フェムテックとは?注目される理由とおすすめの商品・サービスを紹介

ジェンダー

これまで声を上げにくかった女性特有の身体の悩みや、生きづらさを解決する方法として近年注目されている「フェムテック」。 
 

今回はフェムテックについての解説だけでなく、フェムテック商品・サービスも紹介します。フェムテックを実際に自分の生活に取り入れるために何をすれば良いかわからないという方は、是非参考にしてみてください。 
 

フェムテックとは

フェムテックとは
Femtech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた造語です。女性の健康課題をテクノロジーで解決へと導く製品やサービスを指します。 
 

月経周期を予測するアプリなどのサービスや電子機器以外にも、月経カップや吸水ショーツなどフェムテック分野で取り扱われる商品・サービスは多岐にわたります。 
 

フェムテックの目的は、女性が自分自身の健康とウェルビーイングをより良く理解し、女性がより生き生きと活躍できるようサポートすることです。 
 

女性特有の健康問題については、触れるのがタブーとされていた風潮があります。しかし、現代では時代の変化とともに話題に出しやすくなってきました。 
 

フェムテックはなぜ今注目される?

フェムテックはなぜ今注目される
では、なぜ今フェムテックが注目されるようになったのでしょうか。それには主に次の理由があります。 
 

  • ジェンダー平等意識の向上
  • 女性の社会進出・活躍が推進されている
  • 女性特有の健康問題による労働損失が大きいため

ジェンダー平等意識の向上

SDGs17の目標の5番目に掲げられている「ジェンダー平等を実現しよう」。SDGsの目標に掲げられていることもあり、ジェンダー平等への意識が高まってきています。 
 

女性の人権問題は、特に発展途上国で深刻化していますが、日本でも雇用や賃金格差、国会議員や管理職の割合の低さ、家事・育児の負担の大きさなどが問題となっています。 
 

フェムテックによってこれらの問題を解決し、誰もが平等に働ける環境を整えることが重要です。 
 

女性の社会進出・活躍が推進されている

2015年8月に女性活躍推進法が国会で成立し、国を挙げて女性の活躍を推進する動きとなっています。 
 

その一方で、女性は働いている間に様々な健康問題に直面します。月経による不調や妊娠、出産だけでなく、子宮頸がんや乳がんといった女性特有の疾患。個人差はありますが身体の不調だけでなく、精神的な不調もあります。 
 

女性の活躍を推進するためには女性の健康サポートが必要であり、それを支えるための役割としてフェムテックが注目されています。 
 

女性特有の健康問題による労働損失が大きいため

女性が職場で最大限の力を発揮するには、PMS(月経前症候群)などの女性特有の健康問題に対する悩みの解決が必要不可欠です。経済産業省の調査によると、PMSによる年間の労働損失額は4,911億円(※)と試算されています。 
 

こういった社会的損失を回避するために、女性の健康を社会でサポートする施策の1つであるフェムテックが重要だという認識が広まりました。 
 

(※)参照:健康経営における女性の健康の取り組みについて

フェムテックの6つのジャンル

フェムテックの6つのジャンル
多くの女性が抱える身体の悩みは、身体の成長や直面するライフイベントに深く関係しており、それらはライフステージによって異なります。 
 

フェムテックは、女性のライフステージに沿った身体の悩みや健康課題に応じて、6つのジャンルに分けられています。以下で1つずつ解説します。 
 

  • 月経
  • 妊娠・不妊
  • 産後ケア
  • 更年期
  • 婦人科系疾患
  • セクシャルウェルネス

月経

月経(生理)は約1ヶ月の周期で起こり、一般的に毎月3~5日ほど続きます。個人差はあるものの、月経の数日前から起こる月経前症候群(PMS)や月経痛(生理痛)などで不調を感じる女性は少なくありません。 
 

においやナプキンでのかぶれなどで不快さも感じやすく、月経期間は「ブルーデー」とも呼ばれています。月経カップや吸水ショーツなどのアイテムや、周期管理アプリなどサービスが挙げられます。 
 

