auひかりの評判は悪い?料金や速度のメリット・デメリットを口コミから徹底調査
auひかりは、KDDI株式会社が提供する光回線サービス。NTTフレッツ光の回線ではなく独自回線の設備を利用するため、通信速度が業界最速と評判です。
auやUQモバイルとのスマホセット割、高額キャッシュバック特典のキャンペーンも充実していることから安く利用できる光回線としても人気です。
しかし、auひかりは「通信障害が頻繁に起こる」「提供エリアが限られている」「建物によってマンションタイプは遅い」など一部悪い口コミがあるのも事実。
auひかりは独自回線で提供されており、全国エリアで同じフレッツ光の回線を使う光コラボレーションとは違います。そのため、auひかりのおすすめの人とおすすめではない人がよりはっきり分かれます。
評判からわかるauひかりのメリット |
---|
|
評判からわかるauひかりのデメリット |
|
auひかりの評判を
今すぐチェック!
今すぐチェック!
当記事では、実際のauひかりの口コミ・評判を徹底調査しました!
auひかりの実際の速度や料金への評判をすぐに知りたい方は、下記のボタンから「実際のauひかり口コミ調査結果」で確認できます!
auひかりの実際の速度や料金への評判をすぐに知りたい方は、下記のボタンから「実際のauひかり口コミ調査結果」で確認できます!
この記事を書いた人
小池 将司
(Masashi Koike)
(Masashi Koike)
WEBディレクター
光回線サービス販売代理店にて3年間営業を担当。5,000人以上の光回線の契約をサポート。その後、2023年1月よりEXIDEAにジョイン。現在は、HonNeの光回線ジャンルを担当。YouTubeチャンネル「WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム /
HonNe」の光回線ジャンルの監修も務める。「適切な選択と適切な消費」をモットーに記事制作に従事。
HonNe編集部の詳細はこちら
HonNe編集部の詳細はこちら
目次
auひかりの基本情報を解説
まず最初に、auひかりの基本情報を解説していきます。auひかりの「料金プラン」「通信速度」「対応エリア」をそれぞれ、詳しく見ていきましょう。
auひかりの料金プラン
auひかりの料金プランは大きくわけて「戸建てプラン」と「マンションプラン」の2つです。 それぞれ細かい違いがあるため、詳しくみていきましょう。戸建てタイプの料金プラン
auひかりの戸建て向けの料金プランと提供エリアを解説します。auひかりの月額料金(戸建て|GMOとくとくBB) | |||
---|---|---|---|
プラン | ずっとギガ得 プラン |
ギガ得 プラン |
標準 プラン |
契約期間 | 3年 | 2年 | 契約期間 なし |
auひかり ホーム1ギガ |
5,610円 | 5,720円 | 6,930円 |
auひかり ホーム5ギガ |
5,610円 | 6,270円 | 7,480円 |
auひかり ホーム10ギガ |
6,468円 | 7,128円 | 8,338円 |
契約解除料 | 4,730円 | 4,460円 | なし |
Web閲覧など日常利用がメインの方向けの1ギガプランだけでなく、高画質な動画視聴やオンラインゲームなど通信量を多くつかう方向けの10ギガプランも選択できます。
利用用途にあわせてプランを変更できるのは大きなメリットだと言えるでしょう。 続いて提供エリアを確認します。
auひかりの提供エリア(戸建て)
・全国
・未提供エリア
関西エリア:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
関西エリアにお住まいの方は、地域限定の光回線「eo光」を検討ください。
東海エリア:愛知県、岐阜県、静岡県、三重県
東海エリアにお住まいの方は、地域限定の光回線「コミュファ光」を検討ください。
沖縄
・全国
・未提供エリア
関西エリア:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
関西エリアにお住まいの方は、地域限定の光回線「eo光」を検討ください。
東海エリア:愛知県、岐阜県、静岡県、三重県
東海エリアにお住まいの方は、地域限定の光回線「コミュファ光」を検討ください。
沖縄
auひかり公式のエリア検索ページから、お住まいの建物が対応エリア内か調べられます。
auひかり公式サイトで提供エリアを確認
マンションタイプの料金プラン
auひかりのマンション向けの料金プランと提供エリアを解説します。auひかりの月額料金(マンション) | ||
---|---|---|
プラン | お得プランA | 標準プラン |
契約期間 | 2年 | 契約期間なし |
マンション タイプG (最大664Mbps) |
4,180円 | 5,390円 |
マンション タイプV (最大100Mbps) |
4,180円 | 4,180円 |
マンション 都市機構 (最大100Mbps) |
4,180円 | 4,180円 |
マンション 都市機構G (最大664Mbps) |
4,180円 | 5,390円 |
マンション タイプE (最大100Mbps) |
3,740円 | 3,740円 |
マンション タイプF (最大100Mbps) |
4,290円 | 4,290円 |
