オーツミルクとは?7つのメリットと効果、他の植物性ミルクとの違い
スーパーや、カフェラテのカスタマイズメニューでも見かけるようになったオーツミルク。近ごろは豆乳、アーモンドミルクなど牛乳に代わる植物性ミルクのひとつとして急速に注目が高まっています。
当記事では、オーツミルクの基礎知識からメリット、その他の植物性ミルクとの栄養比較を徹底解説。おすすめのメーカーや、オーツミルクのアレンジアイデアも紹介します。
オーツミルクのことを詳しく知りたい方や、植物性ミルクの選び方を知りたい方、また環境への影響に関心がある方は、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
オーツミルクとは?基礎知識を解説
オーツミルクとは、オーツ麦から作られる飲料。水に浸したオーツ麦を粉砕し、水で濾して液体を抽出しています。
牛乳に代わる植物性のミルクのなかで、豆乳に次ぐ“第3のミルク”として注目が高まるばかり。
ほんのり自然の甘みがあり、飲みごたえは豆乳と牛乳の間といった立ち位置というところでしょうか。
メーカーにもよりますが、オーツミルクは牛乳よりもすっきりしていながら牛乳に近いコクがあるので、植物性ミルクに慣れていない方でも飲みやすいという意見が多く見受けられました。
オーツミルクのメリットと効果を解説
牛乳に置き換わる選択肢として、オーツミルクを選ぶとどのような効果やメリットがあるでしょうか。
大きくは次の2つが挙げられます。
- 食物繊維・ビタミンが豊富で体に優しい
- 環境負荷の低減
詳しく見ていきましょう。
食物繊維・ビタミンたっぷりのオーツミルク
まず取り上げたいのが、オーツミルクの栄養素について。
食物繊維やビタミンが豊富な大麦の成分は、健康にプラスになることが報告されています。オーツミルクの食物繊維は牛乳の2倍ほど。
オーツ麦に含まれる水溶性食物繊維のβ-グルカンが、身体の免疫力を強化し治癒力向上も期待できます。
また、食物繊維に限らず、ビタミン類の栄養も豊富なことはオーツミルクの大きなメリットです。糖分のエネルギー変換を助けるビタミンB群のチアミン、そして赤血球の生産を助ける葉酸も多く含んでいます。
更に、オーツミルクは乳製品ではないため、コレステロールもゼロ。
オーツ麦のβ-グルカンはまた、腸内の炭水化物の吸収を遅らせるとともに、食後血糖値を安定させることにも役立ちます。
糖尿病の傾向がある方にとっては、毎日のオーツミルクがとても健康的な選択肢となるでしょう。
参考:不飽和脂肪酸
環境負荷の軽減
ヘルシーな長所も注目されるーツミルクですが、環境対策の役割でも選ぶ価値が高いもの。
乳牛の飼育に必要な大量の穀物、牛からのメタン排出などを取り上げると、これまで伝統的な牛乳の生産は地球に大きな影響を与えてきました。
例えば、1杯の乳製品を製造するためには植物性ミルクの約3倍の温室効果ガスが発生します。
また、イギリス・BBCのまとめによると、1年間毎日1杯の牛乳を生産するには650平方メートルの土地を必要とし、これはオーツミルクの約10倍の広さに相当。
さらに牛の飼育に大量の水が必要である牛乳しかり、アーモンドミルクに使用されるアーモンドでさえ、栽培にはオーツ麦の6倍の水が必要に。
これらのことから、より少ない資源で生産ができるオーツミルクは地球の健康を保つ側面からも支持される特徴を持っています。
畜産と環境問題に関して詳しくはこちらをどうぞ。
畜産と環境問題|肉の消費を抑えることが、環境保護になる理由とは
オーツミルクと牛乳・豆乳・アーモンドミルクを比較
他の植物性ミルクと比較しても、オーツミルクはエコであることが見えてきました。
では、栄養素についてはどうでしょうか。
アメリカ農務省の『USDA Food Composition Databases』をもとに、240ミリリットルの各ミルクの栄養素を比較しました。
オーツミルク | アーモンドミルク | 豆乳 | 牛乳 | |
カロリー | 130 | 29 | 101 | 259 |
タンパク質 | 4.01グラム | 1.01グラム | 6.0グラム | 9グラム |
糖質 | 19.01グラム | 0グラム | 9.0グラム | 31.01グラム |
脂質 | 2.50グラム | 2.50グラム | 3.5グラム | 10.99グラム |
カルシウム | 350ミリグラム | 451ミリグラム | 451ミリグラム | 300ミリグラム |
上記の表によると、牛乳に比べてオーツミルクは糖質や脂質、カロリーなどがカットされヘルシーな面が伺える一方、タンパク質量は下回るなど、全てにおいて優れているわけではないので注意が必要です。
市販の植物性ミルク製品はメーカーによって味をつけている場合があり、砂糖や塩の量に差があること。またカルシウム、ビタミンなど栄養素を追加している場合もあるため、必ずしも表の通りであるとは言えません。
そして、人が摂取する食品の種類によって、栄養素の吸収率が異なることも重要なポイント。
例えば、乳製品のカルシウムは約30〜32%を吸収できるのに対し、植物源からのカルシウムは約20〜30%しか吸収できないという事実も知っておきたいところです。
国内外おすすめメーカー6選
近年、日本でも様々なオーツミルクの銘柄が増えてきました。
ここでは、日本で買えるおすすめのオーツミルクブランドをいくつか紹介します。
アルプロ/ダノンジャパン
スーパーでも見かけるオーツミルクのアルプロは、ダノンジャパンから発売している銘柄なので流通量が多いのがいいところ。
