
2022.04.04

目指すのはシリコンバレー?品川区スタートアップベンチャーが集...

ここ数年間で、日本ではスタートアップやベンチャー企業が誕生しています。 そんな中、今起業家から熱い視線が注がれ始めた地域があるのをご存じでしょうか? ...
2022.03.29

SDGs
SDGs

企業のSDGs戦略:持続可能な社会への道筋

2015年9月に国連総会で採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」。今では「SDGs(持続可能な開発目標)」という言葉を聞かない日はないほど、私た...
2024.04.11

土地から読み解く未来:持続可能な土地管理への挑戦

地球温暖化の深刻な影響により、世界各地で砂漠化や土地の劣化が加速している。 2015年の国連サミットで掲げられた「持続可能な開発目標(SDGs)」の中...
2024.04.09

天然高分子の未来を紡ぐ – オラフ・カートハウス...

公立千歳科学技術大学のオラフ・カートハウス教授は、環境問題へのアプローチとして、天然高分子の研究に情熱を注いでいる。彼の研究室では、セルロース、キチン...
2024.04.03

medical
医療

未来の医療を支える革新技術:中牟田 侑昌准教授の挑戦

再生医療は、病気や事故などで失われてしまった組織や臓器を再生させ、未来の医療に革新をもたらす技術です。さまざまな組織や臓器の細胞に分化する能力を持った...
2024.07.05

脳に潜む「見えない敵」を追え!酸化ストレスと闘うEPRイメー...

脳の中で静かに進行する酸化ストレス……目に見えぬその影響を可視化し、アルツハイマー病の謎に迫る。 北海道医療大学の江本美穂講師...
2024.06.27

漢方薬の9割が国外産!? 薬用作物、国内産地化への挑戦

薬の原料を国外に頼らざるを得ない日本。 漢方薬の9割を輸入に依存している現状は、レアアースに続く「第二の危機」とまで囁かれている。 しかし、九州の中山...
2024.06.26

Life
生き方

学校教育でグローバル人材は育成できるのか!?国際化で変わる教...

世界は日々グローバル化が進み、日本の学校教育における国際化と多文化共生は待ったなしの課題となっている。 教育現場では、グローバル人材の育成を目指し、英...
2024.07.22

「会いに行けるセンセイ」が語る
「自分で選ぶ」ことの大...

高知市の私立土佐塾中学・高等学校で理科の教員をしている野崎浩平さんは週に1回、市中心部の京町商店街を舞台に「会いに行けるセンセイ」という活動を行ってい...
2024.07.17

教室から社会へ: 社会で通用する言語的思考力を育てる実践的教...

「マルチリテラシーズ」という言葉をご存知だろうか?マルチリテラシーズは、言語・文化の多様性とコミュニケーション媒体の多様性を考慮に入れた概念を指す。 ...
2024.07.02

Work
働き方

仕事、結婚、幸せ ―― 社会心理学から女性のキャリアを考える

一人一人の幸せは、社会や集団に大きく影響される。 社会心理学は、人々の行動や意思決定に影響を与える社会的要因を研究する学問分野だ。 人は皆、一人では生...
2024.06.07

未来への架け橋: やまやまの社会貢献

障害者雇用促進法が改正され、2024年4月から民間企業の法定雇用率は2.3%から2.5%に引き上げられ、従業員40名以上の事業主は1名以上の障害者を雇...
2024.06.02

仕事と生活の間で:ワークライフバランスの社会的格差を探る

「ワークライフバランス」という言葉を見聞きする昨今。仕事とプライベートの調和を保つために用いられたこの言葉だが、この言葉の裏にはとある問題が存在してい...
2024.05.21

Business
ビジネス

マーケティングの「当たり前」を疑え!
ヒットを生み出...

サイバー大学IT総合学部教授の北村森氏は、「日経トレンディ」編集長を経て2008年に商品ジャーナリストとして独立。以後、製品・サービスの評価、消費トレ...
2024.07.10

日本交通株式会社の挑戦。持続可能なモビリティ革命を目指して

急速にデジタル化が進み、環境への配慮がさらに重要視される現代社会において、モビリティ業界は今、新たなステージに突入している。その最前線でタクシー・ハイ...
2024.07.08

激しい時代の変化を味方につける!「スモールM&A」...

M&Aとは文字通り、企業の「Mergers合併」と「Acquisitions買収」を指す略語だが、日本の全企業数の99.7%を占める中小企業...
2024.06.19

Technology
テクノロジー

DXで拓く地方の新たな未来:グランサーズの挑戦

コロナをきっかけにリモートワークが急速に広まり、地方移住希望者も増加しつつある昨今。移住先で新たな仕事を探すという人もいるかもしれないが、スタンダート...
2024.07.23

ポケトーク:『言葉の壁をなくす』未来のコミュニケーション

言語の壁は、長い間人類が直面してきた課題だった。 しかし、AI通訳機「ポケトーク」の登場によってその壁は揺らぎ始めている。 「ポケトーク」は、AI技術...
2024.07.19

テレイグジスタンス技術によって「満員の通勤電車」や「深夜労働...

「テレイグジスタンス」は、「遠隔臨場制御」と呼ばれる通り、遠隔地にいるロボットの感覚情報を操縦者に高い臨場感で提示し、あたかもロボットと一体化したかの...
2024.07.18

Money
お金

金融リテラシー革命:FPサテライトが描く金融教育の未来

先進国のなかでも、金融リテラシーの水準が低いといわれる日本。これは、個人の生活の豊さや社会全体の経済的な成長に直結する重要な課題だ。 この課題解決に取...
2024.07.24

中国経済の岐路:専門家が語る現状分析と未来予測

1992年に実施された中国の最高指導者・鄧小平による改革開放政策以降、急速な経済成長を遂げてきた中国。世界最大級の工業製品輸出量を誇ることから「世界の...
2024.05.27

未来を彩る女性の賢い投資術:女性向け投資スクールに迫る

2024年1月から新NISA(少額投資非課税制度)がスタート。ここ数年で一気につみたて投資への理解が進み、広まりを見せている。 一方で、株式投資にはま...
2024.05.18