マンション ギガ (最大1Gbps) |
4,455円 | 4,455円 |
マンション ミニギガ(最大1Gbps) |
5,500円 | 5,500円 |
契約解除料 | 2,730円 ※タイプE・F・・ギガ・ミニギガは2,290円 |
なし |
auひかりのマンションタイプはエリアによって提供できるかではなく、建物自体の回線設備によってプランが異なります。
回線設備の種類にともなって、最大通信速度も変わるため物件によっては通信速度が遅いプランになる場合もあります。
また、auひかりマンションタイプのエリアは全国対応しています。
エリア確認の際に導入されるマンションの設備状況およびプランもわかるため、利用用途にあっているか確認しましょう。
auひかりは独自回線を利用した光回線サービス
auひかりは、全国エリア対応の光コラボレーションサービスとは異なる独自回線の光回線サービスです。- 独自回線とは
- 独自回線とは、全国に普及するNTTフレッツ光の光ファイバー網を利用せずに、自社設備の回線やダークファイバーと呼ばれるNTTで使われていない光回線設備を利用したりします。
auひかりは光コラボと比べて利用者が少ないことから、回線が混み合わない点がメリットです。
インターネット以外のサービスも充実
auひかりはインターネットだけでなく、付随したオプションサービスもあります。それぞれ解説します。
固定電話サービス | auひかり電話
auひかり電話とNTT加入電話の月額料金は異なります。以下をご参照ください。auひかり電話 | NTT加入電話 | ||
---|---|---|---|
月額基本料金 | 550円 | 1,870円 | |
通話料 | 固定電話宛 | 8.8円/3分 | 9.35円/3分 |
携帯電話宛 | 17.6円/1分 ※ | 17.5円/3分 | |
IP電話宛 | 8.8円/3分 | 11.55円/3分 |
auひかり電話はNTT加入電話と比較すると、月額料金が1/3以下で利用できます 。
2024年1月1日からNTT加入電話も通話料金が改正されたものの、auひかり電話のほうが固定電話やIP電話宛に通話する場合は安いです。
テレビサービス | auひかりテレビ
auひかりは工事不要で利用可能なauひかりテレビを提供しています。 また、auひかりテレビでは専門チャンネルを視聴可能です。ただし視聴するにはセットトップボックスが必要なため、基本レンタル必須になります。
auひかりテレビ概要 | ||
---|---|---|
ジャンルパック | オールジャンルパック | |
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 |
チャンネル数 | 6ジャンルのうち1つを選択 | 全46チャンネル視聴可 |
セットトップボックスレンタル料 | 550円 |
auのひかりテレビは、アンテナ不要でBSや専門チャンネルを楽しめるテレビサービスです。ただし、地デジ(地上デジタル放送)は視聴できません。
そのため地デジを視聴するには、別途アンテナの設置やケーブルテレビ・他社テレビサービスの利用が必要です。
専門チャンネルを楽しみたい方やアンテナ設置が難しい環境の人にauひかりテレビはおすすめです。
高速インターネット通信とひかりテレビを利用したい人におすすめ auひかりの高額キャッシュバックキャンペーンに申し込む
auひかりの評判が悪いと言われる理由 | デメリットを解説
評判・口コミからわかるauひかりのデメリットを解説します。契約してから損をしてしまったということがないように、事前に確認しておきましょう。
提供エリアが限られる
auひかりは、全国エリアのフレッツ光を利用した光コラボレーションと異なり提供エリアが限られます。関西、東海エリア ではKDDIと提携したeo光やコミュファ光があるため、auひかりホーム(一戸建て)の契約はできません。
関西・東海エリアでauスマートバリューやUQモバイルの自宅セット割を適用させたい方は、eo光やコミュファ光または光コラボでスマホセット割が組めるビッグローブ光などを申し込みしましょう。
途中解約すると高額な残債が発生する
auひかりは、工事費実質無料キャンペーンを実施しており、契約期間中は同額の割引が適用されるので負担はありません。しかし、契約満期を迎える前に途中解約 すると、高額な工事費残債が発生するので注意が必要です。
経過期間による残債シュミレーションは、以下をご確認ください。
項目 | ずっとギガ得プラン | ギガ得プラン /標準プラン |
---|---|---|
6ヶ月目 | 34,164円 | 30,481円 |
12ヶ月目 | 27,096円 | 19,723円 |
18ヶ月目 | 20,027円 | 8,965円 |
24ヶ月目 | 12,959円 | 0円 |
30ヶ月目 | 5,890円 | 0円 |
36ヶ月目 | 0円 | 0円 |
マンション | |
---|---|
6ヶ月目 | 24,385円 |
12ヶ月目 | 15,778円 |
18ヶ月目 | 7,172円 |
24ヶ月目 | 0円 |
上記のようにauひかりは、光回線のなかでも工事費が高額です。途中解約する可能性のある方にとって工事費残債の請求は大きなデメリットです。
短期で光回線の契約を考えている方は、工事費が一切かからないドコモ光や、解約違約金が発生しないGMOとくとくBB光などをおすすめします!