ノーマルタイプと砂糖不使用の2種類があり、サラッとした口当たりで癖がないのが特徴なので、料理にも使いたい方にはおすすめです。
成分:オーツ麦(えん麦)、食物繊維、ひまわり油、食塩/リン酸カルシウム、増粘剤(ジェランガム)、ビタミンB₂、ビタミンD₂、ビタミンB₁₂
有機オーツミルク/オートリー
スウェーデン発、25年以上にわたってオーツ麦に特化した商品を多く開発してきたオートリー。サステナビリティと健康への取り組みも重視し、欧米で高い評価を得ています。
オーツミルクのラインナップは、プレーン、オーガニック、チョコレート、バリスタなど各種。最も美味しいという意見もありますが、最も段が張るので、ここぞという時に選んでみてください。
成分:<有機>オーツ麦ベース(水、オーツ麦10%)、海塩<オリジナル>オート麦ベース(水、オート麦10%)、菜種油、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ヨウ素添加塩、ビタミン(D2、リボフラビン、B12)
有機オーツミルク/マイナーフィギュアズ
イギリスのコーヒーメーカーが販売しているマイナーフィギュアズのオーツミルク。コーヒーと合うように作られているので、カフェラテやカフェオレにぴったりです。
オーガニックなので、身体への優しさが特に気になる方はには良いでしょう。
パッケージが素敵なので、見た目を重視される方にもおすすめです。
成分:有機オーツ麦、有機植物油脂、食塩/炭酸K
ビオ(有機)アヴェナドリンク/ブリッジ
こちらも有機JASマーク表示のオーガニックオーツミルクです。
イタリア産・レッシーニ山の湧き水を使用して製造。他の海外メーカーに比べて甘みを感じる方が多いので、お菓子作りに向いています。
成分:有機オーツ麦、有機食用ひまわり油、有機食用紅花油、食塩
ゴーグッド/コカコーラ カスタマーマーケティング
ナマケモノのパッケージが目印。コンビニでよく見かけるオーツミルクのゴーグッドは、コカコーラから発売されています。
手に入りやすく3つのフレーバーがあるので、ジュース感覚でオーツミルクを試してみたい方にはおすすめです。
成分:オーツ麦濃縮液(国内製造)、オーツエキスパウダー、ひまわり油、食塩/乳化剤、リン酸塩(K、Ca)、安定剤(ジェランガム)
オーツミルク/マルサン
豆乳でおなじみのマルサンから発売しているオーツミルクは、200ミリリットルの飲み切りタイプです。
砂糖は使わず、オーツ麦を糖化させた自然な甘みが特徴。添加物が気にならず、出先でちょっと飲みたい方におすすめ。
成分:オーツ麦糖化液(国内製造)、オーツ麦粉、食塩/安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤、香料
OAT MILK BASE/Earth MILK
Earth MILKでは、安心で安全な栄養を最大限に、環境への影響を最小限にする、ヘルシーでサステナブルなオーツミルクを提供しています。
Earth MILKのオーツミルクは粉末状で、飲料として楽しむ他にも、料理やお菓子作りにも使いやすい点が特徴です。
成分:オートミール(オーストラリア産オーツ麦)、酵素
どうやって使う?アレンジアイデア
そのまま飲んだり、シリアルにかけたり。シンプルでも飽きのこないオーツミルクですが、たまにはアレンジレシピも楽しみたいところ。
基本的に牛乳の代替品となるので、牛乳が必要なシーンで活躍します。
カフェラテのミルク
オーツミルクの最も手軽なアレンジとして挙げられるのが、コーヒーを割るミルクとしての利用方法。近年豆乳やアーモンドミルクと並び、スターバックスなど大手カフェのカスタマイズメニューとしても人気を集めています。
牛乳よりあっさりしていて、豆乳よりもクリーミーなカフェラテをぜひ試してみてください。
焼き菓子
焼き菓子のレシピでは、牛乳と同量のオーツミルクへ置き換えが可能。甘さが強い銘柄を使うとお菓子が甘くなりすぎてしまうので、砂糖不使用のオーツミルクを使うと良いでしょう。
グラタン
クリーミーなグラタンは重くなりがちですが、材料を牛乳からオーツミルクへ置き換えることでカロリーオフに。ダイエット中ならオーツミルク一択かもしれません。
パスタソース
カロリーが気になるけれど、クリーム系のパスタが食べたい!そんな時にはこちらも牛乳に代えて使用してみてください。
オーツミルクを使って、ヘルシーなのにコクのあるパスタソースができるでしょう。
さいごに。ヘルシーでエコなオーツミルクがニューノーマルに
栄養価が高く、低カロリーで食物繊維がたっぷり摂れるオーツミルク。その飲みやすさから、一度置き換えると牛乳には戻れないという方も多いようです。
美味しくヘルシーで環境負荷が抑えられるなら、毎日の生活でも気持ちよく消費できる気がしませんか?
オーツミルクがこれからのミルクの新常識に。牛乳に代わる植物性ミルクを探している方は、ぜひオーツミルクをお試しください。
それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました。
【免責事項】
※本記事に掲載の情報は、公的機関の情報に基づき可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新等により最新情報と異なる場合があります。※本記事はエシカルな情報提供を目的としており、本記事内で紹介されている商品・サービス等の契約締結における代理や媒介、斡旋をするものではありません。また、商品・サービス等の成果を保証するものでもございません