妊娠・不妊

妊娠に向けて知識を得たり、体調管理を心がけたりする「妊活」や、不妊を解消するためのテクノロジーを使ったジャンルです。不妊とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないことを指します(※)。 
(※)引用:公益社団法人 日本産科婦人科学会
 

仕事との両立が難しい場合や、特に不妊治療は医療費が高額になるという問題点もあり、こうした方々をサポートするためのセミナーや製品が増えつつあります。 
 

産後ケア

産後は、性ホルモンの分泌量が減ってゆらぎが大きくなることにより、イライラや気分の落ち込みなどの精神不安、体のほてり、動悸(どうき)や息切れなどの身体不調が起こりやすいです。 
 

そういった悩みを少しでも解消できるよう、オンライン産後ケア相談サービスや、サプリメントなどが普及しています。 
 

また、出産を経て骨盤が開き、歪むことも。骨盤底筋トレーニング器具を用いてダメージを受けた骨盤関節の機能を回復させることで、腰痛や尿もれ、子宮脱などの予防になります。 
 

更年期

更年期とは、閉経前の5年間と閉経後の5年間をあわせた10年間のことを指します。この時期は、女性ホルモンのエストロゲンが大きくゆらぎながら低下していく影響で、イライラする他、冷えや肩こりなどの症状が出る「更年期障害」という不調に悩まされる方も。 
 

更年期の悩みの解消のためのアプリやサイトの他にも、サプリメントや漢方薬が普及しています。 
 

婦人科系疾患

乳がんや子宮頸がん、子宮内膜症などの、女性特有の疾患を婦人科系疾患と言います。 
 

婦人科系疾患の検診には、痛みに対する不安を抱える方も多いのではないでしょうか。しかし、現代では痛くない乳がん検診を受けられる他、膣内環境チェックといった婦人科系疾患の予防のための検診も受けられます。 
 

セクシャルウェルネス

セクシャルウェルネス WHO(世界保健機関)の定義では、セクシャルウェルネスとは「セクシュアリティに対して身体的、感情的、精神的、社会的にも健康な状態であること」とされています。 
 

近年ではタブーとされていたこの分野への認識も変わりつつあり、セクシャルウェルネス市場は盛り上がりを見せています。最近では、女性向けのおしゃれで最先端なプレジャーアイテムなど、様々なセクシャルウェルネス商品やサービスなどが提供されています。 
 

おすすめ商品・サービスを紹介

おすすめ商品の紹介
フェムテック市場が盛り上がりを見せていると言っても、実際にどんな商品やサービスがあるのかわからない、という方もいるのではないでしょうか。 
 

ここからは、おすすめのフェムテック商品・サービスを紹介します。自身の生活に取り入れる際の参考にしてみてください。 
 

Hogara~Hogara×TENTIAL 吸水サニタリーショーツレギュラーPro

Hogara~Hogara×TENTIAL 吸水サニタリーショーツレギュラーPro
Hogaraは、繊維の会社で働く女性社員たちが生み出したブランドです。自分たちが今欲しいものを作る、という想いから様々な分野で活躍する女性たちが集まり、生まれました。企画段階から素材の開発、製作所選定、デザイン、パッケージまで一貫してコーディネートしているそう。 
 

肌触りの良い甘撚りのオーガニックコットン吸水型ショーツには、Hogaraを選ぶ人たちが、晴れ晴れとした明るい気持ちになって日々を送ってほしい、という想いが込められています。 
 

Hogara×TENTIAL 吸水サニタリーショーツレギュラーProは、「サニタリー期間中に感じる不快を軽減したい」という想いを吸水ショーツで体現してきた『Hogara』が、コンディショニングブランド『TENTIAL』とともに、働く女性にフォーカスして開発した吸水サニタリーショーツです。 
 

商品の販売に先駆けて行った20代~50代の有識者の女性へのアンケートを基に、サニタリーショーツへの不安や不満を解決する素材・加工を採用しています。サニタリー期間中もいつも通りのパフォーマンスを出したいという方におすすめの商品です。 
 