マンションタイプのプランは建物によって決まっている
マンションタイプは、物件にauひかりの設備が入っていることが前提です。導入できても、古い物件だと最大通信速度が100MbpsのVDSL回線 (同軸ケーブル)を利用した、光回線プランになる可能性もあります。
管理会社から許可が降りれば、一戸建てと同じ1Gpsの回線を工事で導入することもできますが、月額料金はauひかりホームと同額になるので、通常のマンションタイプより高くなります。
auひかりをマンションタイプで申し込む場合は必ず、事前に公式サイトで物件がどのプランに対応しているか確認しましょう。
プロバイダの変更ができない
auひかりでは、プロバイダサービスが回線とセットになっているため、契約後にプロバイダの変更ができません。- KDDIと提携している大手プロバイダのみ選択可能
- 契約時に選択できる
- 契約後の変更は原則不可
このような制限がある理由はauひかりが高品質な通信サービスを維持するために、提携プロバイダを厳選しているためだと言えるでしょう。
プロバイダの選択制限は一見デメリットに感じるかもしれませんが、高品質なインターネット環境を構築するためには必要な環境設定ともいえます。
auひかりの契約を検討する際は、プロバイダ契約の特徴を理解したうえで、提供されているプロバイダの中から自身のニーズに合ったものを選択しましょう。
評判・口コミからわかるauひかりのメリットを解説
評判や口コミからみえた、auひかりのメリットは以下です。それぞれ解説します。
au・UQ mobileとのスマホセット割がお得
auひかりとau・UQモバイルのスマートフォンをセットで利用すると、契約している限り永年毎月の月額割引を受けられます。セット割の大きな特徴は、家族で使えば使うほどお得になる点です。
- 同一世帯内であれば、最大10回線まで割引適用可能
- 家族それぞれau・U!モバイルのスマートフォンに割引が適用
- au・UQモバイルを混在していても全員割引を受けられる
割引条件は以下の通りです。
比較項目 | auスマートバリュー | UQモバイル自宅セット割 |
---|---|---|
割引額 | 最大1,100円/月 | 最大858円/月 |
適用条件 | auひかり + auスマートフォン契約 | auひかり + UQモバイル契約 |
申込み方法 | auショップ、オンライン | UQスポット、オンライン |
家族割引 | 最大10回線まで適用可能 | 最大10回線まで適用可能 |
通信費は毎月かかる固定費。 家族4人なら2年間で最大105,600円もの費用差がうまれます。 光回線とスマートフォンのセット割は、大きな支出削減に繋がりますのでこの機会に見直してみましょう。
au・UQモバイルのスマホとセットで安くしたい人におすすめ セット割で安くなるauひかりに申し込み
auひかりは独自回線のため通信速度が速い
auひかりの最大の魅力はKDDIの独自回線を利用しているため、通信速度が最速級に速いこと。また利用者はNTT回線と比べると少ないため、回線が混み合わない特徴をもちます。通信速度の平均実測値は以下の通りです。
光回線 | 平均ダウン ロード速度 |
平均アップ ロード速度 |
平均 Ping値 |
---|---|---|---|
auひかり | 523.36Mbps | 551.15Mbps | 14.72ms |
ビッグローブ光 | 248.35Mbps | 285.33Mbps | 17.3ms |
ドコモ光 | 270.0Mbps | 303.69Mbps | 18.56ms |
ソフトバンク光 | 304.58Mbps | 355.4Mbps | 15.73ms |
GMOとくとくBB光 | 253.64Mbps | 310.13Mbps | 18.29ms |
NURO光 | 643.13Mbps | 630.38Mbps | 11.21ms |
So-net 光プラス | 242.78Mbps | 280.76Mbps | 16.13ms |
楽天ひかり | 211.25Mbps | 236.76Mbps | 18.13ms |
上記表のとおり、auひかりは、平均実測値が500Mbpsを超える業界最速クラスの光回線サービスです。近年の10Gbpsプランを除けば500Mbpsを超える光回線は、auひかりと同じく独自回線の設備を使ったNURO光しかありません。
フレッツ光の設備を利用した光コラボレーションは全国のエリアで申し込みできるのが強みですが、その分利用者が多く回線が混み合いやすい夜間や週末などは通信速度が低下する傾向にあります。
オンラインゲームや大容量の動画ファイルなどを取り扱う方は、auひかりやNURO光の独自回線を使った光回線サービスがおすすめです!
乗り換えキャンペーンで他社回線の解約金を負担してくれる
auひかりは、公式サイトの特典で乗り換えスタートサポートと呼ばれるキャッシュバック特典を実施中です。一部、auスマートバリューや自宅セット割が適用できるKDDI系列の回線業者からの乗り換えには適用不可ですが、他社の光回線サービスやインターネット回線からauひかりに乗り換えると最大30,000円の還元を受け取れます。
乗り換えスタートサポート特典の還元条件・還元額は以下をご確認ください。
au PAY残高へ キャッシュバック |
月額料金から 差し引いて還元 |
合計 |
---|---|---|
最大10,000円 | 最大20,000円 (1,000円×最大20ヶ月) |
最大30,000円 |
現在、他社の光回線やインターネットプロバイダを利用中で「月額料金が高くて乗り換えたいけど、解約違約金がネック」という方は、ぜひ乗り換えスタートサポート特典を利用してau光を申し込みしましょう!
当サイトおすすめのauひかりのプロバイダ「GMOとくとくBB」の高額キャッシュバック特典とも併用ができるので、乗り換えの方はお得にauひかりが始められます。
最大114,000円の高額キャッシュバック
auひかりはGMOとくとくBBを通じた申し込みで、最大114,000円という業界トップクラスのキャッシュバックを受けとれます。このキャッシュバックは、新規契約や他社からの乗り換えを対象としたキャンペーンです。 オンラインで完結するスムーズな手続き窓口は初心者でも気軽に申し込み可能。
さらにキャッシュバックを活用することで、工事費・機器費用などの初期費用や違約金・撤去工事費用といった乗り換え費用まで補填できます。
ただし、すべてのキャッシュバックを受け取るまでには期間がかかる点には注意してください。 また、キャンペーン内容は予告なく変更される可能性もあるため、検討している人ははやめに申し込みましょう。
高額キャッシュバックが欲しい人におすすめ auひかりの高額キャッシュバックキャンペーンに申し込む
工事費用が実質月額料金無料のため初期費用負担が少ない
auひかりの工事費、他社よりも工事費が高い傾向にあります。auひかりの戸建てとマンションタイプの工事費は以下のとおりです。費用 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
初回手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費用 | 41,250円 | 33,000円 |
土日祝 追加工事費 | 3,300円 | なし |
ただし、auひかりの契約中は上記の工事費に対して、分割で同額の割引が入るため相殺されます。
そのため、2年契約なら24ヶ月間、3年契約なら36ヶ月間以上経過すると実質無料になります。
月額料金 | 割引 | |
---|---|---|
ホームタイプ | 23回払い 1,793円 (初回1,804円) |
23回割引 1,793円 (初回1,804円) |
35回払い 1,178円 (初回1,194円) |
35回割引 1,178円 (初回1,194円) |
|
マンションタイプ | 23回払い 1,434円 (初回1,443円) |
23回割引 1,434円 (初回1,443円) |
auひかりホームは2年契約なら24回、3年契約なら36回分割となり、マンションタイプは24回払いのみ選択できます。
契約途中で解約すると工事費の割引はなくなるため、残りの工事費が残債として発生するのでご注意ください。
独自回線の中では提供エリアが広いため利用しやすい
auひかりはKDDIが独自に敷設した回線を使用していますが、その提供エリアは以下のような特徴をもちます。- 提供エリアが限定されやすい独自回線事業者のなかでは珍しく、全国の主要都市をカバー
- 一部地域は戸建てタイプの提供をしていない
auひかりの光回線は、独自の回線だけでなくNTTのダークファイバーも一部利用しています。
- ダークファイバーとは
- ダークファイバーとは、敷設された光ファイバー回線のうち未使用で光信号が通っていない・稼働していない芯線のことです。
光信号が通っておらず、暗い色をしているためダークファイバーと呼び、光信号が通っている光ファイバーをライトファイバーといいます。