PRISTINE~布ナプキン

PRISTINE~布ナプキン
PRISTINEは、「清らかな汚れのない状態をずっと維持し続けていく」という願いを込めて1996年に誕生した、毎日の暮らしに寄り添うライフスタイルを提供するオーガニックコットンブランドです。レディース商品のみならず、メンズやベビー商品も展開しています。 
 

全てのアイテムは、糸から製品に至るまで自社の企画・デザインにて開発、国内の協力工場で生産。「無染色」「メイドインジャパン」、手にした商品がいつ、どこで、誰がつくったのかがわかる「顔のみえるものづくり」にこだわっています。 
 

布ナプキンは、洗濯の手間が増えたり、経血の量が多い日は漏れが心配だったり、これまでに使用したことがなく不安に思う方もいるかもしれません。 
 

しかし、実際に布ナプキンを使用してみると、通気性の良いオーガニックコットンの心地よい肌触りで、ムレにくくかぶれにくいだけでなく、オーガニックコットンが肌に優しく、冷えから守ってくれることで、生理痛や冷え性が軽くなったという声も。 
 

さらに、生理の際のあの独特なニオイは、実は紙ナプキンの経血を吸収する「高分子吸収ポリマー」などの石油系化学物質と経血が化学反応を起こしたときに出る臭いだと言われているそう。布ナプキンを使用することで、嫌なニオイからも開放されます。 
 

お手入れの際に経血の状態を確認することで自分の身体と向き合う機会にもなるため、生理期間に何かしらの不快感が合った方は是非一度使用してみてください。 
 

iroha~デリケートゾーンケア

iroha~デリケートゾーンケア
顔や髪を洗うのと同じように、デリケートゾーンにも特別なケアが必要です。デリケートゾーンは、蒸れや熱のこもり、摩擦等の様々な要因でpH値が高くなります。デリケートゾーンのpH値が高まりアルカリ性に近くなると、皮膚が本来持っている自浄作用が働きにくくなり、雑菌が増殖。臭いやかゆみが発生しやすくなる要因となります。 
 

irohaでは、繊細なデリケートゾーンに合わせた、低刺激・弱酸性の優しい使い心地で、顔のスキンケアと同じように、目的に応じたケアができる製品を取り揃えています。 
 

デリケートゾーン専用のソープや化粧水、乳液だけでなく、出先でも蒸れやニオイが気になったときにサッと使えるシートタイプも。シーンに合わせて使える点がおすすめです。 
 

4MOON~体調管理アプリ

4MOON~体調管理アプリ
4MEEE株式会社が運営する「4MOON」は、生理から妊活、妊娠、その後まで使える体調管理アプリです。カレンダーで生理周期の管理をするだけでなく、基礎体温や体重、血圧、摂取カロリー、頭痛などの症状など127個の入力項目が用意されており、細かく体調を記録できます。 
 

記録した情報はグラフで確認でき、端末に保存や印刷が可能。妊活やダイエットに役立てられます。加えて、なかなか自分では伝えにくい生理、排卵予定日、妊娠のしやすさなどを自分の代わりにパートナーにメールで知らせてくれる機能も。 
 

生理についてだけでなく、その後も長く利用できる体調管理アプリをお探しの方におすすめです。 
 

Oh My Flow~体調管理アプリ(月経カップ利用者向け)

Oh My Flow~体調管理アプリ(月経カップ利用者向け)
Oh My Flowは経血が記録できるため、月経カップユーザーにおすすめの生理管理アプリです。月経カップに溜まった経血量、色、粘度を記録することで、自身の生理の傾向をより詳しく把握できます。 
 

生理周期や生理日数に加えて、正確な経血量を知ることで、適切なセルフケアや病気の早期発見にも役立ちます。その他にも、月経カップの取り出し時間を通知してくれる他、月経カップによるエコへの貢献度を可視化してくれます。 
 