2001年に総務省がNTT西日本・NTT東日本に対しダークファイバーの開放を義務付けたことで、ダークファイバーの芯線を貸し借りするサービスが開始しました。
引用:NTT西日本 ICT用語
エリアを限定することで通信速度や通信の安定感を高めた独自回線のなかでも、全国にサービスを提供できている光回線事業者はauひかりだけです。
ただし、関西・東海エリアでauひかりの戸建てタイプは契約できません。
KDDIが提携している独自の光回線を提供している回線事業者を以下にまとめましたので、参考にしてください。
エリア | 光回線事業者 | 最大通信速度 | 特徴 |
---|---|---|---|
関西エリア | eo光 | 10Gbps |
・関西電力グループが運営 ・料金が比較的安価 ・テレビサービスが充実 |
東海エリア | コミュファ光 | 10Gbps |
・中部電力グループが運営 ・高速・低価格が特徴 ・地域密着型のサポート |
利用するプロバイダが8種類から選べる
auひかり各プロバイダの口コミ・評判を紹介していきます。各プロバイダの詳細
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、2022年4月に東京証券取引所プライム市場に上場した大手企業。インターネットインフラ事業から広告事業やメディア事業、金融事業まで多岐にわたる事業を展開しています。
auひかり GMOとくとくBBの基本情報は以下のとおりです。
GMOとくとくBB auひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,610円 |
月額料金 (マンション) |
4,180円 |
キャッシュ バック金額 |
84,000円 |
メリット |
IPoE方式対応のWi-Fiルーターが無料プレゼント 開通月の基本料金が無料 35ヶ月間はauひかり電話の基本料が0円 |
GMOとくとくBB auひかりの利用者の口コミ・評判
キャッシュバックとかGMOが色々いいみたいですねえ!心置きなくauひかりにしようと思います🙇
GMOとくとくBB auひかりの利用者の口コミ・評判
なんか色々光回線悩んだけどGMOでauひかりに契約するのが一番いい気がしてきた。3年間電話料金無料ここだけだし。キャッシュバックだけもらい忘れないようにしよう。とりあえずもうそれでいいかなー
GMOとくとくBB auひかりの利用者の口コミ・評判
GMOとくとくBBでauひかり申し込んだがいつまで経っても工事連絡ないからGMO電話したら平謝りしてキャンセルしてくれで済まされた。サポートまじで悪いな。開通しなくてよかった
@nifty
@niftyは全国に家電量販店を展開するノジマの完全子会社です。1999年頃からインターネットサービス事業を展開しており、プロバイダとしては20年以上の歴史があります。
auひかり @niftyの基本情報は以下のとおりです。
@nifty auひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
4,965円 |
月額料金 (マンション) |
2,736円 |
キャッシュ バック金額 |
30,000円 |
メリット |
auひかりホーム契約で40,000ニフティポイントプレゼント 開通月の基本料金が無料 現金30,000円キャッシュバック |
@nifty auひかりの口コミは以下をご参照ください。
@nifty auひかりの利用者の口コミ・評判
マンションがVDSLしか対応してないからauひかりのタイプGにした。下りの速度はめちゃUPしたんだけど上りが前の回線より低いんだが。niftyぃぃぃぃ😡
@nifty auひかりの利用者の口コミ・評判
いち使用者の感想ですが…
アットnifty経由で auひかり ギガ得プランを10年以上使っていて、
目立った不具合は接続障害が一度くらいで、それとは別にクーラーの取り付け工事時に光ファイバーが物理的に断線したのはスグ対処してもらえました
総じて質の高いサービスを提供していただいてます
@nifty auひかりの利用者の口コミ・評判
ということで、恐らく明日か明後日にノジマに行きます。いやぁ、niftyをおすすめしてきた所に話聞きに行っても意味ないと思うけどな…だって、niftyって、ノジマの子会社じゃん…。ほら、ね?auひかりでいいところをniftyおすすめするって、もう…さ?丸分かりじゃん?
@TCOM
@TCOMとは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供するインターネットサービスプロバイダ。通常、TCOMは東海地方を中心にサービスを展開しており、格安SIMのLIBMOの販売事業もおこなっています。
auひかり @TCOMの基本情報は以下のとおりです。
@TCOM auひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,610円 |
月額料金 (マンション) |
4,180円 |
キャッシュ バック金額 |
0円 |
メリット |
開通月の基本料金が無料 現金0円キャッシュバック |
@tcom auひかりの口コミは以下をご参照ください。
@tcom auひかりの利用者の口コミ・評判
タイプAのとこですかね??
タイプAがいいってあんまり聞かない…
niftyはいいらしいけども…
なんか、ドコモ光×TCOMはダメだけど
auひかり×TCOMは大丈夫とかあるみたいですよね
ドコモ光自体あんまりなのかな…
趣味なだけあってほんっとにストレス
オンゲーだと味方とかにも申し訳ないですし
@tcom auひかりの利用者の口コミ・評判
うちのauひかりのプロバイダau one netかと思ってたけどTCOMだったの今知った
高速サービスの割引あるのかなこれ
@tcom auひかりの利用者の口コミ・評判
auひかりのプロバイダとしてtcom選ぶの、最速で800近く出るのでおすすめです
ASAHIネット
ASAHIネット auひかりは、1990年からインターネットサービスを提供する株式会社朝日ネットがプロバイダです。auひかり ASAHIネットの基本情報は以下のとおりです。
ASAHIネット auひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,515円 |
月額料金 (マンション) |
3,418円 |
キャッシュ バック金額 |
0円 |
メリット |
開通月の基本料金が無料 ずっとギガ得タイプ2ヶ月目586円、3=36ヶ月目571円の月額利用料を割引 マンションタイプ2ヶ月目1,312円、3~24ヶ月目1,304円の月額利用料を割引 |
ASAHIネット auひかりの口コミは以下をご参照ください。
ASAHIネット auひかりの利用者の口コミ・評判
朝日ネットもいいんだよなあ・・・。フレッツでは低価格ISPで勝負しつつ、auひかりではエリア拡大の波にのって堅実に伸ばしてるし、ちゃっかりライフネット生命の株持っているし。
ASAHIネットauひかりの利用者の口コミ・評判
auでBフレッツからauひかりに切り替える手続きをし工事したのは良いのですがネットに繋がらないので確認したらプロバイダの朝日ネット側では切り替えを把握していませんでした(auの連絡ミス)。朝日ネットは「金曜日までに対策する」と言いましたがさて、と言う状態です。
ASAHIネット auひかりの利用者の口コミ・評判
朝日ネットから、auひかりからフレッツ光にコース変更した結果が””書面””で届いて、しかも接続内容は””ネットで確認してください””とかいう意味不明な内容だった。なんだこれ
au one net
au one netは、KDDIが提供するauひかりの公式プロバイダです。auショップやauの公式オンラインストアで契約するとau one netがプロバイダになります。公式が提供する分、安心感はありますが、キャッシュバックキャンペーンはほぼ実施されていないので、総額費用はかなり高いです。
他の販売プロバイダで契約しても、受けられるサービスは同じのため、au one netで申し込むのはおすすめできません。au one netの基本情報は以下のとおりです。
auひかり au one netの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
6,160円 |
月額料金 (マンション) |
4,730円 |
キャッシュ バック金額 |
10,000円 |
メリット |
高速サービス利用料から550円を3年間割引 最大10,000Pontaポイントがもらえる |
au one netの口コミは以下をご参照ください。
auひかり au one netの利用者の口コミ・評判
AU光(au one net)埼玉県 一カ月前ぐらいからずっとネットが切れたり、繋いたり不安定です。
解約検討中です。
auひかり au one netの利用者の口コミ・評判
22時26分にAU ONE NETが回線切断され、PINGのレイテンシーが12から18になった。
いい加減にしろ。
auひかり au one netの利用者の口コミ・評判
au one netの10G回線にしたら物凄く悪くなった笑
BIGLOBE(ビッグローブ)