単なる生理周期の記録だけでなく、自分の体調と向き合うきっかけにもなるため、おすすめの体調管理アプリです。 
 

fermata~ケーゲルベル

fermata~ケーゲルベル
ケーゲルベルは、尿もれの改善等を目的として、骨盤底筋トレーニングを週3回(1日5分)でできるように作られたトレーニングアイテムです。日本で「骨盤底筋訓練器具」として認可されている医療機器として販売されています。 
 

出産や加齢、デスクワークによる骨盤底筋のゆるみにより、走ったりジャンプをした際、咳やくしゃみをした際に発生する尿もれ(腹圧性尿失禁)。更年期前後の方や産後の方はもちろん、運動習慣等の理由でちょっとした尿もれが気になる全ての方が使えるのが特徴です。 
 

これまでタブー視され、商品化されてこなかった領域において、手に取りやすいデザイン性や使いやすさが評価され、優れたセクシャルウェルネス・パーソナルインティメイトケア製品として「Indie Beauty Expo Best in Show 2019」に選出されています。自宅で手軽に骨盤底筋トレーニングをしたい方におすすめの商品です。 
 

ドゥイブス・サーチ~痛くない乳がん検診

ドゥイブス・サーチ~痛くない乳がん検診
乳がん検診と言えば「痛い」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。ドゥイブス・サーチが提供する痛くない乳がん検診はMRIで検査を行います。 
 

MRI検査は、がんの有無や広がりなど、電磁波により撮影を行う精密検査です。MRI検査は筒状の機械に入り検査を行うため、痛みはありません。また、無痛MRI乳がん検診では、造影剤注射は不必要なため、身体に痛みも負担も一切ない最新の検査方法によって乳がん検診を行います。 
 

多くの方が「痛い」というイメージを持つマンモグラフィ検査とは異なり、痛くない、見られない、被ばくの心配がない、死角がなく精度が高いためがんの発見率が高い、豊胸術や乳房の手術後も検査可能、日本人の乳房に適しているという特徴があります。 
 

病の早期発見のためにも検診は重要です。医療の発展により新たな検診方法も選択できるので、是非検討してみてください。 
 

iroha~iroha stick

iroha~iroha stick
お風呂でくつろいだり、メイクをしたり、おしゃれをしたりするのは、毎日の生活の中で当たり前のこと。irohaでは、セルフプレジャーもその1つとして、当たり前のことだからこそ、もっと身近に感じてほしいという想いを込めて、商品を作ったそう。 
 

セルフプレジャーアイテムはあまり馴染みがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかしiroha stickは、リップスティックのような可愛らしいデザインで、初めての方でも手に取りやすい点がおすすめです。 
 

また、ポーチにも入るコンパクトなスティックタイプで気軽に持ち運びが可能。加えて初めて使用する方でも簡単に使えるよう、シンプルに操作できるように設計されている点も特徴です。 
 

日本ではセルフプレジャーは恥ずかしいものとして扱われがちですが、決して後ろめたいことではありません。ボディケアの一環として捉えてみるのはいかがでしょうか。 
 

さいごに

フェムテックに関する商品やサービスをいくつか紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。今回紹介した商品やサービス以外にも数々の商品やサービスが世の中にはあります。自分の身体と向き合い、自分に合う商品を見つけてみてはいかがでしょうか。 
 

               
ライター:Runa Kisaka
新卒で不動産会社に就職後、EXIDEAにジョイン。総合比較メディア「HonNe」にてクレジットカードジャンルの運営経験を経て、2024年2月よりEthical Choiceの編集部にアサインされる。「エシカルを身近に」という想いを持って編集に携わる。

【免責事項】

※本記事に掲載の情報は、公的機関の情報に基づき可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新等により最新情報と異なる場合があります。

※本記事はエシカルな情報提供を目的としており、本記事内で紹介されている商品・サービス等の契約締結における代理や媒介、斡旋をするものではありません。また、商品・サービス等の成果を保証するものでもございません
クリップボードにコピーしました。