BIGLOBE(ビッグローブ)は、フレッツ光やWiMAXなどの通信サービスプロバイダ事業から、光コラボレーションであるビッグローブ光も提供しています。万が一、auひかりがエリア外の場合、BIGLOBEが提供するビッグローブ光であれば、auやUQモバイルとのセット割が適用可能です。BIGLOBE auひかりの基本情報は以下のとおりです。
BIGLOBE auひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,610円 |
月額料金 (マンション) |
3,740円 |
キャッシュ バック金額 |
0円 |
メリット |
WiFiルーター無料レンタルあり 最大0円キャッシュバックがある |
BIGLOBE auひかりの口コミは以下をご参照ください。
BIGLOBE auひかりの利用者の口コミ・評判
自分はauひかりのBIGLOBEを使ってます
Wi-Fiや有線接続での通信速度で不満を感じた事は今のとこないですよ!(主にAPEXやYou Tubeなど)
BIGLOBE auひかりの利用者の口コミ・評判
最近、auひかり+Biglobeの安定感がいまいちやなぁ… この時間帯、プチプチ切れる
BIGLOBE auひかりの利用者の口コミ・評判
今auひかり(プロバイダBIGLOBE)なんだけど、最近BIGLOBEひかりへの変更の待機電話が止まらないんだよね😂
何回断ってもかかってきます🤣
So-net(ソネット)
So-netは、auひかりと並ぶ高速の光回線サービスであるNURO光を提供するソニーネットワークコミュニケーションズが運営する通信プロバイダです。So-netは、光コラボレーションサービスであるSo-net光も提供しており、auスマートバリューやUQモバイルの自宅セット割も利用できます。
auひかりのプロバイダでもあるため、So-netの基本情報を見ていきましょう。
So-net auひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,610円 |
月額料金 (マンション) |
4,180円 |
キャッシュ バック金額 |
60,000円 |
メリット |
超高速スタートプログラム適用で550円の永年割引 35ヶ月間はauひかり電話の基本料が0円 最大60,000円キャッシュバックがある |
So-net auひかりの口コミは以下をご参照ください。
So-net auひかりの利用者の口コミ・評判
光回線のプロバイダー、NUROがパケロス?とかで遅すぎて4月にSO-NET光(auひかり)ホームずっとギガ得に変更。改めてサービス内容見たら、10個くらい今月末までの無料オプションが申し込まれてた。ギリギリ気づいてよかったけど。気づかず払い続けてる人多そう。プロバイダー、せこい気がする。
So-net auひかりの利用者の口コミ・評判
本日、光回線をSo-netのauひかりのホーム5ギガに乗り換えました!
TVのYoutubeやtwichなど動画や配信がサクサク!テレビの動作もサクサクになったし、PCゲームのダウンロードもあっという間!
もっと早く乗り換えればよかった!😭
こんなストレスレスない!🤣
So-net auひかりの利用者の口コミ・評判
フレッツ光から、auひかりに変えたところ、だいぶ回線速度が速くなった。速いときは750mbpsになるときもある。
So-netを選んで後悔しているけど、auひかりにしてよかった。
(左がフレッツ光、右がauひかり)
JCOM
JCOMは、関東圏を中心としたエリアでケーブルテレビ事業を展開しつつ、インターネットサービスプロバイダや格安SIMを提供しています。KDDIの傘下でもあり、auひかりのプロバイダも担っています。J:COM NET 光 on au ひかりの基本情報は以下のとおり。
J:COM NET 光 on au ひかりの特徴 | |
---|---|
月額料金 (戸建て) |
5,478円 |
月額料金 (マンション) |
5,258円 |
キャッシュ バック金額 |
6,000円 |
メリット |
35ヶ月間はauひかり電話の基本料が0円 QUOカードPayの6,000円キャッシュバックがある |
JCOM NET on auひかりの口コミは以下をご参照ください。
J:COM NET 光 on au ひかりの利用者の口コミ・評判
JCOMの「JCOM NET on au ひかり」契約したら、知らぬ間にJ:COMメッシュWi-Fiが工事内容に入ってる。これがオプションマシマシの代理店クオリティかぁ……w
気付かないとでも思ったんだろうか……
J:COM NET 光 on au ひかりの利用者の口コミ・評判
家のwifiと有線Lan ネットワークが不安定。
Jcom契約の、
Auひかり(ホーム個人宅、5Gbps)、
なんか、ここ2時間位でネットが不安定。
いつもならネットワークの独自設定で、
独自設定で活用、2重ルーターですが、
普段なら
wifiで、上下100Mbps〜160Mbpsは出るのですが。
今は0Mbps〜10Mbps。
J:COM NET 光 on au ひかりの利用者の口コミ・評判
JCOMのauひかりは5G、10Gあるが、どっちも使えない
届くホームゲートウェイが古いNECのBL-1000でおまけに次世代AI WIFIはそもそも LAN側の有線が1Gだから、ax対応でもスループット出ない
契約しても意味ない
auひかりがおすすめな人
出典:https://gmobb.jp/lp/auhikari_cashback/
auひかりがおすすめな人は以下のとおりです。
それぞれ解説します。
最速級の通信速度の光回線を利用したい人
高速で安定したインターネット環境を求める方には、auひかりは最適な選択肢となります。- 4K/8K動画をよく視聴する
- テレワークで大容量データをやり取りする
- 家族全員が同時にインターネットを使用する
- オンラインゲームを快適にプレイしたい
通信速度は利用環境によって異なりますが、長時間のインターネット利用がある場合はより高速な通信速度をだせる光回線事業者がベストな選択となるでしょう。
au・UQモバイルを利用している人
auやUQモバイルの利用者は、auひかりとのセット割引で継続的な節約が可能です。auスマートバリューやUQモバイル自宅セット割により1回線あたり最大1,100円の月額割引。家族の回線なら最大10回線まで適用できます。
さらに、スマートフォン料金とインターネット料金をまとめて請求できるため、家族全員がauやUQモバイルを使用している世帯や、通信費の管理を一本化したい方にとって特に魅力的なサービスといえます。
毎月の通信費を効果的に抑えたい方に、auひかりはおすすめです。
高額キャッシュバックを受けたい人
auひかりは、契約時に受けられるキャンペーンが豊富です。光回線の契約において、高額キャッシュバックを選択項目として優先すべき人は以下の通りです。- 長期利用を前提に契約を検討している
- できるだけお得に契約したい
- 現在の回線から乗り換えを考えている
- 新生活をむかえる・新社会人になる人
光回線の新設や乗り換えには、高額な費用や事務手数料などがかかりがち。 初期費用を減らしたい人には、キャッシュバックキャンペーンが大きいauひかりが最適です。
また、キャンペーン内容は時期によって変動することがあるので、申し込み前に必ず最新の内容を確認しましょう。
まとめ
記事では、auひかりの口コミや評価をもとに、主な特徴とサービスを選ぶ際のポイントについて解説してきました。ユーザーの評価から見えるauひかりの主なメリットは、最大10Gbpsの超高速通信や混雑時でも安定した通信品質、au・UQモバイルとのセット割引、最大114,000円のキャッシュバックなどです。
auひかりは以下のような方におすすめです。
- 安定した高速通信を求める方
- au・UQモバイルユーザーの方
- 高額キャッシュバックを活用したい方
ただし、プロバイダの選択制限があることや、エリアによっては利用できない場合もあるため、契約前には必ずサービス提供状況の確認をしましょう。
また、高額キャッシュバックキャンペーンはいつ終わるかわからないので検討中であれば、はやめに申し込みましょう。
高速のインターネット通信とキャッシュバックがほしい人におすすめ 高速の通信回線auひかりに申し込む
auひかりの評判でよくある質問
auひかりの評判で、よくある質問をまとめました。auひかりの評判はどうですか?
ユーザーからの評価を見ると、通信速度の安定性や高額キャッシュバック、充実したスマホとのセット割、丁寧なサポート対応について多くの好評価が寄せられています。一方で、プロバイダの選択肢が限られることや、長期契約が必要な点、エリアによって利用できない場合があることを指摘する声もあります。
auひかりはどのような人におすすめですか?
動画視聴やオンラインゲームなど、安定した高速通信を必要とする方や、auまたはUQモバイルを利用中の方に特におすすめです。また、高額なキャッシュバックを活用したい方や、長期的な利用を考えている方にとっても魅力的な選択肢となるでしょう。
ルーターの購入は必要ですか?
auひかりを利用するにはホームゲートウェイ(ルーター)が必要です。しかし、無線LAN機能は必須ではなく、自前のルーターを使用することで月額550円のレンタル料金を節約できます。
auひかりを契約すると毎月いくらかかる?
戸建ての標準プランでは、ネット回線料金5,610円にプロバイダ料金500円程度がかかりますが、auスマートバリューや各種割引の適用で、実質的な月額料金は4,000円から5,500円程度となります。なお、料金はプランやキャンペーン内容によって変動するため、契約時に正確な金額を確認することをお勧めします。